• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松田 凡吾のブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

思い出の赤いレックス

思い出の赤いレックス 昨日の仕事中、岡山市内某所の民家の庭先で発見した2代目スバルレックス。

 RRだった初代モデルから一転してFFレイアウトを採用、さらに当時の軽ではトップクラスの長いホイールベースを誇るモデルだった。

 画像の個体は貨物登録モデルで、レックスコンビと称していたものであるが、大ヒット作となったスズキの「アルト47万円」以降、550cc時代の軽自動車では主流となった4ナンバーのボンネットバンとなる。

 しかも、丸目の前期型でナンバーは新車からの当時モノである模様だ…ヽ(*´∀`)ノ♪

 画像を詳細に検分してみると、リアウインドウに熱線が入っていないようなので廉価グレードのFあたりではなかろうか、と思う。

 このクルマで思い出すのが、この10月に他界した親戚のおっちゃん(ウチの祖母の兄)だったりする。

 だいぶ昔の話ではあるのだが、そのおっちゃんが画像のと全く同じ仕様のレックスコンビに乗っていて、当時の勤務先だった高梁市某所のガソリンスタンドの表にはいつもこの赤いレックスコンビが停まっていた。

 何度か乗せてもらったこともあったかと思うが、キャブオーバーの視点に慣れていたワタシにとっては「低いクルマ」という印象で、エンジンのサウンドは当時ウチにあったK78サンバー4WDと同じ音を奏でていた。

 その後は何故か(笑)アルトワークス、ストリート、最後はムーヴに乗っていたおっちゃんだったが、この赤いレックスコンビが最も印象に残る1台だ。

 まぁ当時50~60代のオサーンが赤い軽に乗っている、というミスマッチ感が強烈だったのかもしれないが…(笑)

 そんなこともあって、思い出に残る赤いレックスだったりする。
Posted at 2012/12/06 12:16:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 街かど旧車コレクション | 日記
2012年12月05日 イイね!

う…!?

う…!? 岡山市内を走行中に見かけたトラックのリアに書いてあった社名。

 調べてみると、手作り家具とインテリア雑貨のお店であるようだが、ついついこっちを連想してしまうのはワタシだけなのか…!?

 そうなると「う」は余分になってしまうのだが…(-_-;)
Posted at 2012/12/05 01:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2012年12月04日 イイね!

ヌーディストパーティー会場!?

ヌーディストパーティー会場!? 笠岡市某所にこんな集会所がある。

 立派な揮毫の表札を見ると…

 裸集会所!!(;゚Д゚)!

 まさかとは思うが、ココでは夜な夜なヌーディストパーティーが開かれている…、というわけではあるまい…Σ(゚д゚lll)

 しかし、男ばっかりだったとか、あるいは半世紀前のベッピンさんだったりして…!?(爆)
Posted at 2012/12/05 01:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2012年12月03日 イイね!

車検終了

車検終了無事に初号機が車検を終えて帰ってきた。

 交換した部品は、間もなく10万km、ということもあってタイミングベルトと、予想外に摩耗の激しかった前輪2本、そして発炎筒などの「その他モロモロ」…、といった感じだった。

 ということで、営業氏の自家用車・ヴィッツに乗って引き取りに行ってきたようなことだが、やっぱりCVTだとギクシャクした走りになってしまうのが何とも…orz

 しかも、何とも思わずに自前のCDを聴いてたらこれがHDDに取り込まれているという…(爆)



 ワタシの場合は普段HDDの自動録音設定はOFFにしており、必要に応じてONにする…、という使い方をしているので、まさか録音設定が常時ONになっているとは想定の範囲外だったなぁ…(-_-;)

 コレを消そうとしても機種が全然違うので消し方がわからないという…orz

 営業さ~ん、入れた覚えのないAKB48奥華子の曲が入ってても気になさらないようにお願いします(爆)

 コレであと2年は乗れることになったが、果たして維持することができるのやらどうやら…(´;ω;`)
Posted at 2012/12/03 21:54:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | HIACE | 日記
2012年12月02日 イイね!

G-p

G-p 某所で見かけた100系ハイエースのグランドキャビン。

 以前UPしたグランドキャビンXはロングボディの特装車だったが、カタログに掲載されているのはスーパーロングのG-pとG-eの2グレードのみとなる。

 この両者に装備の違いはほとんどなく、違いがあるとすればシートの配置が異なっている点であろうか。

 G-eは営業車(すなわちジャンボタクシー)用途での使用を考慮して4列目席までの通路を確保したシート配置になっており、3列目に補助席が1脚備わる。

 但し、営業車として登録するにあたってはチャイルドプルーフをレス仕様として、ドア開放表示(タクシーのドアに貼ってある、ドアの開け方を示すステッカー)を装備した「タクシーパッケージ」の装着が必須となるのだが…。

 一方でG-pは営業車としての使用を考慮しない仕様となっており、3列目の補助席がない代わりに2列目の席がスーパーカスタムなどと同じ2+1の回転対座シートとなっている。

 画像の個体は2列目席を見るとG-pであることがわかるのだが、主な販路はレンタカー向けだったこともあり、コイツもよく見ればナンバーが「わ」だったりする。

 しかし、この仕様は主にレンタカー向けに販売されたこともあってあまり台数も出ておらず、2列目の左側席を外して3列目に補助席を設置して営業車登録される例も多かったので、あまり見かけない感じではある。

 ワタシも、昔勤務していた会社の送迎車両がもらい事故に遭って、代車にコレが来たことがあったのだが、この2列目席は正直使い勝手は良くなかったなぁ…(-_-;)
Posted at 2012/12/02 01:34:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろんなHIACE | 日記

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation