• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月20日

アルトワークス5ドア!?

アルトワークス5ドア!?  岡山市内某所で見かけたアルトワークス…なのだが、ちょっとした疑問点が。

 ワークスに5ドアなんかあったっけ!?

 おそらく、普通のアルト5ドアの外装を見事なまでにワークス仕様に仕立てたものであるようだ。

 アルミまでワークスの純正品を履かせるとは実に芸の細かさを感じるところであるが、個人的にはこの手のノリは大好きだったりする(^^♪

 ただ、エンジンはさすがに普通のアルトと同じかと思うが、ひょっとしたら一時期存在したエポのターボだったりして!?(;゚Д゚)!




…と妄想をぶっこいていたところ、読者様からのタレコミ情報によれば、何と一時期5ドアのワークスが存在していたというのだ…!!

 グレードはさすがにDOHCのRS/ZではなくSOHCの「ie」であったようだが、コレはワタシも見たことなかったのでぶったまげてしまった…((((;゚Д゚))))

 ちなみに、現在ダイハツのミラ・イースがリッター30kmという低燃費で絶賛売り出し中であるが、この型のアルトにはリーンバーンエンジン搭載モデルが存在し、MT車はアイドリングストップも採用してリッター30kmを達成していたことも忘れてはならないだろう…(^^♪
ブログ一覧 | 街かど珍車コレクション | 日記
Posted at 2012/08/20 01:07:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便【4/23便】ありが ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

富士五湖うろうろ
物欲大王さん

今日は日曜日(最近の行動❗❗)
u-pomさん

備えあれば…
ビスケ.さん

皆様へ感謝です🤲
マイタクさん

愛車と出会って1年!
どらたま工房さん

この記事へのコメント

2012年8月20日 2:49
突然のコメント失礼いたします。

その昔スズキの営業マンでしたので一言~。

5ドアのワークスは「アルトワークス・ie」で短期間ではありますが発売されていました。

ワークスの販売不振を5ドアで挽回しようというメーカーの安易なもくろみは見事に(?)瓦解しましたが・・・。
コメントへの返答
2012年8月20日 22:29
こんばんは(^3^)/

何ですと!!(゜ロ゜ノ)ノ

短期間とはいえ、ワークスの5ドアが実在していたとは!!

RS/Zでやってたらもうちょっと違う結果だったかもしれませんね…(;´Д`)ハァハァ
2012年8月20日 8:01
初代インテグラタイプR、4ドアやランエボワゴンのように乗降性や実用性を考えたような格好の車も過去にいましたね(^_-)
コメントへの返答
2012年8月20日 22:33
ちなみに、スバルは古くからスポーツ仕様の5ドアがありました。

レックス時代にはスーチャーの廉価版・Vに、ヴィヴィオはECVT専用のSOHCスーチャーのGXに設定されてましたね♪
2012年8月20日 12:29
こんにちは。

出た!!ワークスie5ドア。ウチのゴン太とキャラ似てます。ワークスもどきと勘違いされてちょっかい出されるのかなぁ。昔、ゴン太もちょっかい出されました。
コメントへの返答
2012年8月20日 22:39
確かに相当レアなクルマには違いないかと思うので、ちょっかいは出されるんでしょうねぇ…(>_<)

しかし、ワークスとはいえieだと割と乗り味はマイルドだったかと思いますが…♪
2012年8月20日 13:43
こんにちは!
友人がアルトクラシックに乗ってます(^^♪
4ドアでこの目ですが、バンパーが専用品になってます(^。^)
エンジンはF6Aのターボですが、正直結構遅いです(^^ゞ
コメントへの返答
2012年8月21日 0:55
こんばんは(^^♪

アルトCはワークスと同じヘッドライトでしたね。

ターボエンジンは過給圧低めのSiターボだったので速さよりも低速の乗りやすさ重視だったようですね♪
2012年8月20日 16:25
こんにちは!

以前こちらではアルト・ハッスルにワークス顔をスワップした個体を見たことがあります。

こんなのを市販化したら売れたと思うのですが・・・・(笑)
コメントへの返答
2012年8月21日 0:58
おばんです!

アルトハッスル改ワークス仕様は以前ココでもUPしてますね(^^♪

コチラは好き者によるドレスアップのようです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/738946/blog/25315150/
2012年8月20日 20:42
どうも♪

コレ、
街角のクルマシリーズの
ストックにして有るのに。
コメントへの返答
2012年8月21日 0:59
どうも♪

既に捕獲済でしたか(;゚Д゚)!

さすが浜松ですねぇヽ(*´∀`)ノ♪
2012年8月20日 21:39
おばんです。

これって相当なレアグレードなようですが。

個人的には「ワークスの部品をはめこんだ」としか
思えないですがw
コメントへの返答
2012年8月21日 1:03
おばんです≧∇≦

正直ワタシも見たことなかったですわw

↑のコメで出てきましたが、コレ以前にアルトハッスルをワークス顔に改造した個体を複数回見たことがあるので、このパターンか…、と思ってしまいましたwww
2012年8月20日 22:14
 僕も作ったのかと思いましたが、サイドステップの出来が良過ぎるんでやっぱり本物なのでしょうね@
コメントへの返答
2012年8月21日 1:05
サイドステップはDラーOPかと思いましたが、カタログ掲載の写真と見比べてみたところ形状が全然違いました…orz
2012年8月21日 19:49
どうもはじめまして~

↑の方のコメントにある通り、1年程度しか販売されなかったワークスのieターボですね。

ただこの時期のスズキ車、何故かSOHCターボはATのみの設定とされて、この5ドアワークスもATのみの設定でした。

もしかしてATでゆったり走るってイメージを持たせたかったのかもしれませんね。

ちなみに同時期には同じSOHCターボの「エポ・ターボ」という、普通のアルト顔でボンネットにエアスクープが付いたモデルも存在していましたし、クラシック顔の「アルトC」もSOHCターボでした。
コメントへの返答
2012年8月22日 10:29
はじめまして○┓ペコリ

ちょくちょく拝見させていただいてるのであまり「初」というイメージがありませんでしたが…(汗)

この時期の軽は規格改正に伴うボディ拡大による重量増対策として圧縮比やや高めで低圧過給としたモデルが多くみられましたね。

スバルのプレオも低圧過給仕様の「マイルドチャージ」はCVT車のみで、MTはただのNAだったものです…(´;ω;`)
2012年8月21日 21:50
初コメ失礼致します。(^_^;)

おいらの知人(みん友さんでもありますが)がこれに乗ってます(^-^)

おいらも最初は知らなかったですけど(笑)
コメントへの返答
2012年8月22日 10:33
はじめまして○┓ペコリ

しかしコレは相当にレア車であることは間違いないですね♪

以前UPしたトッポタウンビーのバン並みのレア度かもしれません(笑)

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation