• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakatakaのブログ一覧

2018年09月15日 イイね!

再々入庫

7月の入庫で直った運転席ドアのガタツキと、後部ドアゴムとの干渉ですが再発しました。
alt

今回は1泊二日の入庫で、部品交換はせずに各所の調整で対応するとのこと。
とりあえず直って欲しいものです。
ちなみに先日取り外したオーディオパネルはそのままで行ったので、メカニックからは自分で外したのですか?塗装にでも出すんですか??と驚かれました(笑)

ということで今回の代車は前回入庫の際に携行缶3つ載せたままだった黄色のトゥインゴです。
alt

今回は何も載ってませんでした(笑)

ついでにRSも見てきました。
担当営業マンにこのフロントバンパーはGTには付かないですかね?と聞きましたが、無理だと思いますねと返されました。まぁ、そうでしょうねぇ。

ところでメガーヌGTで気になっているボンネットのチリと運転席側ドアの建てつけを確認したら、ボンネットはあまり目立たなくなっていたように感じましたが、運転席側のドアの建てつけについてはGTとまったく同じ状態でした。

ところでディーラーのキッズコーナーにあったカングーの塗り絵ですが、娘が自宅へ持ち帰ったのはいいのですが、自分ではウマく塗れないので「お父さん、残り全部塗って!」と回ってきました。
とりあえず口では文句をいいながらも、実は楽しかったです(笑)
alt

ちなみに娘が塗ったのは背景の山だけです(^_^;)
一応、カングーのボディカラーは娘の好きな色で指示されました。



Posted at 2018/09/15 23:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月12日 イイね!

めざせ600km!?

先週末は一時帰国した奥さんと一緒に伊豆の方へ一泊二日の旅行をしてきました。

伊豆方面へ向かうにしたがって天候が怪しくなってきて箱根峠のあたりは一面の霧。
alt


慎重に伊豆スカイラインを走行していましたが、玄岳を過ぎたら霧が晴れました。
alt


無事に宿泊地の天城高原に到着。
alt

この後、あまぎスカイアドベンチャーというフィールドアスレッチクへ。
ここは小学生から参加出来ますが、年長の娘も奥さんと一緒なら参加出来ます。
スカイアドベンチャーという名のとおり、ここは地上から6mの高さに設置されたエレメントと呼ばれる関門をクリアしていくものです。

実は娘が最後まで頑張れるか不安でしたが、途中で挫けそうになりながらも自分で考えながら見事にゴールまでたどり着きました。わが娘ながらとても偉いと思いました。

alt


翌日は11時にチェックアウトしましたが、ホテルの敷地内にある無料のキッズアスレチックで12時過ぎまで遊んでから帰宅しました。
この時点で走行距離は300km弱でガソリンも半分近く残っており、走行可能距離は280kmの表示でした。

実は翌日に栃木県の方まで出掛ける用事があったのですが、その距離は往復でおよそ240km。
いつもなら前日に給油ですが、今回は無給油でどこまで走れるかチャレンジすることに。もし給油が必要になったとしても、距離的に復路の一般道走行中と思われたので何とかなるだろうという安易な考えです(^_^;)

そんな訳で当日は圏央道→ 東北道というルートを、制限速度+αで走行車線の流れに合わせてクルーズコントロールを使用して走行しました。
途中、前回逃した5,555kmのリベンジチャンスとなり、同乗者に頑張って撮ってもらいました。
alt

当日は往復の一般道、高速ともに渋滞もなく、巡航速度も大きく乱れることもありませんでした。
お陰でJAFのお世話になることも無く、無事に戻ってくることが出来ました。
予想通り自宅付近の下道走行中に給油ランプが点灯しましたので、そのままGSへ。
alt

ということで、無給油走行距離はこれまでで最長となる578.3kmとなり、給油量は39.58リットル。
満タン法での燃費もこれまでの最高値となる14.6km/Lを記録しました。
伊豆ドライブでは箱根新道や伊豆スカイラインといったアップダウンのある峠道でしたが、これが高速だったらもっと燃費も伸びたと思います。

メガーヌⅣのタンクは47Lなので、高速だけなら600kmは余裕で走れそうです。
これなら大阪まで無給油で余裕だな(笑)
Posted at 2018/09/14 00:29:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2018年09月06日 イイね!

悪い病気が・・・


10月のMEM2018に参加表明をしたのですが、


悪い病気が、


再発しそうです(^◇^;)



アクセラの時はこの病気のせいで、屋根に穴を開けてしまいました(>_<)
alt


要は何かネタを仕込みたい!というだけなんですけど。
流石にサンルーフはやらないですよ。事故車扱いになるのはもう嫌ですから(笑)

MEMまで1ヶ月ちょいなので大した事は出来ないと思うのですが、何かしたいなぁと。
一つやってみたい事はあるのですが、上手くいかないとブレーキパッドを購入出来る金額を無駄にすることになるので躊躇してます。

悩むなぁ・・・・・・。
でも試してみたい‼️

Posted at 2018/09/06 20:09:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガーヌ関係 | 日記
2018年09月03日 イイね!

とりあえず確保!

今年からフランス車であるルノーに乗り始めたわけですが、残念ながらルノー・スポール・ジャンボリー2018 in MFFも、

alt

カングージャンボリー2018も、

alt

参加出来ませんでした。


そして10月に開催が決定したMEGANE Estate Meeting2018。こちらについては何とか参加出来そうです。


MEM2018は車山で開催されるFBM2018に合わせての開催となっています。

alt

折角なのでFBM2018の雰囲気も娘と体験したいと思っていますが、駐車場に入るには8時頃には現地到着しないと渋滞が始まっているとの情報もいただきました。

そうなると、我が家を5時くらいには出発しなければならず、早朝に娘を起こして支度するのは大変そうです。かといってFBMを諦めてMEMだけに参加するのも折角長野まで行くのにもったいない(^_^;)


メガーヌエステートミーティングの掲示板で、やす@GT220さんやscroscioさんから情報もいただいたので、10月20日土曜日に前泊することにしました。ただし、娘の用事の関係で出発が16時くらいになるので夕食付きプランではチェックインの時間が間に合わないため、朝食のみのプランですが。


宿泊先についてはいろいろ探したのですが、やはり大人一名というのと幼児受入れ可能な宿泊先はそれほど多くありませんでしたが、FBMの会場である車山高原のペンションエリアに娘と二人で泊まれる朝食付きプランのあるペンションが見つかりました。

また、問い合わせしたところ日曜日のチェックアウト後でもお昼までペンションの駐車場にメガーヌを停めさせていただけるとのこと。少し距離はありますが、会場まで娘と散策がてら歩いて行ってみようと思います。うちの娘、結構歩くので(笑)


後は天候のみですね。

我が家も娘にてるてる坊主を作らせますかね(^_^;)






Posted at 2018/09/03 11:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ関係 | 日記

プロフィール

「連番ゲット http://cvw.jp/b/763292/48356951/
何シテル?   04/10 09:14
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 345 678
91011 121314 15
16 1718 19202122
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation