• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月15日

HIACE×3

HIACE×3  今回は、最近見かけたハイエースを3つほど…(*´∀`*)

 但し、人気の200系は出てこないのでご承知おきを(´;ω;`)

 最初は某自動車道を行く特別仕様のクラブフィールド

 後期の涙目の頃に一時期だけ設定されていたモデルで、スーパーカスタムGをベースに専用のボディカラー(紺/シルバーの2トーン)などが採用されていた。

 実はワタシもコレが欲しかったりしたのだが、今になって考えてみると1BOX車で上半分が濃色だと手入れが大変だ…(>_<)

 次は、うどん県の玄関口・高松港近くにいた最終型スーパーカスタムリミテッド。



 ボディカラーは定番のシルキーローズトーニングだが、スーパーカスタムリミテッドにはこの色と白/金2トーンのエレガントパールトーニングの2色しか設定がなかった。

 インパネからチラッと覗くレザー/ウッド調コンビステアリングと純正アルミホイールが裏山しい限りだ…(*´д`*)

 ハンドルなどの内装部品はあいにく色が合わないのでNGだが、アルミはできれば調達したい一品だ。

 ミラーはオプションのカリフォルニアミラーなのがポイントだったりするのだが、下取り査定の際の評価は下がるのだとか…orz

 ドアミラーよりコッチの方が断然見やすくて(特に左ミラー)いいと思うのだが…(´-ω-`)

 そしてもう1発。今度は定点観測地点で見かけた、ウチのと同じスーパーカスタムG。



 但し、コチラは4WDで2枚目と見比べると車高が若干高くなっているのがわかる。

 ボディカラーはあまり見かけない…と思ったら何気にそうでもなかったりするマーベラスシルバートーニングで、コチラは標準仕様のドアミラーとなっている。

 このドアミラーも最終型に限って形状が異なり、鏡面もワイドビューミラーになっているのだが、こうやって畳んでいるのを見るとドアミラーの方が良かったかなぁ…、と思ってしまう。

 カリフォルニアミラー仕様だと洗車機もフロントガラスを避けて通るし、洗車前後に降りてミラーを倒すのが面倒だったりする。
 さらに、倒したミラーを元に戻す際にも、止める位置が不明瞭なため、特に左ミラーは「当てずっぽう」で戻した結果外寄り過ぎだったこともしばしば…(ぇ

 一応取説によると印がついているらしいのだが、そんなもん見たことねぇぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
ブログ一覧 | いろんなHIACE | 日記
Posted at 2012/08/15 01:12:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんにちは😊〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

東京事変 透明人間をヘビロテで聴く ...
bijibijiさん

🍽グルメモ-1,081- 俺の洋 ...
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
こいんさん

シャインマスカット
TAKU1223さん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2012年8月15日 1:25
はじめまして、GT-T906です。
100系ハイエースって、いいですよね!
特に後期が大好きです。
見てて、ほのぼのしちゃうのは自分だけですかね(^_^;)
コメントへの返答
2012年8月15日 21:07
はじめまして○┓ペコリ

人気は200系が圧倒的ですが、やっぱり100系の魅力も捨てがたいですね♪

特に純粋な乗用仕様があるのが最高です(*´∀`*)
2012年8月15日 9:14
前のクルーガー買う時に悩んでました(笑´∀`)

100系のスーパーGLだったんですけどね(笑´∀`)

バンはいいですよぉ♪

毎年車検が気に入らず止めましたが…
コメントへの返答
2012年8月15日 21:36
3列シートにこだわらなければバンのスーパーGLでも充分でしたね。

最近はワゴンの後部座席を外して貨物登録…というのが多いですが、毎年車検の煩わしさよりも税金の安さのメリットの方が大きくなっているようですねぇ…(*´д`*)
2012年8月15日 19:58
最終型のドアミラーは当時のグランビアやグランドハイエースと同じだったと思います。
200系もサーフとプラドと同じです。
100系前、中期型に最終型の顔を付けるのが流行りましたね。 以前マーチをUPされてた成羽の玄関口に1台いますね。
コメントへの返答
2012年8月15日 21:39
この間、場所は忘れましたがそれの逆をやってるのを見ました…。

100系前期のワゴンにアクアシルバートーニングなんかあったか!?(;゚Д゚)!と思ってすれ違いざまに確認すると後期バンのロングでしたΣ(゚д゚lll)
2012年8月15日 20:43
どうも♪

カリミラーって
電格式じゃないんだ。
コメントへの返答
2012年8月15日 21:40
どうも♪

鏡面は電動で動きますが、格納は手動です。

トラックみたいにアームごと動いたらと…(-_-;)

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation