• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月28日

最新型!

最新型!  先日、仕事で真備の方へ高飛びしたのだが、その帰りに立ち寄った某コンビニにいた最新型のハイエース。

 倉敷平成病院のクルマであるようだが、最新型は初めてお目にかかったなぁ…(^^ゞ

 フロントグリル周りがどことなくレクサスの紡錘型グリルを彷彿とさせるデザインになっているのが特徴的であるが、開閉可能なサイドウインドウも従来の窓枠がゴチャゴチャしたものから日産のNV350キャラバンやNV200バネットなどと同様のものに変更されている。

 しかし、この窓はどうもパチ屋の景品交換所を思い出してしまうところであるが…(爆)

 100系乗りとしてはやっぱり新型の200系も気になるところではあるが、やっぱりナローの8人乗りワゴン(当然エンジンは1KD-FTVで…)がないのはどうしても( ゚Д゚)_σ異議あり!!だ…orz

 まぁどうしても…、というなら、いつもココのマイページを開くと広告が出ている乗用登録キットも出てはいるのだが…(笑)

 ちなみにこの広告って、他の車種で登録していると別のものが出るのだろうか…?そこら辺もちょっと謎だったりするところだ…。

 さて、本日・3月28日は「三ツ矢サイダーの日」だそうな。

 ということで、三ツ矢サイダーではないが姉妹商品の「三ツ矢ホワイトソーダ」のCM曲だったコレなんぞ…(笑)

ブログ一覧 | いろんなHIACE | 日記
Posted at 2014/03/28 23:58:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCのSSDクーロン終了
R172さん

家BBQ&BGM
kurajiさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

2りんかん
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年3月29日 0:12
昔、レンタリースでバイトしていたとき、1KZの加速にしびれましたね(笑)
しばらく1KZで遊んでいました(爆)
コメントへの返答
2014年3月29日 0:20
普通に走る向きには3000rpmまでで充分事足りてしまいますね…。

一応4500rpmあたりからレッドゾーンになってますが、そこまで回したためしがありません(爆)
2014年4月1日 20:38
最新型ハイエースの顔、なんか違和感がありますが、これも増えてこれば慣れるんでしょうねぇ。
現行型もデビューしてそろそろ10年になりますが、フルモデルチェンジがいつになるか気になりますね。
コメントへの返答
2014年4月2日 1:36
気が付けばコレももう10年選手なんですよね…(´ε`;)

キャラバンがかなりハイエースを意識してモデルチェンジしたので、今度はさらにキャラバンに差をつける隠し玉を仕込んでいるのか…気になります。

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation