• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月14日

'11.1.14 本日のERO車

'11.1.14 本日のERO車  今日もいくつか拾ってきたネタをば…。

 まず、高梁市内で見かけたダットサン・ブルーバード310型であるが、コイツは某所で止まっているところは時々見かける。

 しかし、動いているところは初めて見たので慌ててカメラを向けてみた(*_*)


 このブルの仲間として、初代のダルマコロナと三菱コルト800/1000の存在もキャッチしている(^^)


 続いては、成羽某所の裏通りで発見したアルトハッスル。



 ミニカトッポを意識したモデルのようで、アルトをベースに後ろ半分を欧州で多く見られるフルゴネット型の背高ワゴンに仕立てたクルマだ。

 グレードが3種類あり、最廉価グレードは貨物登録、それ以外は乗用登録となっていた。

 たまに花屋などで見かけるクルマであったが、中にはアルトワークスの顔を移植されたのも時折見かけたものだ。

 そして、最近見かけなくなった感の強い初代パジェロ。これは高梁市内で捕獲。



 初代といっても最終型あたりになるモデルだが、これもなかなかキレイに乗られている印象の1台だ(^^♪

 さらに、同じ場所にいたGX70マークⅡのワゴン…!



 このマークⅡワゴンはモデル途中で71クレスタと同じ顔に変更されるのだが、それ以前のモデルは間違いなく絶滅危惧種だろう\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 しかも、ナンバーは当時モノの「岡58」ときたもんだ♪

 ちなみに、この70ワゴンは以前にもこの場所で見かけており、いずれはここにUPしたいなぁ…、と思っていた個体だったりする(*^^)v

 確かコイツはMT車だったような記憶があるのだが…。乗らなくなったあかつきにはコイツも手厚く保護したいクルマだ。
ブログ一覧 | 街かど旧車コレクション | 日記
Posted at 2012/01/14 22:45:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

Chicago - What Yo ...
kazoo zzさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2012年1月14日 23:21
こんばんは。

やっぱりパジェロは初代ですね。

写真のはディーゼルターボですがガソリンの3Lだったらゴリラ警視庁捜査第八班の2代目G4ですね。
コメントへの返答
2012年1月15日 0:18
ワタシもパジェロといえば初代か2代目ですね。

初代のちょっと武骨な感じが「漢のマシン」っぽい感じでイィですね(^^♪
2012年1月14日 23:43
ここの用品店のおじさんの車、まだハッスルなんですね(笑) モロ地元です(^。^;) 昔は背高の屋根の上に小さい拡声器が付いてたような(^。^;)

高梁の農○会館の裏の道沿いにこのマーク2ワゴンとよく似たのが止まってましたが同一個体でしょうね(^。^;)
コメントへの返答
2012年1月15日 0:41
このマークⅡワゴンですが、ナンバーがえらくイィ数字で、もう一つ同じ数字が並ぶと朝鮮玉入れ愛好家にはたまらない番号でした(爆)

このハッスルは地元かと思ったので食いつきを期待しておりました(激爆)
2012年1月15日 4:12
アルトハッスルは正直欲しいくらいです。平成初期のエブリィと同じテールってのもミソですね(笑)

十勝のとある町では今でも初代パジェロの公用車を使ってます。しかもV6のを(笑)
コメントへの返答
2012年1月15日 19:07
確かにテールランプがDA/DBエブリイと同じですね(^^♪

お役所は何気に物持ちが良かったりしますね。
普通なら北海道だとディーゼルが選ばれそうなイメージがありますがね…(>_<)
2012年1月15日 17:55
>初代のダルマコロナと三菱コルト800/1000の存在もキャッチしている(^^)
 実動車ですか?
ダットサン・ブルーバード310型が走っているのを見ることができるのは滅多にないですね。

 初代パジェロは少なくなってきましたが、地方都市ではまだ残っていると思います。こちらでもたまに見かけます。
 上記のマークⅡワゴンはおそらく昭和59年から昭和61年位ですね。その後ではフォグランプがヘッドライト横につきましたね。その後クレスタ顔になりましたね(^^♪
 こちらでも1台上記のマークⅡと同じタイプ(昭和59年から昭和61年位)が1台見ています。色は白です。
コメントへの返答
2012年1月15日 19:11
ダルマコロナ&コルトですが、コロナはレストア済、コルトも動きそうな雰囲気ですね。

マークⅡもナンバーから推測するとおっしゃる年式で間違いなさそうですね(^^)/
2012年1月15日 20:08
310ブルは後期のタケノコで時々走ってますよ!普通に走っているところが驚愕の吉備国ですね。某所のは実は走っているのとは別の個体です!コルトは1000Fの中期ぐらいのです。奥には510も有るようです。ここのはそうとう長い間動かしていないようで埃まみれです。コルトは昔、うちに有ったので欲しかったりします。
コメントへの返答
2012年1月15日 22:14
ブルはアレとはまた別の個体でしたか…。

例のコルトも長期間動いてなさそうですが、コンディションはなかなか良さそうですね。

2012年1月15日 22:46
一瞬、↓と同じ個体かと思ったんですが、

http://minkara.carview.co.jp/userid/392760/blog/17394423/

どうやら違うみたいですね。この世代の車を
普段使いすることに敬意を表しマス。
ぶつけられるのが怖くて真似できないです。
コメントへの返答
2012年1月17日 0:47
画像を拝見しましたが、確かに細部がちょっと違いますね…(^^)/

もう310あたりになると旧車を通り越して骨董品の域だと思いますね…\(゜ロ\) (/ロ゜)/
2012年1月16日 1:20
お邪魔します。

先日、ワークス顔のハッスルを吉備国構内の駐車場で見ました。
岡山50だったので、ワンオーナーかなぁ。。。と思い…撮影を忘れていましたw
コメントへの返答
2012年1月17日 0:48
まだ2号線バイパスが全通してなかった頃、福治から平島へ向かう途中の道路沿いの自動車屋にいたのを見た記憶があります…。
2012年1月17日 20:21
お世話になります♪

ハッスルのテールランプは、
エヴリィのを使ってるよね。
コメントへの返答
2012年1月18日 2:50
お世話になります♪

軽はコスト管理が厳しいので他車流用が多いですね。

ましてや商売上手のスズキとなるとなおさらに…。
2012年1月21日 10:11
こんにちは

あそこの電気屋さんアルトハッスルと
ADバンのアルトハッスル版?
社用車にしていますよ。
コメントへの返答
2012年1月21日 14:17
>ADバンのアルトハッスル版…

AD MAXでしょうか…。

あのクルマも貨物のバンだけかと思ったらちゃっかり乗用ワゴン仕様もある、という変態っぷりがステキでしたね(^^)/

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation