• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月21日

356の定期メンテナンスを開始 その➄(OIL交換)

356の定期メンテナンスを開始 その➄(OIL交換) 土曜日の夕方、待ちに待ったOILが届きました。^_^

日曜日の午前中に用事を済ませた後、11時よりOIL交換を始めました。
まず、エンジンを暖気して、OILの流動性を良くします。
次に再度リアのみ、ジャッキーUPします。


「届いたエンジンOIL」
KENDALL GT-1 20W-50


「OIL抜き取り」
フィルター交換&ストレーナー清掃も行います。


「外したOILサンプカバー」
マグネット部に、鉄粉が付着しています。


「外した、フィルターカートリッジ」


「フィルターケース内のOILの抜き取り」
特殊工具(油さし先端カット)を、使用します。^_^


「フィルターケース内の清掃後」


「OILを抜いた際、金属片が無いか確認」
バイク屋さん直伝。^_^


「ストレーナー&サンプカバーの清掃」


「組み付け」
均等に締めて行き、仕上げはトルクレンチで締め付けます。(0.8kg/m)
※ドレンプラグには、テフロンのシールテープを巻きます。(邪道かも知れませんが)
※但し、先端の2山には巻きません。(カスが内部に落ちるのを防ぐ?為です。)


「OILを補給」


フィルター内にもOILを補給」


ウマから下ろした後は、アクスルナットに緩み止めのコッターピンを挿入。
ホイールナットを、トルクレンチ(13kg/m)で締め付け。
※テスト走行後に、再度締め付けます。


点火系の確認につづく!
ブログ一覧 | 356 | クルマ
Posted at 2013/03/21 06:31:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紫陽花リベンジ!
おじゃぶさん

皆様拡散(*´︶`*)ノありがとう ...
銀二さん

チョット遠征に・・・
シュールさん

今日の撥水テスト〜‼️
PHEV好きさん

コツコツと微調整!
shinD5さん

今日のランチは、オムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

2013年3月21日 11:14
エランもかならずテフロンシールテープ巻いてました。おもらしするので。笑
Kendallあるんですね。今でも。。。知らんかった。
コメントへの返答
2013年3月21日 19:14
こんばんは
配管と同じテーパー形状のドレンボルトを使用しています。
カスが内部に入ると言う人も居ると思いますが、先端には巻かずに、使用しています。
Kendallは、ビートルショップで扱っています。^_^
2013年3月21日 11:28
こんにちは。
オイル交換一つとっても丁寧に作業しているのが
わかります。このブログはメンテナンスにとても役立ちます。

抜いたオイルを網でチェックするのはわかり
やすくていいですね。(^^)

そういえばフィルターケースがオレンジ
なのとシルバーなのが見かけますがオレンジのほうが
好みです。
コメントへの返答
2013年3月21日 19:20
こんばんは
作業が正しいかは判りませんが、20年間で少しずつ進化?したと思います。笑)
金網チェックは、大事に至る前?(なりかけ)で発見出来るので、有効だと思います。
100均で購入しました。^_^
フィルター缶は、あまり詳しくないですが。年式やグレードにより、変わる?みたいです。
参照して下ださ。
http://porsche356registry.org/resources/tech-articles/research-and-identification/98-oil-filter-cannister-types-and-decals.html

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、33年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34 56 78
9 1011 1213 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation