• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの字のブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

さすが年末 やっぱり年末!?

土曜日

朝から福岡・糸島へ上司とドライブ

目的は、以前からお世話になってる大学の先生宅でプチ忘年会

ちょこちょこ会う機会はあったけど

奥さん(専門学校時代の担任)に久しぶりの再会

ん~

歳が流れるのって長いね

美味しいお酒に新鮮な料理に昔話

楽しかったなぁ( ´ω` )



日曜日

仮眠をして酒が抜けた所で 雪山へドライブ

ライブカメラで積雪量が確認できていたM峠へ

思ったよりも量があって、路面も圧雪状態

しまった・・・

これなら車幸吉さん達 誘っておけばよかった とちょっと後悔

仕方ないのでぶらぶら散歩していたら

対向車線から見慣れたクルマが・・・

jacksubaruさんと合流w

一緒になって遊んでたら

今度はK納さんまでも合流




なにげに ラリー人密度多すぎぃw


それから野山を駆けまわって

気が付いたら朝の6時

除雪車も動き始めたし、次の予定があったので

ここでみんなとお別れして下山


帰ってお昼からアクティの忘年会開始

1次回のパークゴルフでお腹をすかせ

2次回のバーベキュー&その他もろもろでお腹いっぱい・・・





0時近くともなると 寒さに負ける人員が続出してきたため

ようやくお開き

みなさん お疲れさまでした



月曜日

朝から忘年会の撤収をお手伝いして

家で開催されていた 年末大掃除大会予選に参加

無事に今週末に行われる本戦へ出場決定 orz


夜はお酒飲んで温かくして早めの就寝・・・


といったカンジでした(;^ω^ )バタバタ

今年も残りわずか

今週も頑張って行きましょう♪
Posted at 2013/12/24 13:09:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月19日 イイね!

アニマル・パラダイス!?

雪降らないかなー

また行きたいなー


なんて思ってたら 知らぬ合間にうっすら雪化粧

仕事の休憩も兼ねて近場へドライブ

20分のところ





固い

だけど意外に雪深い

数台で来て 踏み固めたらいいんだけどな


誰が残したか分からないけど、深~い轍が残っていたので

何往復か流していたら リアとセンターのマッドフラップが取れた

スタックもしかけた


仕方ない

次いってみよー


下山してさらに20分行ったところ





薄い

滑る滑る(´+ω+`)

所々がアイスバーンになってて、停まりきれず左のバンパーをどーん

おぉ 怖い怖い


途中で

まるまるとした 狸さん × 1

狸と思ったら 猪さん ×2

が目の前を横切って行ってビックリ


山頂では





何かの足跡がぽつりぽつり

なんだなんだ!?

狐さんか?


珈琲飲みながらフラフラと散歩していたら

家族連れやカップル、団体さんがどんどん上がってくる

こらあかん

巻き込まれる前に下山


18時から22時までのドライブ

雪が降ってみんな大人しくしとるかな?と思ったけど

意外に活発的


みんな好きだね ホント♪
Posted at 2013/12/19 23:40:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月18日 イイね!

見た目は同じ 中身は・・・!?

気分だだ下がり

もう雪山に行かな~い


なんて行ったけど

あれはウソだ( ◎ω◎)


とりあえずヒュージブルリンクを仮でつないだら

2時前に登山開始

ミルクロードから牧ノ戸を目指すルート

市内は雨がパラパラ


入り口付近で積雪を確認

しかし何かおかしい

グリップぜんぜんしない(´・ω・`)


路面がシャーベット状になっとる・・・

ハンドルは取られるし

リアがいきなりでたりと非常に危ない状態


途中

トラックが数台 立ち往生してるのを横目に

フラフラドキドキしながら何とか下山


他も一緒なのかなー

今度は西登山道から阿蘇へ登山開始

やばい・・・

こっちもダメだわ

どんつきT字を左に曲がって北登山道へ逃げる

長く長く ゆるく下り坂が続くこのルート

殆どクルマが入った形跡が無く 意外にも積雪量も多い


行きはよいよい 帰りは恐い

踏めばどこへ行くか分からず

抜いても同じ

ブレーキしてるのか踏んでいるのか分からないスピードで

ヒイヒイ言いながら何とか下山(´;ω;`)





雪が好きでもう10年近く通ってるけど

こんな怖い思いしたのは初めてだわ

油断はいかんね ウン


今度はもっと装備充実させてから

トライする事にしよう♪
Posted at 2013/12/18 20:52:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月18日 イイね!

持病持ちはつらいよ!?

ライブカメラで確認してみたら

阿蘇や牧ノ戸あたりがよさげな雰囲気だったので

シロクロを取りに帰りました


んで

ちょっとお店に寄ってお買い物

それから さぁ山へ行こう♪

とキーを捻った瞬間・・・動かない

うんともすんとも言わない


思い当たる原因


まずはバッテリー


もしそれだと その場から動かせなくなるので

まずは新品のバッテリーを確保

付け変えてみるが 車内灯すら点かない

はてはて?


まさか・・・


と思って

ヒュージブルリンクを確認してみると

見事にご臨終しておりました(´・ω・`)フザケンナ


去年くらいにも1度交換してるんだけどなぁ

前とよく似た「熱によるカプラーの溶断」みたいなカンジ

思い出せば

よくオルタネーターのベルトが鳴いていた時期と被るね


バッテリーが少なくて、オルタネーターに負荷がかかってるのかと思ったけど

新品に換えてもそれは変わらなかった

となると・・・最終的にはレギュレーターが原因?

えーーー(;´ω` )


オルタネーターも今年 換えたはずなんですけど

中古じゃなくて リビルトじゃないと満足しませんってか?


あーあー

ハイハイ

やりますよ やらせていただきますよ



テンション だだ下がり・・・

もう山に行くのやーめた(#`ω´ )=3
Posted at 2013/12/18 01:32:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月16日 イイね!

意外!?鍛えるべきは頭・・・!?

クルマの整備やメンテナンスをよく

「格闘する」

といいますね


外れない部品

錆びてボロボロ

重い 熱い 汚い

根っこの様に張った配線


御想像のままに・・・


昨日はミッションを降ろすだけの作業に対して



ジャッキアップ

ミッションのドレンボルト
タイヤ
ドラシャのナット
ナックルのナット
インダクションボックス
バッテリー
クラッチワイヤー
ロア・メンバー
ミッションマウント関連
ロア・センターメンバー

途中↑が落下 お凸に直撃して一時中断

シフトリンク2本

寄り道して オルタネーター

左のドラシャ
右のドラシャ
セルモーター
配線
ミッションを留めているボルト

ミッション降ろし



という 何やらよく分からない

それでいて とても覚えられない工程を把握しなければならず

もとから内蔵容量が少ない、自分のおみそには重労働


そう

自動車のメンテナンスとは

頭と体を使った「格闘技」なのだ



ロア・センターメンバーを別名で

「ふんどし」

なんて呼ぶけれど

そんなもので頭かち割られても 死んでも死にきれんバイ・・・


今度からヘルメットかぶって 鉄の入ったブーツを履いて整備でもやるカナ


え?


反則負け?


フフ・・・


クルマと一対一の勝負?

私はそんなにロマンチストではない


どんな手を使おうが最終的に勝てばよかろうなのだァァァァッ!!
Posted at 2013/12/16 19:14:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「シャレードとムーヴのタイロッドエンドブーツが一緒やん。勝ったな( ・´ー・`)」
何シテル?   08/12 11:28
ダイチャレ   ↓ ダートラ   ↓ ラリー(←今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234 5 6 7
8 9 10 111213 14
15 1617 18 192021
2223 24 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

【EP82】【LinkG4x】Shift Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:18:55
exchange_17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 08:40:24
ピストン&コンロッド データ覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:45:36

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ 金ブタちゃん (ダイハツ ムーヴ)
知り合いから格安で譲り受けたワンオーナー、5万キロ未満で屋内保管のなかなか上等品。 最初 ...
ダイハツ シャレード シロ2号 (ダイハツ シャレード)
山口のゆうきさんから頂いてきた、通称白マソ(ビアンカ種) 平成24年に譲渡されてから10 ...
ダイハツ シャレード アカクロ (ダイハツ シャレード)
うどん県から引き取ってきた2台目 もと、りゅうじ@さぬきうどん号 実験車輌
ダイハツ シャレード シロクロ (ダイハツ シャレード)
ラリーでエンジンブローしてから放置中 いつ復活させるやら…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation