• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松田 凡吾のブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

ド初期

ド初期 倉敷市内某所で見かけたAE100系のスプリンター。

 E80、90系ではオペラウインドウを備えた6ライトウインドウのスタイルが特徴的だったが、E100系では全く趣を異にする、丸みを帯びたボディにプレスドア、というスタイルとなっていた。

 ただ、バンとワゴンに関してはフロントグリルが違うだけの双子モデルだったが…(;・∀・)

 そして、この次のE110系ではまた6ライトウインドウに戻っている…(-_-;)

 なお、欧州向けにはコレをベースに5ドアハッチバックとしたモデルも販売されていたようだ。

 で、このスプリンターなのだが、当時モノのナンバー以外にも100系の初期型であることを窺わせるポイントが見受けられる。

 画像をよく見ると、トランクに貼られたエンブレムを見ると、SE-Lとある。

 コレは、100系カローラ/スプリンター発売当初の1500cc車での最上級グレードとなる仕様(ちなみに最上級グレードの1600cc車はSE-Gだった)なのだが、このネーミングがドイツの某大御所からクレームを付けられて早々に「SE-Limited」に戻され(スプリンターの場合は元々「SE-Saloon」だったが…)ている。

 ちなみに、ワタシがかつて乗っていた'93年3月登録のAE100カローラ前期型でも既にグレード名は「SE-Limited」だった。

 ということで、このスプリンターはAE100系の中でもド初期にあたるモデルであることが見えてくる…(´∀`*)

 あと、個人的に気になるのはこの時期の当時モノナンバーの扱いなのだが、岡山ナンバーは中国地方でも一番先に分類番号の「59」を使い果たしていて(台数が多いのは広島県だが、ココは広島と福山で分散されるので…)この頃には「岡山51」になっている。

 しかし、後に軽乗用車が「岡山50」を使い切り、「岡山51」のナンバーを付けるようになってきた。

 コレも平仮名が「あ」行か「か」行まではまだ問題ない(営業車枠は「56」すら使っていなかった)が、「さ」行以降は普通車と被るので、これをどうするのかと思っていたらまさかの「さ」行以降も継続使用!

 結局「は」の途中まで行ったところで「岡山53」に変わっているようだが、この間は色だけ違う同じナンバーのクルマが2台存在することになるワケで、非常に不都合なのではないか…、と思ってしまうところだ。

 ちなみに「59」を使い切った後の処理は、広島では「51」を空けて「52」から始まるようにしていて、山口では逆に「54」からスタートして「53」の途中で終わっている。

 しょーもないことかもしれないが、気になりだすと夜も眠れない…orz
Posted at 2012/11/28 01:55:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街かど名車コレクション | 日記

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation