• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

ミニカー駐車場

ミニカー駐車場  ワタシの部屋のミニカー駐車場から…。

 タイトル画像はトミーテックのカーコレ80の第1弾で出ていた200系ハイエース3態。

 白、紺、郵便仕様の3種類を取り揃えている。

 他にも仕掛品があるので、これをどう料理してやろうかと思案している最中であるが…(ぇ


 一緒に写っている910ブルーバードはワタシの手による改造モノで、元々JAFサービスカーだったものをホワイトに塗装し、スカイラインからセパレートの前席と車軸、ホイールを移植している。



 イメージとしては1800SSS-Eあたりを狙っているのだが、ベース車がタクシー向けのスタンダードだったのでライト周りの丸目4灯のモールディングを削って異型2灯にしている。

 ドアモールなどの詳細が不明なので現状ではまだ「製作途中」の扱いだが、これもそのうち完全に仕上げてみたいところだ(^_^)v
ブログ一覧 | 駐車場 | 日記
Posted at 2011/10/30 00:46:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 1:18
自分の乗ってる車がモデル化されてるのは嬉しい限りです。

DXグレードのバンパーにフォグが加工装着されていますね(^_^;)

このブルーバードはもう全く見ませんね。昔はうじゃうじゃいたのに…
コメントへの返答
2011年10月30日 1:28
ですよねぇ~(^_^)v

ワタシも100系のプラモを3種類ほど在庫しております。

ミラー以外はワタシのと同じ仕様と、ダークグリーンのアルミ履いた仕様、あとラブワゴン…。

910ブルも昔電話局に勤めていた近所のおっちゃんによく乗せてもらったものでしたが…。

それがまさにセダン1800SSS-Eだったんですがね…。
2011年10月30日 8:08
希望ナンバーがなかった頃はセールスが順番待って「910」とか「117」とか取ってましたから大変な話ですね。
コメントへの返答
2011年10月31日 1:30
しかし、その反面でナンバーのゾロ目やキリ番の有難みが薄くなったような気もしますがね…。
2011年11月1日 17:59
ブルーバードのハードトップターボはT梁市でよく見かけますよ!
コメントへの返答
2011年11月1日 19:47
ワタシの同級生の親が910の4ドアハードトップ(これまた1800SSS-E)に乗ってたのを思い出します。

その後、セダンの垂れ尻で不人気だったU13のARXスーパーツーリングZなんぞという超レア車に代替されました。

これもまだ乗ってらっしゃるようなら取材対象なんですがね…(爆)

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation