• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月04日

セルボ・モード

セルボ・モード  某所で見かけたセルボ・モード

 かつてセルボといえば、フロンテクーペの車幅を拡大、エンジンも550ccの2ストを搭載したクーペモデルであり、「アルト47万円」ベースのFF車になった2代目、そして「横丁小町」こと3代目…、と一貫してスペシャリティ路線を歩んできたモデルであったが、4代目では打って変わって高級路線にシフト。

 直線的なアルトに対して、曲面を多用したスタイルはアルトとは一味違うプレミアム感を演出。

 外装のみならず、内装も軽としては凝った造りになっていて、ざっくりとした肌触りのシートクロスやダイヤル式のヒーターコントロール(後期型で小さなプッシュボタン式に改悪されたが…)などが特徴的であった。

 さらに、意外なところではラジオのアンテナをリアウインドウのプリント式としていたのも軽ではこのクルマが初採用であったが、コレは個人的には木の枝などに引っ掛けて折れやすい軽トラに是非採用していただきたい装備だ。

 また、豪華仕様だけでなく、スポーティ仕様としての一面もあり、最強モデルのSR-FOURには当時軽では唯一の存在だった直列4気筒・DOHC16バルブターボのF6B型エンジン(ちなみにスバルのレックスは4気筒ながらもSOHCで8バルブだった)を搭載。このあたりでもアルトワークスに対して「大人のスポーツモデル」的性格が与えられていたようだ(但し、3気筒・F6AターボのSターボ&SRターボもあった)。

 画像の個体は5ドアで、アルミホイールと後席ヘッドレストを装備しているので上級グレードのLタイプであろうか。

 ボディカラーのグレーも詳細は失念したが何やら凝った塗装となっていて、確かこの色に限って別料金だったような覚えがある…(^_^;)

 ちょっと背伸びした大人の軽…。コレも個人的には大いにアリだと思える1台だ(*´ω`*)

 このクルマが登場した以上、本日の1曲はもうコレしかあるまい…(*゚▽゚*)

ブログ一覧 | 街かど名車コレクション | 日記
Posted at 2013/07/04 19:39:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2013年7月4日 21:38
セルボモードも見なくなりましたね…。
最近でも見るのはレトロ仕様のセルボC位ですね。
上質な造りや専用の4気筒ターボを設定する等、やはり時代に則したバブリーな設計でしたね。
コメントへの返答
2013年7月5日 0:11
個人的にはSR-FOURの走りを堪能してみたいものですが…(^p^)

セルボCもこちらではなかなか見られなくなりましたねぇ…。
元祖のヴィヴィオ・ビストロやらミニカ・タウンビーはまだたまに見かけますが…。
2013年7月5日 0:42
これうちの母が乗ってます(笑)

5ドアのブルーメタで、グレードは確かMだったと思います

電子キャブがかなり調子悪いです(爆)

これ買った時は確か内装が良く、アゼストのデッキが付いていたのでこれにした記憶があります

今年の春に車検受けましたが、ここ1ヶ月くらいで一気に調子悪くなって来ました

すでに13年経ってるのでそろそろ買い換えですかね~
コメントへの返答
2013年7月5日 1:09
ワタシがかつて乗ってたカルタスもキャブの調子は悪かったようです…。

何しろATのクセにエンスト頻発でしたからねぇ…(笑)

13年だと年数が合わないのでおそらく中古購入かと思いますが、後期なら「Mセレクション」が上級グレードでオーディオがアゼストだったのでこのあたりかなぁ…、と推測してみます(。・ ω<)ゞ
2013年7月5日 3:47
この年代の軽は小さいけどたくさん魅力的な所があって良かったです(^^)
MTだと尚更楽しいですよね♪ なのでヴィヴィオは壊れるまで乗ります(笑)
コメントへの返答
2013年7月6日 3:55
この頃の軽は本当に各社とも個性にあふれていたものですね…(*≧∀≦*)

ワタシも弐号機Todayの低く構えたドラポジとMTで俄然「走ろう!」という気になりますからねぇ…(笑)
2013年7月5日 7:41
おいらはトップモードってやってた、ハイパワーモデルのCMに惹かれましたね(^O^)/

四筒頭のターボでしたかね❔

アルトの顔に似たセルボが個人的には好きだったりします(笑)
コメントへの返答
2013年7月6日 4:00
その4気筒がSR-FOURですね♪

ダイハツや三菱に先駆けてリリースしていた4気筒エンジン、という点でポイントの高い1台ですわ。

アルトの顔に似たセルボ…ということは「横丁小町」こと3代目でしょうか。

コレがまた通勤途中の中古車屋で売りに出てたりするので気になってしまいます(笑)
2013年7月5日 19:26
どうも♪

コレは
アズールグレーの
Lだよ。

SR-ROURにも無かった
コーナリングランプが
付いてたような。
コメントへの返答
2013年7月6日 10:04
どうも♪

有料だった色は確かもっと長ったらしい名前だったような気がしますが、それが何だったか…(^_^;)

記憶が曖昧でスンマセンorz

あと、LタイプはP/Wが後席ドアにもついて、スイッチがインパネについてましたね。

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation