• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月08日

4駆のフィット・アリア

4駆のフィット・アリア  岡山市内のとある病院にチェックインしていたフィット・アリア

 その名の通り、フィットのセダン版、といえるクルマであるが、タイの工場で製造され、日本に輸入販売されていたモデルだ。

 最近は「乗ってミラージュ」やマーチなど、タイ製のクルマも珍しくなくなってきたような気がするが、コレはその先駆けといえるケースかもしれない。

 シャーシもフィットと同じものになり、燃料タンクも後席下でなく前席下となるため、後席のクッションを跳ね上げてちょっと背の高い荷物を積むこともできるセダンだった。

 画像の個体はトランクにリアガーニッシュの付いた後期型であるが、どうやら4WD車である模様。

 冬も滅多に積雪のない岡山市内で4WDはかなり珍しい存在といえるのだが、それ以上にセダンでは珍しいリアワイパーに目が行ってしまう。

 普通は横向きで止まるものが多いのだが、このクルマのものは縦で止まるようになっている。

 積雪地などではこちらの方が雪の重みでモーターに負担がかからないので都合が良いためだろうか…?

 しかし、乗用4WDフェチとしては本国ではまず需要がないであろう4WDをわざわざ日本向けに製造していたことに頭が下がるばかりだ…。

 さて、本日・3月8日は「世界女性デー」なんだそうで…。

女性=woman…ということで今日の1曲はコレ♪



 アン・ルイスにするか中西圭三にするか迷った挙句にジョン・レノンで行ってみる(笑)
ブログ一覧 | 街かど珍車コレクション | 日記
Posted at 2014/03/08 01:25:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年3月8日 2:50
僕が通ってるトレーニングジムに超絶ボディビルダーがいらっしゃいましてその方のクルマがスズキの

エリオセダンです。

形はアリアと一緒です。

究極の肉体と究極の実用性のコラボw

たまりません(゜∀゜)
コメントへの返答
2014年3月9日 3:32
エリオのセダンは以前ココでもネタにした覚えがありますが、さらに後継のSX4セダンも取り上げたことがありますw

新興国などへの輸出を考慮すると、どうしてもセダンは外せないラインナップになってくるので、無理やりでもお尻をくっつけたセダンが設定されるようですね。
2014年3月8日 6:00
フィットアリア!
本家フィットの大ヒットの陰で地味な存在でしたが、使い勝手はセダンとしては抜群でしたね。
リアワイパーつきは久々に見ました。
停止位置がHBみたいですね!
因みに前車プラッツに乗ってる時、駐車場の隣にこれが来て、HBが大ヒットした陰の地味なセダン同士ということで思わず記念撮影しました(笑)
その写真が見つかったらまたアップします。
コメントへの返答
2014年3月9日 10:16
このクルマ、横から見ると低く短いボンネットに対してやたらボリュームのあるトランクがくっついているので、何だかアンバランスに見えてしまいますが…(汗)

しかし、個人的にはせっかくリアのオーバーハングも豪快に延長するなら、ワゴンがあってもよさそうな…と思ったものでしたが、2代目でセダンが消えた代わりに登場しましたね。
2014年3月8日 7:44
こんばんは
小型セダンはことごとく消えていきましたね。
この車も一代で終わりましたが、ライバルのベルタも一代でしたからね。
だけど、フィットベースのセダンが出来るとの噂がありますね。
もしかしたら、現行カローラを照準にしているのかな?
だけど、カローラに勝つには、よほどでないと無理。
せめて、シビックの5ナンバー復活とまでしないと、カローラを脅かす存在にはなれないかな?
まぁこれは憶測ですけどね(爆)
コメントへの返答
2014年3月9日 10:25
おはようございます♪

プラッツ/ベルタもそれぞれ1代限りで終了しましたが、カローラが同じポジションに降りてきたことで用無しになった…という部分もあるような気がします。

今や日産のサニー後継となるラティオもマーチがベース…、ということはホンダもまたフィットベースでセダンを出してくる可能性はなきにしもあらず…、といったところでしょうか。

インサイトも製造終了らしいですし…(´;ω;`)
2014年3月9日 20:13
おばんです。

フィットアリアって意外とユーザーの年齢層が高いですよねぇ~。

考えてみると、今小型セダンって本当に冷遇されているような・・・。

マツダもデミオセダンの日本仕様を出して欲しいですがw
コメントへの返答
2014年3月9日 23:20
おばんです( ´ ▽ ` )ノ

ホンダ車はユーザー層が若い印象がありますが、実はバイク時代からの付き合いで乗ってる高齢ユーザーも結構いますからねぇ~…。

確かに今の日本ではセダンといえばある程度大きなクルマしか売れない、というのが現状ですね。

デミオのセダンもさることながら、三菱アトラージュの国内投入にも期待したいところですw

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation