京都の嵐山に『鈴虫寺』とよばれるお寺があります。
正式名は妙徳山 華厳寺。
ここには日本で唯一の草鞋を履いたお地蔵さん『幸福地蔵さん』がいらっしゃいます。このお地蔵さんはお願いした人の願いを叶える行かれるために草履を履いているそうです。
実は昨年の3月頃、うちの奥さんの友人からこのお寺の幸福お守りをいただきました。
そして、奥さんからお守りを受け取り一つお願いをしました。
「どうか、我が家に子供をお授け下さい」と。
そして、今年の1月22日に長女を授かることが出来ました。
今回のMISSIONはそのお礼参りです。
本当はアクセラで行きたかったのですが、奥さんから何かあったら困るから往復新幹線で行くようにと言われましたので、今回のスケジュールとしては金曜日の仕事終わりに新幹線で京都泊、翌日お礼参り(だけ)をして帰宅というもので、往復の新幹線と宿泊がセットになったビジネスパックを利用しました。
しかし。
ただ行くだけではツマラナイ。
せめてご当地グルメぐらいはコッソリ楽しみたい。
ということで、金曜日の夕食と昼食は京都の名物を食べると心に決めました。
そして金曜日。
19時発の新幹線で京都に向かいます。
三連休前ということもあるのか指定席も満席。
ちょうど2月8日から運用を開始した新型のN700Aに乗れないかと期待しましたが、残念ながらN700でした。でも、よく考えたらN700に乗るのも初めてでした(^_^;)
新幹線で2時間20分で京都到着。
まさかの雪の中、本日の夕食の目的地である新福菜館本店に到着。
ぐるなび等では行列の出来るお店ということでしたが、21時半頃なので空いている!と思いきや、店内は満席のうえ6人程待ってました(驚)
並んでる間に中華そば(並)とヤキメシを注文し、5分程で席が空きました。
混んでいたため地元のサラリーマンと相席になり、しばし無言で待ちます。
来ました!
口コミどおりの真っ黒な醤油スープ。でも飲んでみるととがった感じはなくとても美味しかったです。麺もスープを吸ってとてもいい感じだし、たっぷりネギがよいアクセントでした。普通のラーメンだとチャーシューも1枚か2枚ですが、5枚くらい入ってました。
ヤキメシ(お店の人は注文を通すときはチャーハンって言ってましたが)も濃い味で自分好みでよかったです。
京都駅周辺のラーメンだと、新福菜館の隣の本家第一旭たかばし本店も人気があるようなので、今度はお隣に行ってみたいと思いました。
お腹もいっぱいになり外に出ると雪。
ラーメンで暖まっているうちにホテルにチェックインし、そのまま就寝。
翌日。
目的地である鈴虫寺を目指します。
京都駅からだと路線バスで1時間ほど。
境内は説法を聞く観光客でいっぱいでしたが、お地蔵様は境内の外にいらっしゃいました。
さっそくお礼をして、お守りを納めます。
お地蔵様、京都から東京まで来ていただき本当に有難うございました。
ということでMISSIONは無事完了。
あとは京都駅に戻って新幹線に乗るだけ、ですが折角なのでちょっと散策。
小一時間かけて鈴虫寺から桂川に沿って嵐山を目指しました。
渡月橋。見た目は古いけど、普通に車やバスが渡ります。
嵐山から京都の戻るなら、嵯峨嵐山からJR山陰本線で一本が一番のような気がしますが、どうせならと嵐電に乗り、
嵐電天神川で東西線に乗換え、
お昼を食べに烏丸御池を目指します。
先日、ニュースで交通系ICカードの全国相互利用開始と言っていたのでモバイルスイカで入場しようとしたらダメでした。確認したら2013年3月23日からでした(^_^;)
京都で食べたかったもの、それは「衣笠丼」。
秘密のケンミンSHOWで放送された京都市民が愛する丼。
これまたネットで検索し、向かったお店は「本家尾張屋本店」。
立派な店構えなので、一人で入るのにちょっと勇気が入りました。
おそばの名店らしいのですが、自分の目的はあくまで衣笠丼です(笑)
衣笠丼はお揚げとネギを卵でとじたものなので、お肉は入ってません。
関東の濃い味付けに慣れている者としては油揚げにもう少し味がついているといいなぁと感じましたが、卵と一緒に食べれば甘辛い味でご飯が進みます。
ご馳走様でした。
帰りの新幹線がN700Aでありますように!と願いながら京都駅に向かいます。
残念ながら帰りもN700でした。
そして帰宅すると、お地蔵様が運んでくれた娘が待っていました。
父ちゃん、ちゃんとお礼参りしてきたよ~。
[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/10 14:18:51 |
![]() |
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/10 14:17:48 |
![]() |
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/10 14:16:30 |
![]() |
![]() |
白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン)) ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ... |
![]() |
白チャリ (ルノー ライト10 AL207) 娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ... |
![]() |
白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー) 2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ... |
![]() |
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |