• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよしーが。のブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

ハカイダー

ハカイダー今回、20数年ぶりに近所のおもちゃの安売りに行ってきた。
これは、毎年、12月に行ってる、おもちゃ工場団地のチャリティバザー。
すごい久しぶりに行ったんだけど、昔のイメージと違い、ちょっとしたお祭り的なイベントになってた。
屋台も出てるし、地元の商店会もお店だしてるし。
あと、人がすごい。駐車場は、いっぱいだし。どこの売り場も人だらけで、全然、おもちゃが見れない。
息子のために、プラレールとかNゲージとか、トミカとか・・・を物色しようと思っても、人が多すぎて、前に行けない。みんな、なんか必死の形相なんだねw
結局、くまぷーの赤ちゃん用のおもちゃくらいしか、買ってあげられなかった・・・
バンダイコーナーに行ってみても、男の子用ってコーナーは、もうすでに行列が出来てるし。

5個500円のソフビコーナーにて、ハカイダーを発見。
キカイダーも01もビジンダーもいない。ハカイダーのみ。
あと、ガブラ。
これは、アクマイザー3って特撮ものの、主役3人のうちの一人。
ゴレンジャーでいうと、キレンジャー的なひょうきんキャラ。力はあるけど。
これも、メインのザビタンもいなけりゃ、イビルもいない。

5個はいらないなぁ。と、1個でも売ってくれるっていうんで、ハカイダーだけ買ってきた。

結構、出来がいいなぁとよく見てみると、対象年齢15歳以上だって。
Posted at 2011/12/12 18:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2011年11月14日 イイね!

宇都宮市森林公園

宇都宮市森林公園今日は、のんびりと宇都宮市の森林公園へ行ってきた。
ココは、自転車、特にロード乗りの聖地として知られる公園。公園を含む周辺が、ジャパンカップサイクルロードレースのコースとなっている。現に今日もロードバイクに何台もすれ違った。
僕は、毎年のようにレースを見に来ているので、周辺の説明をしながら、公園の駐車場に向かった。
今年は、諸事情で見に来れなかったからね。駐車場も、レースも終わってるし、空いてると思いきや、ほぼ満車状態。レースの雰囲気とは全く違い、ちょっと寂しい感じ。
レースのコースを歩いて登って行くと、紅葉もちらほら。家族連れも多い。ハイカー(?)の方々も多く、自転車だけではないことを再認識。
コースが、山場のコースの入り口付近に、ちょっと休める所があるので、休憩。奥さんが、鮎とかイワナの塩焼きを食べたいってんで。釣堀なんだね、池だと思ってたけど。ここのお店に入るのは、初めてだ。
お品書きに、鱒とかイワナとかがあるんで、お店の人に聞いてみたら、自分で釣るんだって。つまり、釣堀で釣れないと、食べれないってことみたい。奥さんは、釣りをやったことが無いっていうし、僕もほとんど馴染みがない。ちょっと不安だね・・・でも、お店のおじさんも、やってみたら楽しいよって。
奥さんにとって、初の釣り体験。どうなるか・・・最初は、エサばっかり持っていかれて、全然ダメだたけど。しばらくしたら、釣れだして、結局3匹釣ることができた。よかったよかった。でも、カメラの電池切れで、せっかくの初の獲物や、釣ってる姿を撮影できずに残念。
捌いてもらって、焼きに入ったんだけど、焼くのって凄く時間が掛かるのねw結構な時間、待たされた。
元々、アウトドアに縁がないので、釣堀もすごく楽しめた。
子供がもうちょっと大きくなったら、また行きたいね。
Posted at 2011/11/14 01:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2011年11月07日 イイね!

餃子祭り / ミヤジャズイン

昨日、宇都宮市内で行われた、餃子祭りのに行ってきた。

東武宇都宮駅近くのオリオンスクエアの会場から。
ジャズのイベントは始まってなかったけど、出店が多くて、人がいっぱいだった。
とりあえず、カクテルのお店にて、”ブリッツェン”ってカクテルを注文。
ベースが何かよく分からなかったけど、ガラナのお酒を使ってるそう。精力付けるのに丁度いいかw
ちょっと甘めだけど、おいしかった。

オリオン通りの真ん中あたりで、青源さんの水餃子の列に並んでみた。待ち時間20分。
味噌ベースのスープは、しょうがが効いてる感じ。意外とパンチ力が弱いかな。


二荒山神社前の会場に移動。コッチがメインかな、お店の数も人の数も全然違う。
前から気になっていた、丸い餃子のお店を発見。並ぶことにしたけど、待ち時間が90分+、だってさ。ホント、日本人は、並ぶの好きだよねwかと言って、他のお店も60分くらいなんだよな。
奥さんといるからいいけど、一人だったらキツイよな1時間以上は。
一緒に並んでるお客さん達は、県外の人が多いみたい。

お腹も空いてきたから、2人前。
ココのお店は、にんにくが入ってないんだって!こちらの餃子も、そんな訳で、パンチ不足。残念。
ようやく、ベンチに座れてビール片手に食べ始めたら、なんと雨が!
しかも、短時間で本降り。メイン会場から撤収することに。あ~残念。

ジャズインのほうを楽しむことしたけど、奥さんはジャズを聴かないから。途中で、寝ちゃうし。
寒くなってきたので、早々に撤収。
デパ地下で、夕飯を物色し、早めの帰宅。

来年は、晴れるといいけどねw
Posted at 2011/11/07 12:45:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | グルメ/料理
2011年11月04日 イイね!

産業祭

家族で、近所の産業祭なるイベントに行ってきた。
町内のお店や企業が出展している。
今年は、パトカーが展示されるってコトで、見に行ってきたって感じ。
意外と人が集まってるらしく、駐車場は満車。侮れないな。

早い時間に着いたが、奥さんは食べ物の調達。お昼前なんだけどね。
地元のお店が出してるから、安くて美味しいモノが多く、早い時間でも売り切れてるお店も出てるようだった。現におすし屋さんの、鮭とイクラの親子丼なんて、売り切れてたもんね、食べたかったのに。
仕方がないから、マグロのネバネバ丼(?)をお昼に。
マグロとオクラ、白いトコロはご飯かと思いきや、山芋のブロック。その下に、ご飯。
定番のたこ焼きとか、鶏から揚げとか、うどんとかとかを買い込み、お昼。ビールは会場内に売ってないので、コンビニへ買出し。また、昼間からビールかよw


ご飯を食べ終わって、会場を一周。
パトカーはZ33のバージョンニスモ!!ブレンボキャリパー+レイズのホイールw
フロントとリアのバンパー、カッコいいっすね~


こんなパトカーに追跡されたら、逃げられないよな。

栃木県警のパトカーって、NSXとかインプのイメージが強いけど、Zもいいなア。
これって、県内の自動車メーカーとの絡みもあるのか??

ゴールドウイングの白バイに、親子でまたがって、写真まで撮ってもらっちゃったよ、お巡りさんにw
消防車にも乗れたし、いい経験できましたよ。
Posted at 2011/11/04 02:24:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2011年10月29日 イイね!

餃子祭り

餃子祭り来週の土日、宇都宮市中心部で、餃子祭りが開催。

宇都宮市内で行われていたジャパンカップ・サイクルロードレースに行けなかったんで。
こっちに期待。
体調が回復してくれるといいけど。

朝から、餃子でビールが飲めるいい機会。
安くて美味しい、が売りだからねw
Posted at 2011/10/29 12:37:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩 | グルメ/料理

プロフィール

「転職してから http://cvw.jp/b/789979/46349590/
何シテル?   08/28 03:57
GC8-C型インプレッサに乗って、17年。 2012年7月、事故にて、全損⇒廃車へ。 2012年末、GDB-F型インプを購入⇒無事、3年で降りました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。ホントは、プリメーラTeが欲しかったのですが、僕の初任給では無理。内外装を ...
スバル インプレッサWRX 疾風号 (スバル インプレッサWRX)
1995年12月~現在所有。WRCに完全にハマっていた時、スバル/マクレーがWタイトルを ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
奥さんのクルマ。 整備記録等が分からないので、ここにて行うことにした。 家族の移動用。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation