• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月26日

本日のお出かけ

本日のお出かけ  今日は気分転換にちょっぴりプチドライブ♪ということで、高梁市の吹屋ふるさと村へ行ってきた。

 タイトル画像はふるさと村の中でのカットであるが、実は前のクルマ(ステップワゴン)でも同じ場所で似たような写真を撮ったような覚えが…(笑)


 今月の土日・祝日に運行されている吹屋ふるさと村巡回バスの運行が今年は明日で最後となるので、取りあえずコイツの姿をカメラに収めておこうと思い立ったようなことだが、バス自体は10月のお披露目の際にねぶり回すように撮影済みであった。

 しかし、その時には車体側面にでっかい横断幕が付けられていたので、横断幕のない姿を捕獲しておきたかった。

 運行を終えて撤収する途中のボンネットバスの姿を激写?してみた。



 続いて、前からも…。



 こんな山道をボンネットバスが降りて来る姿もなかなか絵になりますなぁ…(*^^)v

 ちなみにこの車両、以前はボンネットバスの再生で著名な福山自動車時計博物館が保有していたもので、譲渡にあたってボディカラーも往年の備北バスの塗装デザインを忠実に再現(厳密には多少色合いが異なるが…)した塗装に改められている他、車内も大幅に改装されている。

 運行は備北バスに委託されているが、車両自体は高梁市の所有となるので、本来ならば白帯部分に英字で社名が入るのだが、この車両には入れられていない。


 また、下町駐車場ではこんなクルマもハケーン!!



 真っ赤なブルーバード510!しかも1600SSSだ(^^♪

 当時モノのナンバーと、リアウインドゥのラメ入りサンシェードが実にイイ味を出している1台で、惚れ惚れしてしまう…(*^_^*)

 ちなみに、AKB48の「10年桜」のPVにボンネットバスが登場しているが、この車両も元をたどれば備北バスのようだ…。



 備北バスで廃車後、畑の物置か何かに使用された後に「津久井グラージ」の手に渡り、レストアされたと聞くが、鼻の部分は別の車両から調達したためオリジナルとは異なり、丸目2灯になっているのが特徴的だ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/26 18:59:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2011年11月26日 19:31
お世話になります♪

このバスは、
トヨ博の玄関脇に置かれてるのと、
同じ型かな?
コメントへの返答
2011年11月26日 19:48
お世話になります♪

トヨ博のはガソリンエンジンのFB80で、ちょっと古い型みたいですね。

これはディーゼルのDB100になります。
車体は呉羽自動車工業(現在のふそうバス製造)製造のもので、現存するのはこれ1台のみだとか…。
2011年11月26日 21:48
いや~ん、来てたのね←糸目姐さん風
今日はスライドしませんでしたね。
11時50分下町駐車場発と12時50分発の2本に乗ってました。乗車券も記念に買ってみました。
昔の乗車券が残ってないかと聞いてくるようなコアなマニアもいましたよ。
AKBのバス、調査進んでますね。サルベージの日も近いですね(笑)そうなんですか。かずら橋のと逆ですね。あちらは2灯から後期の4灯鼻になってます。
コメントへの返答
2011年11月26日 22:46
おやおや…時間差攻撃でニアミスだった模様ですね…orz

このバスには来年の桜が咲くころにまた会おう…、と言いたいところですが、年内にもう1回走る機会がある、というのでその際には是非ご相伴させていただきたいものです(^^)/
2011年11月26日 22:08
ボンネットバス、いい雰囲気ですね。

ブルーバードのラメ入りサンシェードということは、水中花シフトノブだったりして・・・。
コメントへの返答
2011年11月26日 22:45
ブルは車内まで見てないんで何とも…(^^ゞサーセン
2011年11月27日 4:50
撤収している道はr33に抜ける道でしょうか?

先週久々に帰省したので吹屋にドライブしましたが夕方でバスはバスでも路線バスにしか会えませんでした(笑)

実家から30分以内で行けるのでまた行きます(*_*;
コメントへの返答
2011年11月28日 1:24
そうですね♪

結構ウネウネした道を下って、道が広くなる所で撮影しています。

タダの路線バスもなかなか侮れないものでして、大都市ではとっくの昔に強制廃車されているような代物が現役ですからね(^^)/

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation