• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月01日

これは幻の…!!Σ(゜ロ゜;)

これは幻の…!!Σ(゜ロ゜;)  岡山市内某所を走行中に見かけたY34セドリック。

 230型以降、一貫して双子モデルとして販売されてきたセドリックとグロリアのキャラクターが明確に分けられたモデルで、セドリックは従来のブロアム系グレード、グロリアはグランツーリスモ系グレードのテイストを引き継いだモデルとなっていた。

 ただ、セドリックの300LV、LXにはグロリアの300アルティマと同じ17インチタイヤや内装の一部が異なるSパッケージが、グロリアの300TX、アルティマにはセドリックと同じ16インチタイヤと内装装備を充実させたEパッケージがそれぞれ設定されていた。

 あと、グロリアにはセドリックの300VIP並の装備を奢った300アルティマ・Vパッケージもあった。

 画像のセドリックはその300LVかLXのSパッケージ、ということになるのだが、フロントフェンダーにエンブレムがある(画像をクリックして拡大してみるとわかりやすいですね…)ことに注意。


 何と、このY34セドは…

エクストロイドCVT搭載の「300LX-Z Sパッケージ」であることが判明!!

 Y34型の発売から約半年遅れで追加された、トロイダルCVTの「エクストロイドCVT」を世界初搭載したモデルとなっており、後にV35型スカイラインの350GT-8にも搭載されたが、普通のATに対して約50万円も高価になってしまうこともあり、2005年には製造を終了している。

 しかし、セド/グロのキャラクターを明確に分けたのがアダとなったのかどうかはいざ知らず、このY34系をもってプリンス時代から続いた由緒正しい車名のグロリアは消滅、セドリックもY31系をベースにタクシー向けに細々と残るセダンのみとなってしまったのは実に残念なところだ。
ブログ一覧 | 街かど珍車コレクション | 日記
Posted at 2012/04/01 12:24:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

テレビを更改
どんみみさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2012年4月1日 18:36
 このセド/グロは後部座席に座ったことがありますが、リアウインドウがかなり寝ていて、中央席が盛り上がっていて、あまり広い感じがしなかったですね。
 Y31セドリックセダンの方が広い感じがしましたし、中央席に人が乗りやすいと思います。
 最も後部座席の中央に人を載せる機会は、少ない人がとても多いと思いますね。

>普通のATに対して約50万円も高価になってしまうこともあり、2005年には製造を終了している。
 50万円は高いですね!万が一故障したら修理代も高いかもしれませんね。故障するまで乗る人とても少ないと思いますが。。。

コメントへの返答
2012年4月1日 21:54
このエクストロイドCVTは耐久性の面においても難があったようです。

また、オイルも専用品となるので、保守管理という点でも難しかったのかもしれませんね…。

このあたりが「初モノ」の難しいところでしょうかね…(^ ^;)
2012年4月1日 21:04
お世話になります♪

ジヤトコとしては、
自信作だったのにね。

で、
今は
ベルト式で
大排気量用も
賄ってるわけで。
コメントへの返答
2012年4月1日 21:56
お世話になります♪

かつてはスチールベルト式は小型軽量車のみ、と言われていたものでしたが、技術の進歩には目を見張るものがありますね(^^)/
2012年4月1日 21:44
 当時新車に興味津々だったので知ってますよ♪ 今まで忘れてましたが(笑)

 でも、「32,33でグランツーリスモ、アルティマ、っていう名前ばかりが先行してしまったので、今回はセドリックとグロリアで明確にキャラクターを分けてアルティマは設定しない方向で・・・・・・・・」とか言ってたのに後期でちゃっかり出したのはイラッとしました☆
コメントへの返答
2012年4月1日 22:02
やはり販売戦略上「グランツーリスモ」は外せなかった…、といったところでしょうか。

ならばいっそブロアムも復活させりゃよかったものを…、と思ったりしますが…(-_-;)
2012年4月1日 21:57
おばんです。

そういえば、以前うちの親戚でY34セドリック前期型の
エクストロイドCVT車に乗っていましたよw
すごく燃費が悪いですがw

うちのジュークの前車はY34グロリア前期で、300TX・Eパッケージ
がありましたけどね。ただご臨終でしたが。詳細はうちのブログの
2011年12月6日分にありますが。
コメントへの返答
2012年4月1日 22:08
おばんです(^O^)

前の会社の老害社長(爆)がY34セドリックの黒いのに今だに乗ってますね。

ただ、あちらこちらブツけまくっている上に、補修が雑で、さらに同じ場所をまたぶつけたりしてるものだから近くで見るとそりゃもう悲惨なことになってますねw

Y34グロリアはウチの親戚筋の元県議会議員氏が乗ってました。
Y31グロからの代替だったので「今度もグロリアで…」という流れだったようですが、やはり好みに合わなかったのか、短期間でゼロクラウンに乗り換えましたね…(T_T)/~~~

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation