• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺の豚のブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

病み上がりの休日

病み上がりの休日先週の連休はひどい下痢で全く棒に振った。
この週末は大丈夫だと思ったら、嫁さんと娘がダウンした。ナナちゃんまでおえおえしてる。やっぱり胃腸症状だが、娘が土曜日昼から回復。嫁さんは日曜日朝もまだもうひとつのよう。体調の悪い家族を家において、自分一人出かけることはできない性分なので、ある程度メドがついた所で昼過ぎにkotaroさんに電話する。kotaroさんの「AE86学ラン説」と「中四国の中古車雑誌が面白い」という話をしてみようと思った。

嫁さんの回復が遅く、ゆっくりさせてやるため、娘を連れて行く事にする。行きがけにマクドナルドでハッピーセットを買ってやり、路駐がイヤだったので456の中で食べさせる。娘はお菓子やらのくずを灰皿に詰め込んでいる。灰皿がセンターコンソールの良い場所に有るので、ゴミ箱として使いやすいと娘。超生活臭ぷんぷんのフェラーリだ(爆)お家にkotaroさんを迎えに行くと、娘も歓待してもらえた。ついでにkotaroさんのお家の用事も456で済ませる。何でも一台で済ませてるな。アルト「年金スペシャル」とツーショット。

箕面船場にある「ノイ・カフェ」へ。以前もkotaroさんと夜に来た。ゆっくりできるのと、駐車場があるのがよい。おっさん二人で車談義。娘は本を読んで大人しくしている。えらいえらい。中四国版の中古車雑誌は、関西なら10年前くらいにあった「何でも売ってるクルマ屋」が多いのと、ふっと360の軽とか、80年代の国産車とかが売られていたりして、今の関西よりずっと車のバリエーションが豊富で楽しかった。地方の方がそういう80年代のクルマが残っているのだ。関西だと土地代も高いし、駐車場代も高いので、そんな20万までのクルマでは利益が出ないんだろうと二人で話し合った。kotaroさんは池田在住だから、今のうちにストーリアとかシャレード・デトマソなんてのがいいかな(笑)

帰りはステアリングをkotaroさんに譲る。
「パーシャルスロットルの微妙な所で、すばらしく滑らかでトルクが有るね〜。やっぱり12気筒、高級だわ〜」と感心される。フルスロットルではなく、4速60キロ1500回転からのちょっとした上りでアクセルを少し踏み込んで車速を落とさない、そのようなごく微妙な領域がいいらしい。2→3速のごりごり感などはだいぶ慣れで解消されるみたいだ。自分では気がつかない、エンジンの粒立ちの良さのようなものなんだろう。やっぱり人に乗ってもらうと、気付きがある。
「とにかく高級で上質。いいクルマって本当にいいよな〜」
「ありがとうございます。自分では判らない部分って多いんですね。」
結局大阪市内の自宅まで運転してもらい、kotaroさんは地下鉄で帰って行かれた。

色んな人に乗ってもらうのも良い。
自分の気付かない部分が見えて来る。
でも持つべきものは、やはり友だ。
Posted at 2011/01/16 23:48:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 456 | 日記

プロフィール

「希少なクラシックランチア http://cvw.jp/b/769949/47416450/
何シテル?   12/19 11:47
紺の豚です。 「飛ばさねぇ豚はただの豚だ」 でも、三角窓を使うには、それほど飛ばせない(笑)。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 45 678
9101112 131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

名曲の風景17 A Farewell to the Seashore / 松岡直也 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 03:13:11
キミーラ生存確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 20:36:18
kohei号2着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 18:45:53

愛車一覧

ランチア その他 フラミニアGTL (ランチア その他)
1968年初登録のランチア・フラミニア・GTL・トゥーリングです。ディーラー車で希少なナ ...
BMW X1 BMW X1
24年ぶりの新車です。2000キロ乗りましたが、乗りやすくて安全快適、とにかく気を使わず ...
ミニ MINI Convertible 紺ミニ (ミニ MINI Convertible)
ミニコンバーチブルは、デビュー当時から10年来欲しかった車ですが、ひょんなことから当家に ...
ジャガー XJシリーズ シーフロスト号 (ジャガー XJシリーズ)
2013年5-10月期間限定で、短いながらジャガーネスを楽しませてもらいました。ありがと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation