• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月26日

BONGO! その②

BONGO! その②  先日の草ヒロ探索中に遭遇したボンゴワゴン

 タウンエースやらデリカあたりと比べると正直地味な印象ではあったが、当地は三菱のみならずマツダの勢力も強かった地域であったことと、値段の安さ(ついでに言えばマツダお約束の爆裂値引きも!?)もあってそこそこには売れたクルマであった。

 画像の個体は'90年にマイナーチェンジを受けた後のモデルであるようだったので、そんなにインパクトもなく「そろそろこの型のボンゴも草ヒロかぁ…」とスルーしかけたのだが、何かが引っかかる…。

 ということで、クルマを停めて観察してみることにした。



 ボンゴワゴンの後期型では主流だったリアスポ付きのミドルルーフで、ホイールは鉄っちん。

 これだけなら上から2番目で売れ筋グレードだったGSXも同じなのだが、注目すべきはリアバンパーだ。

 GSXとリミテッドのリアバンパーは樹脂製で、バックドアを開けた際にステップとして使えるように大きく張り出しているのだが、コイツはバンと同様のスチール・ボディ同色塗りになっている。

 このバンパーは廉価版のDXとGLスーパー、6人乗りのBWのみの設定になっているが、DXにはミドルルーフの設定はなく、BWはもっと高いハイルーフのみ。

 ということはコレはGLスーパーか…?ということで、Bピラーに貼られたエンブレムを確認してみると…



 ボンゴ!!…じゃなかった、ビンゴ(爆)!!

 ちなみに、かすかに見える前席の仕様でもGLスーパーかな…?と思っていたのだが、GLスーパーの前席はバンのLGと同じでヘッドレスト別体のローバック、助手席と中央席が一体…、という仕様(あと6人乗りワゴンのBWも)になり、シートのクロスもニット地となっていた。

 最廉価版のDXは以前当ブログで取り上げているが、DXだと前席はハイバックでシートのクロスが斜めのチェック柄プリントレザーになる。

 しかし、送迎車などの業務用で使う向きにはやや豪華、かといって自家用車として用いるにはいささか貧相な印象が拭えなかったグレードであり、中途半端な印象もあって実際の販売もあまり出ていない珍種といえるかもしれない1台だ(*´ω`*)

 そして、このボンゴに加えてもう1台、ワタシの目には不審さバリバリの草ヒロさんがいたのだが…

 コレじゃ!!



 ホンダのストリート。

 コレはまだ根強い人気があり、現役個体も多数走り回っているクルマなだけにこんなとこで草ヒロさせとくのは正直もったいない気がする1台だ。

 とりわけ走りに関しては「カタログ数値がナンボのもんじゃい!!」とでも言わんばかりの軽快さ(但しキャブ仕様のATは遅かったらしいが…)で、リアミッドシップのもたらす安定感もあって「快適な走り」という観点ではRR・4発のスバルサンバーの好敵手だった1台であったように思う。

 しかし、画像のストリートもワタシの目には不審な点がいくつか感じられたのだが…

 ということで、今回は変態クイズを発動してみたい(๑≧౪≦)てへぺろ

 問:画像のストリートの不審な点を述べよ。

 コレはストリートフェチ(そんな奴おるんかい!?)以外には難しいかもしれないが…(笑)まぁ変態紳士&変態淑女たちの熱い回答を待っておくことにしたい。

 …と書くと回答者ゼロというオチだったりして(核爆)

 ボンゴでビンゴだったので今日の1曲はコレじゃ!!

ブログ一覧 | 街かど廃車コレクション | 日記
Posted at 2013/06/26 00:54:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

墜ちた日産!
バーバンさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年6月26日 1:29
どうもこんばんは。

問:画像のストリートの不審な点を述べよ。

① 最終のストリートVなので、本来ヘッドライトの下のウインカーがクリアーの筈なのにアンバーになっている。

② ミラーが大型のカルフォルニアミラーでない。

③ 下側にある筈のガードパイプが無い。

画像を見る限り一応こんな所ですかね。間違っていたらゴメンナサイ。

コメントへの返答
2013年6月27日 1:02
どうも(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

いきなり1コメで模範解答が出てしまうとは…(笑)

真っ先に目に付いたのが①のウインカーですね。

Vは660後期で登場しているので、660中期のアンバーのウインカーなのが「?」と思って観察してみましたが、ミラーもトラックやバンと同じ(しかも白化してる…)で、下回りのガードパイプ&ステップも無し…、と不審点多数でした。

おそらく660中期バンあたりに部品を移植されたドンガラなのかもしれません(笑)
2013年6月26日 1:37
ボンゴGLsuperはなかなか珍しいですね。
確か色が白と紺色しかなかった記憶が…。
因みに以前紺色を見かけました。
ストリート、マニアではないのでわかりませんが、上級グレードぽいのにドアミラーがアクティバンと同じようなショボいやつがついてるのがおかしいかな?
コメントへの返答
2013年6月27日 1:06
現役当時もあまり見かけなかった珍グレードですね。

ミラーの違いは合ってます。

Vのカリフォルニアミラーは人気アイテムな上に部品も出ないので入手しようと思ったら廃車からもぎ取るしか方法がありません。

ウチの参号機もコレがついてましたが、父がぶつけて壊したおかげで普通のミラーになってしまいました…(大泣)
2013年6月26日 19:18
どうも♪

このボンゴは、
細目になった
2期目なのか、
さらにガーニッシュの付いた
3期目なのか。
コメントへの返答
2013年6月27日 1:14
どうも♪

前からの画像はありませんが、細目+ガーニッシュの後期型でしたね。
2013年6月26日 19:58
おばんです。

レアグレードが草ヒロになっていたとは!

購入をしたオーナーってどんな方だったのでしょうかねぇ!?
コメントへの返答
2013年6月27日 1:17
おばんです(。・ ω<)ゞ

おそらく貨物兼用で乗っていたんじゃないかと思いますね。

GLスーパーだと大半が標準ルーフで出ているかと思うので、ミドルルーフはレアな1台ですわw
2013年6月27日 20:05
こんばんは。

ブローニーのGLスーパーのバンパーに萌えます♪( ´▽`)笑
コメントへの返答
2013年6月28日 3:19
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

ブローニィ後期のベンチ代わりになりそうな(笑)バンパーも特徴的でしたねぇ(^O^)

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation