• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月08日

寝ても覚めても雪りんワールド…((((;゚Д゚))))

寝ても覚めても雪りんワールド…((((;゚Д゚)))) 今日は全国的に大雪の1日となったようなことだが、ここ岡山も例に漏れず近年例を見ないほどの大雪に見舞われた。

 冒頭画像は「ゆき」ということで「ゆきりん」を拾ってきたのだが…(笑)

 こっちの「ゆき」なら夢中にさせられちゃっても構わないが、空から降ってくる方の「ゆき」には夢中にさせられたくないわ…いやマジで。

 そんなワタシは本日6時(というか実際は6時半頃までに出てきていれば問題ない…)の出勤。ということで、朝は5時前に起きてみたところ、ざっと15cmくらいの積雪…!

 いつもは自宅を出るといきなり登り勾配の坂道になるのだが、出だしからココが登れず、300mほど延々とバックする羽目になったという…(-_-;)

 普段通るコースは車の通行が少ないので危険かもしれない…、ということで、早朝であることもあり、メインの通りを行くことにしたのだが、それでもこんな状態だった。



 「まぁ総社市内まで降りれば雪もないじゃろう…」と思っていたところ、総社市内もこんな状態だったという…(;゚Д゚)!



 この時点で岡山市内も積雪フラグが立ったようなことだが…。

 そして、いつもなら1時間掛からないところを1時間半以上かかって会社に到着。

 小口配送車はスタッドレス装着車が数台しかない、という状態なので、スリック寸前の夏タイヤにチェーンを巻いて出撃、ということになったのだが、これが無駄にオイル塗りたくっていたりするので服の袖はもうワヤ…。

 ついでに言えば、冬はスタッドレスに履き替えるのが当たり前…、という感覚のワタシにとってチェーンは実は初体験だったりするという…(;´∀`)

 整備担当者に手伝ってもらいながらどうにか装着完了となったが、この後、こんな日に限って大口配送の仕事まで入っていたりするというのだから何とも…orz

 ただ、雪質からするとミックスタイヤで行けそうだ…、というのでチェーン無しで行くことになった。

 まぁ普通車でも難渋するのに大型のチェーンとなるともうどがんもこがんもなるもんかな…。

 土曜日だったのが不幸中の幸いだったのかもしれないが、旧2号線は大渋滞。



 ミックスタイヤは一応「スノータイヤ」という扱いになる(側面にM+Sの表記もある)ので、スタッドレスほどではないにしても何とかこの雪の中でも無事に走りきってくれた。

 一番心配していたのが、葬儀の仕事…、ということもあって東山の斎場に続く坂道を登れるか…?ということだったのだが、ココも何とか無事にクリアできた。

 駆動輪に常時荷重が乗るリアーエンジンだから何とかなったようなもので、これがマイクロのコースターやローザあたりだったらもうアウトだったかもしれない…。

 前の会社での送迎の仕事で使っていたテクニックだが、おキャクさんに後ろに詰めて乗ってもらえば何とかなったかもしれないがwww

 しかも、今日はその葬儀の仕事が2本立て…、というハードスケジュールだったワケだが、この2発目を終了して会社に帰ると、もうやる気が完全に失せてしまい、さっさと帰宅したようなことだ…。

 そして帰った途端にバタンキュー…。

 あまり疲れを自覚していなかったが、実際はかなり疲れていたようで…(笑)

 まぁこの雪の中を無事走行できた、ということだけで、自分で自分を褒めてあげたい気分になった1日であった…。

 ということで、本日の1曲は冒頭の「ゆきりん」のコチラで…♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/10 03:38:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年2月10日 16:22
こんちわ。

いや~当地では大雪のせいで、1日中停電になりました・・・。

寒かったですわ・・・。

しかも雪かきで体が痛いですわ。
コメントへの返答
2014年2月10日 22:29
おばんです((((;゚Д゚))))

停電のおまけまで付いてくるとは…(´・ω・`)

今や電気も必要不可欠なだけに停電も困りますねぇ…。
2014年2月10日 20:16
お疲れ様です。

雪道は怖いですよね。

まして積雪の少ない地域では尚更の事だと思います。

峠は越えたようですが、今後もお気をつけて。
コメントへの返答
2014年2月10日 22:32
岡山県でも高梁あたりから北だと冬はそれなりに積雪や道路凍結もあるのである程度慣れていますが、この度の大雪では普段積雪の滅多にない岡山や倉敷でも積もりましたからねぇ…。

これが平日だったらこれどころの騒ぎではなかったのでは…!?と思いますね。
2014年2月11日 0:19
雪の中の運転は神経を使いますから疲れますよね…。
名古屋でも積雪があったので、仕事がたまたま休み、しかも我が家で唯一スタッドレス掃いたレビンに乗ってる私は家族の送迎に駆り出されました…。
コメントへの返答
2014年2月11日 0:29
それに加えて重量のある大型車で効きの強烈なエアブレーキを転がすとなるとそりゃあもう…orz

東山斎場手前の坂ではちょっと手前で車列から距離を置いて勢いつけましたからねぇw

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation