• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松田 凡吾のブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

津山の花火

津山の花火 今日はカノジョ様と津山の花火を見に行ってきた。

 県内では玉野も今日開催だったので、果たしてどっちにするかと迷ったところではあるが、玉野の4000発に対して6000発であること、そして市街地のすぐ近くなので早めに到着してもヒマが潰せる…などの理由でコチラを選んでみた。

 本当は一旦岡山市内に出る必要があったので玉野の方が都合は良かったのだが…(-_-;)

 まぁそんなわけで、岡山市内某所でカノジョ様を拉致?した後、一路津山を目指して国道53号線を北へ(((((((((っ・w・)っブーン



 青空ピーカンの空の下、小一時間ほどで津山に到着し、アルネ津山の駐車場にチェックイン。

 実は、ココの駐車場が花火観覧の穴場スポットだったりして、ワタシ以外にも結構ココで花火見物している人たちを多く見かけた。

 しかも、ココの1階がスーパーだったりするので、ちょっとした食材の買い付けにも困らないという…(爆)

 割と早い時間に駐車場に停めた初号機の車内でカノジョ様と軽く乾杯( ^^)/▽▽\(^^ )

 ただ、カノジョ様は元々酒がNG、ワタシは運転して来ているので当然NG…ということで、ささやかにノンアルで…(笑)

 しかし、いくら立体駐車場の中とはいえ、クルマの中だと暑い…(@_@;)

 サンルーフを全部開け放っても根本的な解決策にはならんかったなぁ…。

 まぁそんなこんなで午後8時に発射開始。



 会場の人混みを避けて、8階駐車場から眺める花火もまたオツなものだったヽ(*´∀`)ノ♪

 中にはこんな花火もあったりして…(笑)



 何とハート型の花火!

 こんなサプライズもまた面白いなぁ…。

 なお、他の写真も厳選の上フォトギャラにUPしているので、よかったらご覧いただきたい。

 「ハート型」ということで、本日の1曲を…。



 もっちぃ、こじはる、さしこのヴァージョンでお楽しみいただきたいヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2012/08/06 02:11:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月04日 イイね!

フルオプション

フルオプション 岡山市内某所に落ちていたKR2サンバートライの廃車体。

 おそらく特別仕様車か何かだったのではないか、と思うが、外装はフルオプション仕様となっていた。

 サンルーフ+サンサンウインドウ装着車で、ドアとサンルーフのバイザー、サイドステップにリップスポイラー、さらにカリフォルニアミラーなども装着されていて、かなり気合の入った個体だったりする。

 車体の状態はちょっとアレだが、部品取りとしてはかなり貴重な個体かもしれないにもかかわらず、長期間放置プレイされているのがもったいない1台であるように感じる。

 このサンバーのそばには、もう少し古いトラックもいた。



 トラックの550cc・K77orK78になるのだが、助手席ドアに鍵穴があったのでおそらく2WDのK77・スーパーデラックスかと思われる。

 ワタシの記憶では当時の4WDは助手席ドアに鍵穴はなかったと思うし、荷台の仕様や、キャブ上のシートキャリアなどからみるとおそらく現役当時は軽貨物運送事業で用いられていた個体のように見えるので、あまり4WDの必要性もなかったかと推測される。

 何やかんやと不要物などを詰め込まれた姿は何だか物悲しさを感じてしまう…orz
Posted at 2012/08/05 11:21:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 街かど廃車コレクション | 日記
2012年08月03日 イイね!

おチユウ射…(´▽`)

おチユウ射…(´▽`) 先日、某うどん県某所で見かけた看板。

 「河西医院」だそうで…

 まさかナースがとも~み!?

 なんぞとバカなことを考えてしまったところであるが…(ぇ

 お注射ならぬ「おチユウ射」なら何か元気出そう!?(爆)

 続いて、総社市内某所にて…。



 なお、最寄駅は「無人駅」ではありませんでした(核爆)
Posted at 2012/08/03 01:38:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2012年08月02日 イイね!

父ちゃんカッコイィ!~三菱・シャリオグランディス

父ちゃんカッコイィ!~三菱・シャリオグランディス さてさて、また今回もカタログから1発行ってみることにするが、今回は先日小はる亭はこび屋 @ GDI様からお友達のお誘いを受けたこともあり、このクルマで…ヽ(*´∀`)ノ

 シャリオグランディス♪

 '99年2月発行のものなので、正確にははこび屋さんとこのクルマとは年式が異なり、コチラは前期型、ということになる。

 このクルマといえば、やはり何といってもCMでの飯島直子の名文句「父ちゃんカッコイイ」ではないかと…(^^ゞ



 このクルマ、当地岡山ではこの手のミニバンで一番人気のホンダオデッセイに負けず劣らず売れていたクルマだったが、オデッセイと違うのは…

 残念なカイゾー車が皆無だった!!(爆)

 あと、どういうことか選挙カーも決まってこのクルマで、車体に候補者名をデカデカと入れてウグイス嬢がマイクでおらんどったなぁ…(笑)

 さて、このシャリオグランディスというクルマは国内では日産プレーリーと並び低車高型の3列シート車としては元祖、といえるクルマだ。

 しかし、当時は「セダン感覚で乗れる3列シート車」というジャンルがまだ完成しておらず、下手すると1BOXワゴンでさえライトバンと同じ、と見られることもあった時代だったこともあり、イマイチ販売は伸び悩んでいたモデルであった。

 しかし、ホンダがアコードをベースに突貫工事で発売したオデッセイが大ヒット、さらにトヨタが5ナンバーサイズで7人乗りのイプサムを発売するとこれまたヒット作となった。

 この頃から低車高型の3列シートミニバンが世間に認知されるようになってきたところであるが、さすがに本家も黙っちゃいられない、と相当に気合を入れたモデルチェンジとなった。

 ボディサイズもオデッセイに引けを取らない3ナンバーサイズで、メカニズム面でも当時絶賛売出し中だったガソリン直噴のGDIを採用した2400ccエンジン(後にV6の3000ccも追加)を搭載していた。



 当時の三菱車のデザイントレンドといえた、直線的なスタイルは「ガンダムっぽい」とも揶揄されたものだが、実寸以上に大きく、立派に見えたものだ。

 画像は普及版のMXセレクトだが、実際の販売では豪華仕様のエクシードorスーパーエクシードが大半を占めた。

 そのエクシード系のグレードには6人乗りと7人乗りが用意され、6人乗りは2列目をキャプテンシートとするほか、3列目のシートは折りたたみ&脱着ができるようになっていた。



 外したシートはどこに置いとくのか気になるが(爆)、このあたりはオデッセイの床下格納の方が一枚上手だったようで、後に三菱も5ナンバーサイズの「ディオン」でコレを採用したりするのだが…。

 そして、7人乗り仕様はロングスライド機構が採用されており、座面を跳ね上げて前にスライドさせることで荷室を拡大させることができる。



 なお、この7人乗り車の2列目席は後期型では左右分割となり、さらに使い勝手が向上している。

 エクシード系のグレードにはMMCSと称するナビも標準装備(但しエクシードにはレス仕様も有り)となっていた。

 しかし、ナビはCD-ROM、ヘッドユニットはカセットなので、現在ではちょっと使いにくさが目立つように感じるが、まぁコレも技術の進歩ということで…(ぇ



 MMCSレス仕様で、最廉価グレードのMX以外にはナビ画面の代わりに文字表示センターディスプレイが装備され、平均車速、平均燃費やオーディオやエアコンの作動状態を表示することができた。

 やっぱりエアコン絵文字表示好きですねぇ、三菱さん♪(爆)

 しかし、CMの「父ちゃんカッコイイ!」はなかなかの名文句だったといえる。もし自分が父親だったとしてもこう言われて間違いなく悪い気はしないだろう♪

 まぁ実際は「父ちゃんカッコ悪っ!」になるのかもしれないが…(核爆)

 それ以前にこのご時世、父親になることなく人生が終わったりして…((((;゚Д゚))))

 悪い冗談はさておいて、今回もフォトギャラと併せてお楽しみいただきたい(^-^)
Posted at 2012/08/02 23:57:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 図書室 | 日記
2012年08月01日 イイね!

混ざってる

混ざってる 某所のCDショップにてハケーン。

 「AKB48」と「乃木坂46」が混ざってるよ…(爆)

 「乃木坂48」!?…(;゚Д゚)!
Posted at 2012/08/01 02:00:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation