• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松田 凡吾のブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

自転車搭載

自転車搭載
 先日、岡山市内で見かけたスイフト。  リアに自転車を搭載するキャリアを設置しており、それに自転車を載せて走行している。  この手の装置はタクシーなどでも多く採用されていて、トランクの中にキャリアが仕込まれているのだが、はっきり言って邪魔なことこの上ない。  ただでさえ馬鹿でかいLPGのボン ...
続きを読む
Posted at 2013/11/10 00:42:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他クルマネタ | 日記
2013年10月21日 イイね!

くまモン

くまモン
 旧2号線沿いにあるミニのディーラーに展示してあるくまモン仕様のミニ。  くまモンとはいまさらココで説明するまでもないかもしれないが九州は熊本県のマスコットキャラクターであり、今やその認知度は全国区といって差し支えないところだ。  著作権が熊本県、という地方自治体にある…、ということもあり、許 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/21 23:58:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他クルマネタ | 日記
2013年10月20日 イイね!

デカっ羽根!

デカっ羽根!
 倉敷市某所で見かけたランサー。  トランクにでっかいリアスポがついていて、リアガーニッシュがレス仕様なので一瞬エボⅥかと思ったのだが、よく見りゃナンバーは5ナンバー…。  ついでに言えばマフラーもエボにあるまじき「尿道」だったりするし…(・∀・;)  右テールランプ下のエンブレムをよく見る ...
続きを読む
Posted at 2013/10/20 00:31:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他クルマネタ | 日記
2013年09月29日 イイね!

山陰で見かけたクルマ~在庫処分編~

山陰で見かけたクルマ~在庫処分編~
 今回は、先日山陰で見かけたクルマネタを「在庫処分」ということで一気に放出してしまうことにしたい。  最初は出雲大社にいたボンゴのトラックなのだが、コレは何気に年季の入った1台だ。  まぁ年式は間違いなく「昭和」であることは間違いなさそうな感じだが、後輪シングル、というのも何気に珍しいかもしれ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/01 00:38:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他クルマネタ | 日記
2013年09月27日 イイね!

新しいアコードを味わう!!

新しいアコードを味わう!!
今日は急遽ネタが飛び込んできたのでそちらからお送りすることにしたい。  というのも、今日は我が弐号機のオイル交換のため、出入りの某ホンダディーラーに行ってきたところであるが、その店頭に展示してあったクルマが冒頭画像のアコードハイブリッドだ。  今度のアコードはハイブリッド専用車ということになる ...
続きを読む
Posted at 2013/09/27 22:13:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマネタ | 日記
2013年07月20日 イイね!

車止め

車止め
 明日が仕事なので、今日は役場の本所で一足先に期日前投票してきた。  その帰りに見かけたのが、某所の空き地に車止めとして置かれていたクルマのホイール群。  いずれもご丁寧にホイールカバーまで装着されている…というのも何だか面白いなぁ…、と思って見ていると、ちょっと見覚えのあるホイールカバーじゃ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/20 23:56:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマネタ | 日記
2013年07月10日 イイね!

もう7!?

もう7!?
 高梁市内某所で見かけたミラ・イース。  燃費がリッター30km…、というので好調な売れ行きであるようだが、少々燃費の数値が下がってもいいからMT車出せ!!と思っているのはきっとワタシだけではあるまい…(笑)  スズキのワゴンRはアイドリングストップとMTを両立させて既に売り出していることを考 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/10 20:54:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他クルマネタ | 日記
2013年07月07日 イイね!

低いテールランプの考察

低いテールランプの考察
何故か昨日のネタと順番が入れ替わってしまったので今回は「埋め立て」ということで…(ぇ  先日、ココで日産キックスをUPしたので、今回はパジェロミニをば…。  先日のキックスの項でも述べた、「変なところにテールランプとウインカーが移動」している中期型で、本来テールランプとウインカーがあった場所は ...
続きを読む
Posted at 2013/07/09 11:04:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他クルマネタ | 日記
2013年06月22日 イイね!

ガッツミラー?

ガッツミラー?
 某所で見かけたダイハツ・アトレーに付いていたアンダーミラー。  普通車の1BOXでは多く見られた装備だが、軽だとアンダーミラーまでついている車種はほぼ皆無で、現行ハイゼットトラックの初期型に設定があった(クライマーに標準装備、それ以外にオプション)程度だろうか…。  ちなみに、このアンダーミ ...
続きを読む
Posted at 2013/06/22 01:06:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマネタ | 日記
2013年06月21日 イイね!

スズキの法則!?

スズキの法則!?
 いつも仕事してるのかブログネタ拾ってるのかよくわからない(爆)ワタシであるが、最近ふと思ったことがある。  それは冒頭画像のワゴンRのような「スズキ車のストップ球切れ」だ。  まぁスズキ以外でも片方ストップランプが切れたクルマはちょくちょく見かけるが、不思議なことに遭遇する確率としてスズキ車 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/21 23:59:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他クルマネタ | 日記

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation