• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月06日

スペシャル○ックス!!

スペシャル○ックス!!  先日、仕事中に目の前を通過して行った黒塗りの古げなセダン。

 即座にワタシの変態レーダー(爆)が作動、撮影態勢に入ったようなことであるが、何と現役バリバリの130型セドリック!!

 ピニンファリーナの手によるデザインは正直な話、あまりウケが良くなかったようで、マイナーチェンジで厳つい顔立ちに改められた後期型となり、金色に輝くエンブレムでL20型エンジン搭載のスペシャル・シックスであることも判る。

 コレの草ヒロさんは以前ココでもUPしているが、現役個体を拝むことができたのはもう何年ぶりだろうか…。

 なお、消しているがナンバーは当時モノではないようで、「ましゃ57」を掲げていた。

 個人的にはこのクルマでセルフでないガソリンスタンドに乗りつけて若いバイトの兄ちゃんの反応を窺ってみたいような…www

 まさか今どきの若い子だとリアのナンバープレートを「はぐって」(岡山弁全開!!)おケツからブスッ!とノズルを挿入するとは思わんじゃろうなぁ…(爆)

 奇しくも本日11月6日は日産コンツェルン創始者・鮎川義介の誕生日にあたる…ということなので、本日の1曲はコレにでもしとこうかと…(笑)



 ちなみに当地では土曜の昼ごろに耳にすることができたりして…(〃▽〃)
ブログ一覧 | 街かど旧車コレクション | 日記
Posted at 2013/11/07 18:56:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

デフォルト
ふじっこパパさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2013年11月7日 19:35
これではないですが、近所にありますね。
エンジンE30だったかなぁ?バーグラフのようにメーター表示されるやつですね。
当然コラムMTです^^;
コメントへの返答
2013年11月8日 1:14
近所に130がいるとは何と!!

一般向けには2000ccのL20かJ20、4発のH20だったかと思いますが、警察向けにはH30とV8のY40搭載車が存在したようですね。
2013年11月7日 22:40
おばんどす~。

130セドリック…呉にも現役で「広島5」ナンバーな個体が時々走っておりますので、是非こちらでも取材を(^_^)v

給油口以外に、ウインカーとブレーキランプ、テールランプが共通なのも…後ろを走る若いお兄ちゃんだと分からないかも?!
コメントへの返答
2013年11月8日 1:16
おばんどす~(^^♪

ということは広島県には130の現役が2台いる…、ということになりますねぇ。

ちなみに岡山では2代目クラウンの現役がいるようですが…\(◎o◎)/!

ワンテールも最近の若い子にはわからんでしょうねぇ…。
2013年11月8日 1:00
130セドリックのバリバリ現役車がいるとは驚きです!
とても5ナンバーサイズとは思えない貫禄が魅力的です!
130セドリック後期型で思い出すのが、小学校6年の時に通ってた塾の近くに現役車がいたこと。
当時の私の知識ではこれは230の初期型か何かだと思ってました。
後に古い雑誌を見て、これが230の一つ前の型130と知りました。
コメントへの返答
2013年11月9日 1:30
かれこれワタシが小学生の頃、たまに学校の体育館で映画の上映があり、その際に来ていた業者が130のセドリックバンに乗って来てました。

コレと同じ後期型なのでバックドアは普通に上ヒンジでしたが、それでも当時としても年季の入った印象だった「岡4」ナンバーは今でも印象に残ってますね…。
2013年11月8日 1:15
これは思わず目に飛び込みますね~。

因みにこれでセルフでないガソリンスタンドに行って、若い人の反応を見てみたいとのことですが、まあ間違いなく、「うわっ、何このクルマ。」と云うに違いないでしょうね。
コメントへの返答
2013年11月9日 1:32
こんな展開を期待しているような時に限って出てくるのが年取ったおっちゃんで、「こりゃあ懐かしいのぉ~」…とか言いながら迷わずリアのナンバーを開きそうですが…www
2013年11月8日 6:27
そんな所に、給油口があるんどすかぁ。知りませんでした(^o^;)

あ、地元でも「はぐる」って言いますよ( ´艸`)
コメントへの返答
2013年11月9日 1:36
あと360cc時代の三菱ミニキャブやマツダの三輪も給油口がお尻にありますね。

確かギンクロさんは広島だったかと思うので言語の面では岡山とはかなり共通してるように感じます。

高速有鉛での某姐さんの広島弁講座が普通に通じますから…(爆)
2013年11月8日 10:37
コメント失礼します。私の住む函館でも、130をカスタマイズして乗っている方がいます。しかし、岡山って凄い所ですね、普通の地方じゃ見かけない車ばかり!! 古い三菱車もやっぱり多いんでしょうね? 岡山なら、トレディア、コルディア、はたまた2代目ミラージュの5ドアなんかもいたりするんですかね?
コメントへの返答
2013年11月9日 1:39
はじめまして(^o^)丿

まぁ地元ということもあって三菱車の古いのは結構いますが、トレディア/コルディアはほぼ絶滅ですね…orz

趣味性の強いコルディアもさることながら普通の乗用車だったトレディアともなると人気がなかったこともあって既に絶滅でしょうねぇ…(T_T)
2013年11月8日 20:52
おばんです。

130セドリックですか!

石原プロ制作の大都会シリーズだと爆破されていた代物なんですがねぇ。

それでも現役なのがすごい!

4年のモデルスパンの中で毎年マイナーチェンジをしていた車種も珍しいですがw
初期型と末期型のフロントデザインが360度違っていたのですからw
コメントへの返答
2013年11月9日 21:58
おばんです(*´∀`*)

大都会シリーズなどの頃はタク上げor教習上げのポンコツが大量にあったんでしょうねぇ~w

ちなみにセドリックといえばコレの前の30型も縦目→横目、と顔面大整形した経歴がありますねぇ~…www


プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation