• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月10日

現役軽トラ2態

現役軽トラ2態  今日はお休みだったのでちょっくらお出かけしてきた。

 その道中でいくつかネタを拾ってきたのだが、今回はその中から軽トラを2つほど…。

 最初の画像は岡山市内某所のガソリンスタンドにいるU1#系のミニキャブ。

 バンパーにモールがついているので、最終型の660cc車であることがわかるのだが、実はこの仕様は1年ほどしか製造されていないので何気にレアな1台だったりする。

 しかし、ココは岡山。ワタシの感覚ではそんなに珍しいクルマという印象でもなかったりするのがちょっと恐ろしい…(爆)

 続いての軽トラも、岡山市内某所でハケーンしたものであるが、このつぶらな瞳にハートを撃ち抜かれてしまいそうで…(*´Д`)ハァハァ



 マツダ・ポーターキャブ!!ヽ(*´∀`)ノ♪

 最終型で、ヘッドライトの間にガーニッシュがつくモデルだが、それでも近頃見かけなくなってきたクルマだ。

 ワタシの地元だと、軽トラは4WDが必須だったりするので、4WDのないポーターキャブはあまり見かけなかったものだが、4WDの必要性の薄い市街地あたりだと値段の安さで選ばれることもあったようで、たまに現役を見かけることもあったりする。

 アオリがちょっと残念な状態になりつつあるのだが、コイツにはまだまだ頑張ってほしいものだ…♪
ブログ一覧 | 街かど旧車コレクション | 日記
Posted at 2012/12/10 23:57:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2012年12月11日 1:24
660初期のミニキャブ、昔友人がバンの四駆に乗ってました。
確かキャリィも660初期だけ550時代の形でしたよね。
コメントへの返答
2012年12月11日 1:36
軽トラは660ccへの規格改正時にフルモデルチェンジしたのはスバルサンバーだけで、その他は全車マイナーチェンジでお茶を濁しています。

ホンダアクティに至っては660cc化の際にエンジン以外はバンパー延長だけで済ませて'98年の規格改正まで引っ張ってますからねぇw
2012年12月11日 13:45
 ポーターキャブはたまに見かけますね。
 2WDしか設定がなかったですね。
コメントへの返答
2012年12月12日 2:04
原設計が360cc時代のままだったので4WDの追加は難しかったのかもしれませんね。
2012年12月11日 18:11
おばんです。

ポーターキャブは、2WDしかなかったのが農業ユーザーが離れたのはねぇ。

でも酷使が前提の水産業や運輸業には、値引きで売れたんですけどねw
コメントへの返答
2012年12月12日 2:06
おばんです(´∀`)

'80年代も終わりに差し掛かる頃になると他社に比べて極端に古臭い印象しかないモデルになってましたからねぇ…。

マツダ十八番の爆裂値引きがなかったらもう…orz

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation