• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松田 凡吾のブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

500miles a day

500miles a day某所で見かけたスバル・アルシオーネSVX

 空力性能を徹底的にまで突き詰めたアルシオーネの2代目として登場したモデルであるが、かの巨匠・ジウジアーロの手がけた流麗なスタイルは現在の目で見ても未来的といえるもので、スバルのフラグシップモデルにふさわしい1台だ。

 搭載されるエンジンは当時のレガシィ用に設定されていたEJ22(ブライトン220用)に2発追加してDOHCヘッドとした3300cc・水平対向6気筒のEG33型となっていた。

 当時としてはかなり大排気量といえるモデルだったが、スポーツカーではなくグランツーリスモ的な性格が与えられていたこともあり、ターボよりも大排気量NAのフィーリングの方がふさわしい、という判断によるものだ。

 当然駆動方式は4WDとなっているが、電子制御で最適なトルク配分を行うVTD-4WDを採用していた。

 しかし、北米仕様はアルシオーネと同じACT-4となっていた他、廉価版として2WD仕様も存在していたとか…Σ(゚д゚lll)

 キャッチコピーは「500miles a day」。つまり「1日で500マイル(ざっと800km)を余裕で走れるグランドツーリングカー」というコンセプトで、大排気量のゆとりあるパワーとあらゆる条件下においても優れた安定性を誇り、スバルのオンロード4WDテクノロジーの集大成、ともいえるモデルであった。

 前からの画像も…。



 日本車初採用となったミッドフレームウインドウによってグラスtoグラスのキャビンとしており、ドアの窓はその一部のみが開閉するようになっていたが、後席のクオーターウインドウも一部分だけだが開閉できるようになっていた。

 このクルマ、部品の9割が専用品となっており、オーディオのコネクターさえも専用品で、ホイールのPCDもスバルに多い100mmではなく114.3mmであったそうな…。

 ついでに、以前撮影した色違いの個体もココでUPしてみることにしたいヽ(*´∀`)ノ♪



 ということで、本日の1曲は「500マイル」ということでこの曲を…。



 中坊の頃に聴いた坂さんのラヂヲ番組以来アルフィーも隠れファンだったりする…(笑)
Posted at 2012/11/27 01:35:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 街かど名車コレクション | 日記

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation