• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松田 凡吾のブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

たったの10円!

たったの10円! 今日は高梁の某ガソリンスタンドで初号機を洗車してきた。

 この間雨の日に乗って、帰りが遅くなったのでそのまま車庫に突っ込んでいたところであるが、次回の某お密会の際には初号機でのエントリーをキボンヌされていることもあって、きちゃない状態のまま…、というワケにもいかない。

 ココのスタンドの洗車機はシャンプー洗車のみだと通常価格で100円、とかなりリーズナブルなお値段であることもあり、ちょくちょく利用しているところであるが、今日行ってみると…



 10円!!Σ(゜д゜;)

 ココのスタンドの7周年記念、ということらしいのだが、スタンド自体は昔からあり、以前ココでも述べた赤いレックスのおっちゃん(故人)の縁で、高梁方面で燃料補給の際はいつもココだったりする。

 7年前、というのは現在の店舗にリニューアルした年であり、地上に見えている部分はほぼ全部を建て替えてのオープンだったものだ。

 なお、このキャンペーンは来月10日までの限定企画であるようなので、気になる方は是非チェックしてみてはいかがだろうか…。

 ということで、たったの10円で初号機の洗車は完了!



 ○ックスはまた後日…、ということにしたい。

 なお、下部洗浄なしのシャンプー洗車以外のコースは通常価格のままなのでお間違いなきよう…。

 シャンプー洗車においで…、ということで本日の1曲はコチラで…(^^♪

Posted at 2013/10/28 20:49:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | HIACE | 日記
2013年09月15日 イイね!

ダブルで大台突破!!ヽ(*´∀`)ノ♪

ダブルで大台突破!!ヽ(*´∀`)ノ♪ 本日、ついに我が初号機の走行距離が10万kmの大台を突破した。

 ワタシが乗り始めた頃は7万6千kmくらいだったので、2年10か月で2万4千km走行した格好になるワケだが、最近はほぼお飾り状態でほとんど車庫で休眠状態だったりする。

 もっとも普段の足用に燃費がリッター20km近く行く優秀な弐号機・トゥデイがあるため、普段はそっちばっかり乗り回しているためなのだが…。

 しかし、いざどこか遠方へ行くとか、人を乗せるようなことがある場合はいつも大活躍してくれる頼れる相方。

 いざとなれば車中泊も余裕でOK、動力性能も申し分なし。軽四並みとまでは言わないものの狭い路地でも引っ張り回せる取り回しの良さも光る。

 ただ唯一苦言を呈すならば維持費の高さがどうにかならぬかと…(-_-;)

 ついでに言えば何かの事情で大都市圏に引っ越すことになった場合、コイツを連れて行くことはできないのだが、まずその予定はない(移転計画はあるものの予定先はバッチリ規制区域外!!)し、最悪某姐さんのようにギリギリ区域外を狙えば…(笑)

 乗用なので大阪も乗り入れできないワケじゃないし…。

 しかし、ハイエースといえば耐久性は折り紙つきの1台であり、10万kmやそこらで音を上げるようなタマではない。

 ワタシの前の会社で、ハイエースの永遠のライバルたる日産キャラバンで43万km走らせた実績があるくらいなのでメンテさえきっちりしていれば確実にその上を行くであろうと踏んでいるのだが、まぁ実際にはそこまで行くこたぁないと思う…(爆)

 ということで、99998kmから100001kmまでの画像を連続して…



 走行距離もさることながら、本日その初号機の「イイね!」も300を突破、現在301イイね!となっている。



 300を見落としていたのは不覚だったのだが…orz

 誰ですか!?「5番目くらいにそのうち消されそうな人がいるからこれで300イイねでエェんじゃない?」とか言ってる人は…(爆)

 特に見どころのない、ドノーマルの型遅れハイエースに「イイね!」をつけて下さった皆様に改めてお礼申し上げる次第だ…○┓ペコ

 そんなワケで、今日はダブルで記念日となったようなことだが、記念日ということで今日の1曲はコレをセレクトしてみることにしたい…ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪



 何年経ってもコイツにときめいていたい…、そう感じるところだ。
Posted at 2013/09/16 00:56:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | HIACE | 日記
2013年09月13日 イイね!

オイル交換やら何やら…

オイル交換やら何やら… まもなく「大台」を迎えようとしている我が初号機。

 ということで、今日は倉敷の自衛娘。でオイル交換を行った。

 今回はオイルとフィルターエレメントも交換、ということになっていたのだが、前回は\4,930だったのに対して今回は\5,155…(-_-;)

 燃料の値上がりが著しい昨今だが、オイルも値上がりしとるんじゃろうか!?

 オイル交換作業時点での走行距離は99,916km。ということは次回の運行では間違いなく大台突破…、という格好になるワケだが、実は本日大台突破か!?と思っていたので予想外だった(笑)

 9万km到達が昨年3月だった、ということを考えると、この初号機も全然乗ってないなぁ…(*_*)

 まぁ10万kmを超えるとある意味「吹っ切れる」かもしれないのでもっと乗る機会が増えるのかもしれないところではあるが…。

 オイル交換作業終了後は倉敷市内を軽く流してみたりして…



 その途中、倉敷駅の近くでネタ的にも美味しそうな物件をハケーン!!



 老人ホームなのだが、その名もエリシオン!!

 かつてアンチホンダ派だったワタシをホンダ信奉者に鞍替えさせてくれた(笑)前の愛車・ステップワゴンに乗っていた頃、「次の愛車はコレがエェかなぁ…」、と思っていたのがエリシオンだったりするのだが、今の初号機に出会ってなかったらどうなっていたやら…!?

 ということで、間もなく10万km到達となる我が初号機であるが、ココでの「イイね!」も間もなく300に到達しようとしている状況であるが、今後ともどうぞご贔屓に願いたいところだ…ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪

Posted at 2013/09/13 23:57:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | HIACE | 日記
2013年04月04日 イイね!

SAKURA

SAKURA 今日はお休み…、ということで、初号機を引っ張り出して軽くお出かけしてみた。

 例によって前・中・後ろのサンルーフは全開。さすがにオープンカーやバイクには敵わないものの、それでも充分気持ちの良い走りで向かったのは高梁方面。

 今年の桜は例年よりやや早めのようで、ひょっとしたら間に合わないかも…、と思っていたが、何とか間に合った格好だ(´∀`*)

 ということで、今日撮影した画像の中からいくつかご覧に入れることにしよう。



 試写…ということで(ぇ、写真撮影のセッティング中にたまたま通りかかった教習車にカメラを向けてみた(´∀`*)

 3月いっぱいまでの繁忙期も取りあえずひと段落…、といったところであろうが、実は4月も意外と忙しい業界だったりするんだなぁ、コレが…(・_・;)

 ホイールが鉄っちんだったりするが、まだスタッドレス履いとるんじゃろうか!?

 ちなみに、この付近を走行中に何故かこんな所を走っているはずのない、最近NV350キャラバンのマイクロバスを入れた岡山市内の某教習所の送迎バスとスライドしたのだが、アレは一体何じゃったんじゃろうか!?

 しかも、ボロさ加減から見てチーン(-人-)かと思っていたE24のマイクロバスはまだ動いとるし…。

 続いて、土木遺産に指定されている田井橋と桜を絡めて…



 昭和9年の室戸台風による洪水を教訓として、途中の橋脚を廃した造りとされたこの橋はランガートラス形式と呼ばれるアーチ橋。

 橋脚間の間隔は88mの長さとなっているが、建設された昭和11年の技術レベルとしては相当に高いものであったそうな。

 ちなみに、ココはバス路線にもなっており、よく見るとバスが走っているのがわかる。

 先ほどの教習車と同じ場所で撮影した備北バス。



 この1101は以前も書いたかもしれないが、一昨年名古屋市交通局から流れてきた中古車で、随所に名古屋市営時代の面影を残す仕様が特徴。

 ただ、内装は相当に手を入れられている模様で、座席を増設されて着席定員を増やしているようだ。

 これ以外の備北バスネタはフォトギャラに置いてあるので、そちらもご覧いただければ幸いだヽ(*´∀`)ノ♪

 「桜」…ということで、今日はこの1曲で締めくくることにしたい(≧∇≦)/

Posted at 2013/04/04 23:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | HIACE | 日記
2013年01月08日 イイね!

○○注入♡

○○注入♡ 初号機に搭載しているナビにgracenoteのデータを注入した。

 最新版だと昨年9月中旬あたりまでのCDに対応している、ということだったが、最近パワープレイ中のSKEのCDには対応していなかった…orz

 それ以外でそこそこ新しいCDはどこかにないか!?と車内を探してみると、昨年8月リリースのAKB48のアルバム「1830m」が運転席後ろに転がっていたので、コレで試してみると画像のようにちゃんとタイトルが表示された(≧∇≦)

 しかし、いちいちPCでダウンロード→SDカードに取り込み→SDカードからナビに読み込み…という作業は正直面倒だが…orz

 しかもコレが時間が掛かるので、走りながらの読み込みで、途中でコンビニにも寄れないのはどうにかならぬか…(-_-;)
Posted at 2013/01/08 01:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | HIACE | 日記

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation