• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月15日

人生の終わりに…

人生の終わりに… 通勤途中にある某葬祭場の表によく停まっている霊柩車。

 霊柩車といえば、130系までのクラウンバンなどはフレーム付きシャーシが好まれ、定番のベース車種となっていたものだ。

 しかし、ボディがモノコックとなった後もクラウンは霊柩車のベースとして定番の存在だ。

 ところが、画像の霊柩車は見ての通りコンフォート!!

 しかも超絶ホイールベース延長!!



 横から見るとその長さがおわかりいただけると思うのだが、Bピラー部分をリムジンよろしくストレッチしている。

 ボディもハイルーフ&ハッチバック化され、リアもトランクリッドがハッチバックに化けている。



 もしワタシがココの社長だったら間違いなくウインカーをクリアにしてクラコングリルに交換、またはスーデラ顔移植くらいはやりたいなぁ…なんぞと、またしてもEROい妄想をぶっこいてしまうゆぅいちである…(^^♪
ブログ一覧 | 街かど珍車コレクション | 日記
Posted at 2011/12/15 13:18:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

あがり
バーバンさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2011年12月15日 17:57
高級車ベースよりも小型車を大幅改造したほうがコスト的に安いのでしょうか(^。^;)

東岡山の某葬祭場に現行ウイングロードをこれまた大幅ストレッチした霊柩車がいますよ(@_@)
コメントへの返答
2011年12月15日 19:30
 実はコンフォートは意外と高いクルマで、県内の某教習所が教習車の代替にあたって検討したものの、オプションで必要な装備を加えると高くついたためボツになり、広島某社製に決定したエピソードがあります。

ウイングロードだとFFなので、そっちの方がストレッチしやすいように感じますがね…。
2011年12月15日 19:12
我が家からそれほど遠くでもない地域に
こんな霊柩車がいたとは!

津山の某葬祭場にもウィングロードの霊柩車が
おりますね。
コメントへの返答
2011年12月15日 19:32
ウイングロード…(-_-;)

横から見るとただでさえニコイチみたいに見える(爆)クルマをストレッチとは…(汗)

ちょっと一回お目に掛かってみたいものですね(^^♪
2011年12月15日 19:14
コンフォートは初めて見ましたね。
最近はプリウスも増えてきたようですが、やっぱりクラウンぐらいの車格は欲しいような気がします。
コメントへの返答
2011年12月15日 19:34
せめてクラウンコンフォートならまだ納得いきますが、タクシーの世界では小型車であるコンフォートでやるとは…(-_-;)

人生の最後に乗車するクルマなだけに、やはりそれなりの車格は必要かと思いますね。
2011年12月15日 20:39
こんばんは(^O^)こういった車種の霊柩車もいるんですね!初めてみました!たしかに全長がながくなってますね!自分もクリアーウインカーにはしたいって思いますね(^O^)
コメントへの返答
2011年12月15日 20:48
コンフォートだと小型タクシーや教習車と同じなので明らかに高級感が…orz

ちなみに、コンフォートは画像の通り前のウインカーがアンバーで、クラウンコンフォートだとクリアになります。
グリルもコンフォートはシルバー塗装、クラコンはメッキでボンネット側にモール有…、と違いがあり、タクシーでは時折担当ドライバーの好みで交換してるのもいますね。

ちなみに、この両車、車体の違いは前ドアの長さだけ…(-_-;)
2011年12月15日 22:02
これ見かけますよね。私なら光岡の「おくり車」をリクエストしておきます!
クラコン、コンフォオートはいろんなタイプに乗ったのでご勘弁を・・・
コメントへの返答
2011年12月15日 22:25
やはり時間帯は違っても同じルート・ワンエイティを走る同志(爆)!
光岡の「おくりぐるま」は確かサファリがベースでしたっけ…(・・;)

ワタシも自分の葬式の時には三菱の黒トラでもエェからコンフォートだけはこらえておくれやす(爆)
2013年7月2日 21:56
これまた、意外な選択ですね。(^_^;;)

http://www.mitsuoka-tokuhan.com/hearse/lineup/index.html
ミツオカのおくりぐるま、今見ましたけどもいろんな種類がありますね。(^^)
コメントへの返答
2013年7月2日 22:59
宮型だと目ん玉ブッ飛ぶようなお値段だそうですが、洋型もエェ値段しますねぇ…((((;゚Д゚))))
2014年7月24日 15:35
光岡とかもいますが、コンフォートとADバンは俺的に勘弁、
そんなので遺体運んでほしくない。

個人的にはキャデラックかクラウン、光岡で運んで欲しいね。

ちなみに南アフリカには和式霊柩車のお古を欲しがって個人で乗ったりするケースもあるということ、
南アフリカのオーナーさんに「これ、何のためのクルマか解ってる?」と尋ねると、
「ああ、死んだらこれで焼き場まで運んでくれるんだろ?」とのこと、
普通にマイカーとして登録されたり、南アフリカでまた霊柩車として使われて最後は廃車となる、
という意外な霊柩車の最期もあるようで…
(運転技術が恐ろしく未熟でマナーも悪いので事故廃車もかなりいるとのこと…)
コメントへの返答
2014年7月28日 10:44
個人的にはコンフォートよりはまだADの方がマシな気が…w

まぁADも基本的には「仕事で乗る」クルマですからねぇ…(´ε`;)

ちなみに、いわゆる「宮型」は車両価格も高い上に取り扱いに気を遣う(雨の日は透明のシートを掛けて使うとか…)こと、さらに、明らかに一目見て霊柩車とわかるスタイルが嫌われるようで(実際葬祭場の新設にあたっても反対運動が起きますから…)、ぱっと見ワゴンと大して変わらない洋型がメインになっているようですね。

それでも一部地域ではまだ根強い人気があり、中古車は国内でも高値で取引される、と聞きますね。

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation