• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月06日

謎のミニエース消防車

謎のミニエース消防車  みん友のくまえく@team-A推し様ミニエースをUPしていらっしゃるので、こちらも棚から一掴み…♪

 なぜか岡山県岡山市某所にいた、元広島県総領町消防団のものと思われるミニエース消防車をご覧いただきたい。



 ボディカラーは当然赤色であったはずだが、その赤も完全に剥げてしまい、元色の白が大部分で露わになっている。

 しかも、誰がどう見ても廃車同然の状態であるにもかかわらずナンバーが付いている(まぁ職権抹消という可能性もあるので生きているかは不明)というのも不思議だが、そのナンバーにも謎が多い。

 車体には「総領町消防団」とあるが、現在広島県総領町は平成の大合併で庄原市の一部となっている。
 現在は庄原も広島ナンバーのエリアになるが、当時は福山ナンバーのエリアであった場所であるにもかかわらず広島ナンバー。

 そして、貨物登録されているのだが、これがミニエースには不釣り合いな1ナンバーだ…。



 荷台最後部の吸管を引っ掛けている部分で全高が2mを超えているものと思われるが、それ以前に荷台が可搬ポンプ積載車のままの状態で貨物登録できたのだろうか…。

 まぁ謎の多い1台だ…。
ブログ一覧 | その他クルマネタ | 日記
Posted at 2011/10/06 12:02:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

定番のお寿司
rodoco71さん

天空海闊
F355Jさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年10月6日 18:47
この個体は私も見たことがあります。
広島11ナンバーだったのは初めて知りました。

おそらくですが、以前は消防車(8ナンバー)として
活躍していた車輛で、引退後、回転灯・サイレン・ポンプ等が
外されて広島ナンバーエリアの個人所有のものになったもの
かと…。その後、この場にやってきて田んぼへの引き水用
として活躍したと読んでマス。あくまで推測ですので、
適当に聞き流してやって下さいm(__)m
コメントへの返答
2011年10月6日 19:57
おそらく引退後に広島ナンバーエリアの個人が所有していたのではないかと思いますが、普通は所属は消すもんですがねぇ…。

田んぼの引き水に使用しようと思っても、コイツは可搬ポンプ積載車なので、いくらクルマがあってもポンプがないとお話になりませんね…(汗)

この付近に民家が1軒あって、ヨタハチがいたので、おそらくエンジン周りの部品取り用に確保されたものかもしれませんね…。

田舎の消防団の消防車となれば超・低走行ですからねぇ…。
2011年10月7日 13:02
ミニエース♪

消防車とはまたすごいですねわーい(嬉しい顔)

こちらではミニエース自体を見るのはすごく希なことなんで冷や汗
コメントへの返答
2011年10月7日 14:44
ミニエースは'75年に製造を終了しているので、もうお目にかかる機会はなかなかないと思われますね。

田舎の消防車はハンパなく走行が少ない(年間1,000km走るかどうか…、といったレベル!)ので、現役のものでも結構気合の入った古参車が時々いますね。

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation