• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月06日

思い出の赤いレックス

思い出の赤いレックス  昨日の仕事中、岡山市内某所の民家の庭先で発見した2代目スバルレックス。

 RRだった初代モデルから一転してFFレイアウトを採用、さらに当時の軽ではトップクラスの長いホイールベースを誇るモデルだった。

 画像の個体は貨物登録モデルで、レックスコンビと称していたものであるが、大ヒット作となったスズキの「アルト47万円」以降、550cc時代の軽自動車では主流となった4ナンバーのボンネットバンとなる。

 しかも、丸目の前期型でナンバーは新車からの当時モノである模様だ…ヽ(*´∀`)ノ♪

 画像を詳細に検分してみると、リアウインドウに熱線が入っていないようなので廉価グレードのFあたりではなかろうか、と思う。

 このクルマで思い出すのが、この10月に他界した親戚のおっちゃん(ウチの祖母の兄)だったりする。

 だいぶ昔の話ではあるのだが、そのおっちゃんが画像のと全く同じ仕様のレックスコンビに乗っていて、当時の勤務先だった高梁市某所のガソリンスタンドの表にはいつもこの赤いレックスコンビが停まっていた。

 何度か乗せてもらったこともあったかと思うが、キャブオーバーの視点に慣れていたワタシにとっては「低いクルマ」という印象で、エンジンのサウンドは当時ウチにあったK78サンバー4WDと同じ音を奏でていた。

 その後は何故か(笑)アルトワークス、ストリート、最後はムーヴに乗っていたおっちゃんだったが、この赤いレックスコンビが最も印象に残る1台だ。

 まぁ当時50~60代のオサーンが赤い軽に乗っている、というミスマッチ感が強烈だったのかもしれないが…(笑)

 そんなこともあって、思い出に残る赤いレックスだったりする。
ブログ一覧 | 街かど旧車コレクション | 日記
Posted at 2012/12/06 12:16:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

西南学院大学
空のジュウザさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

次男とツーリング②
ベイサさん

この記事へのコメント

2012年12月6日 16:42
おぉ(^o^) 我がヴィヴィオのご先祖様ですね(^_-)

私の思い出は実家が自営業をしていた頃にハイエーストラックが車検の時、代車が3年くらいだったか連続でこのレックスの白のバンだったことがあり、祖父とドライブしたことですね。
コメントへの返答
2012年12月6日 20:18
ワタシの場合は、免許を取って初めてマトモに運転したMT車が660ccの4気筒レックスだったりするので、何かとレックスというクルマは縁があるようです(笑)
2012年12月6日 20:04
どうも♪

クラス唯一の
カラードフェンミが
有ったよね。
コメントへの返答
2012年12月6日 20:22
どうも♪

コンビXLのフェンダーミラーは電動でしたね。
前世代(RRのK24)の女性向け仕様・AⅡLから装備されてましたが、後期型ではドアミラー化で手動に格下げされました…(-_-;)
2012年12月6日 20:23
おばんです。

実はこの型のレックスは、スバルとフジテレビ系の通販会社・ディノスとの
共同企画で日本初の自動車の通販をやってのけたこともありました。
しかも30年前に。

30年が経過をしてジャパネットたかたで三菱の電気自動車が通販で
販売されるとは。
コメントへの返答
2012年12月6日 22:30
おばんです(・。・;

この型のレックスには他にも女性向け仕様の「コンビi」と「セダンu」というのがあり、当時「麻美アルト」などにも装備されていた回転シートや、ヒルホルダー(いすゞ風に言うとHSA)などが装備されてました。

個人的に極めつけなのが4WDのTXに装備された「ステアリングガイド」で、ハンドル中央にメーターが付き、この針の方向でハンドルの切れている方向がひと目でわかるという…www

教習車にぜひ欲しい装備ですな(爆)
2012年12月6日 21:33
実はこのレックスのこの色で(本当は赤が欲しかったが初期はこの色しか無かった)サンルーフ付きのXLを購入予定でした!しかし、そのDラーの伝説の最悪営業マンに当たってしまい、下取り価格も合わなくて結局アクティストリートにしたのでした。でも、今はようやく2気筒サンバーを手に入れてました!
コメントへの返答
2012年12月6日 22:34
色々と紆余曲折を経てEK23insideを手に入れたワケですな…(´▽`)

しかし、自動車のような高い買い物だと営業マンとの相性、という部分もかなり重要になってきますね…(-_-;)
2012年12月6日 22:10
懐かしい!
このレックスはゴルフを小さくしたようなルックスでなかなかスタイリッシュでしたね。
思い出は中学校の英語の先生が後期の白に乗っていて、しかもその先生がひょろひょろ体型で白髪ボサボサ頭、ヨレヨレの服を着ていたので、その身なりやちょっとボロいレックスで絶対貧乏な先生だと思ってました。
コメントへの返答
2012年12月6日 22:39
確かにVWゴルフをギュッと縮小したような、クリーンな印象のスタイルでしたね。

RRの初代モデルは当時の若者ウケをかなり意識したフシが見受けられるものでしたが、コレもまた味があって良いなぁ…、と思います。

コイツの顔立ちにもどことなく先代モデルの面影が感じられますね(≧∇≦)/
2012年12月7日 13:38
綺麗さと当時ナンバーもあってカタログフォトみたいですね~。
群馬という土地柄もあってか、僕が小さい頃はまだ近所にも残っていた記憶がありますが、最近は近所だと1台しか残ってないですねぇ…
もっとも最近はその1台以外は何年も見かけた記憶がありませんが……

EK23の音、好きなんですよねぇ~(笑)
コメントへの返答
2012年12月8日 1:14
我が地元は圧倒的に三菱が多かったものですが、何気にスバルも頑張ってて、この型のレックスもたまに見かけたものでした。

あと、先頃経営破綻した井笠鉄道の社用車でコレと同じ型の角目が近年まで頑張ってたんですが、気がつくと居なくなってましたね…(ToT)

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation