• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月14日

Autumn Observatory

Autumn Observatory こんばんは

寒くなりましたね~ 今は10℃を切る勢いのw気温です:(;゙゚'ω゚'):
寒くなると喜ぶのは、WhiteporonとBlackporonです。低回転から少しアクセルを煽っても鼻息が荒いのなんの。ブーストの上りも暑い時期から比較すると違う車に乗ってるよな感覚です。

さて今週の日曜日は午後からBlackporonと兵庫県佐用郡の標高436mの大撫山の山頂にある「兵庫県立大学西はりま天文台」に行ってきました。
午後発なのに余裕をかましてた上、道を1本間違え着いた時刻はすでに17時www 普通の観光ならば終わってしまってるのですが、ここは21時まで!(^^)!

兵庫県には、子午線の町 明石市にある明石市立天文科学館もあるのですが、敷地の広さを含め宿泊施設等もあってこっちが上かなぁ・・・・



着くともう薄暗くなりかけてたんですが、山頂の駐車場に車を停めると
すぐに見えてるのが小高い丘に建てられた洋風の建物。
この中にあの望遠鏡が設置されていました。
この小高い丘は、春から夏の花の開花時期には花畑が綺麗で桜の季節に
は桜並木を見ることができるようです。
しかしこの時期17時過ぎは駐車場から建物までの道のりが、もう寒く
て人もまばらで寂しげでした。
建物に入ると正面に資料室があって、ビデオが回ってました。



そして、3FまでEVを使ってあがると正面に暗がりの鉄扉があり そ
こを開けると日本国内では最大級の一般の人が眼視可能な望遠鏡 最大
の口径2mの反射望遠鏡「なゆた望遠鏡」がありました。



しかしキュい
ーんという音が室内に響いており、ちょっと医療機器っぽい気がwww
覗くことはできなかったのですが、ぐるりと回って赤い三菱のマークを
見つけなぜか嬉しかったりw



ここは、朝霧を、雲海として眺めることができる山としても有名な上、
宿泊用のロッジがあり家族用にはキッチン、バーベキューサイトもある
ので星が好きなら家族やグループで宿泊して思う存分夜空と車話を堪能
するのもいいかもですね!(^^)!
夕焼けを拝むBlackporonまだまだ走り足りなさそうだけど お疲れ様w

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/14 23:22:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

魚力食堂
RS_梅千代さん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2019年11月15日 10:55
こんにちは!
寒いですが、やはり車の呼吸は元気になりますね(笑)
自分もこの前自作の導風板を付けましたが、エアクリから入る空気が冷たすぎるのって問題ないのでしょうか?|ω・)
コメントへの返答
2019年11月15日 11:35
こんにちは!
確かに吸入温度が低いと酸素密度が高まって、パワーアップしますね♪
インタークーラーを付けて吸入温度を下げている所以です(^_^) それに水掛けたり、氷掛けたり色々試したことがありますwww
でも限界はあるようであまり低い気温の場合逆にパワーダウンするようですね 気温が極端に低いと充填効率は高まるけど、ガソリンが気化しにくくなるのでエンジン内で爆発しにくくなってパワー、燃費ともに低下してしまうようです。自分の経験では3~4℃くらいが一番パワーを感じられます。つーか氷点下の道は自分の場合、氷雪上が多いので それ以下では危険で踏めないので解らないってのもありますが(^_^;)
2019年11月15日 22:46
poronporonさん、こんばんは(^^)♪

いやいや、本当に寒いっすw
今日は冬用のダウンジャケットとスノーブーツ出しました(^^;)

そしてそして、一般の人が見られる最大の天体望遠鏡を見てきたのですね(^_-)
天体観測も冬とかの空気が澄んでいる時期の方が、きれいに星が見られるような気がします(^o^)
しかも三菱電機製だったとは、何かの縁かも!??w
次回は宿泊して天体観測もいいかもしれませんね(^^)v

Whiteporon号もBlackporon号も気温が低くなって本領発揮ですね♪
特にBlackporon号はエアフロセンサー交換で復活しましたし、楽しいドライブになりましたね(^_−)−☆
コメントへの返答
2019年11月16日 0:49
ともぷ~太さん、こんばんは(^^)

こちらも今朝は4℃で県北部の山は初冠雪だったそうです。朝晩は寒いですが、そちらはこんな比ではなさそうですね。自分も冬の衣類をごそごそ探しだしてますw

西播磨天文台は一度、どんなところか見に行きたかったのですが、宣伝?が地味なのと割合近場なので後回しになってました。天体望遠鏡は、見ただけで、観れてはいないのが残念です これだけ大きいと月面を疾走するporonporon号も見えそうな気がしますwww

三菱のマークは、そうですね~なんか親しみがあってほっこりしましたよw 零戦なんかも三菱が作ってたみたいですし。

宿泊、そうですね~夏に気の合う仲間とバーベキューでもしてワイワイが楽しそうですが、星を見ながらとなるとちょっと違うかなぁw

BlackPoronドライブには落ちがあるのですが、月末に車検受けたついででエボリューションの予定です!(^^)!

プロフィール

「@ででぼぅ さん ダイナモの振動を逃すパーツが原因でしたか・・・奥深いですねぇ(^_^;)」
何シテル?   07/10 10:19
Poronporonです(^-^)/ 根っからのアナログ人間ですが、車はジャンルに拘わらず(パトカーと救急・消防車等は別枠w)人千倍w好きなので、車種を問わず皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Dにてオイル交換とリコール作業!56506km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 14:26:27
三菱自動車(純正) BOLT,WINDSH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 08:26:16
TODA RACING FIGHTEX DAMPER KIT Type DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:01:01

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX Whiteporon(^◎^) (三菱 ランサーエボリューションX)
本年3月で新車購入から17年目を迎えたファーストエディションです 2025年進化版は も ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) HuraPoron (ランボルギーニ ウラカン (クーペ))
2020年11月poronporonfamilyに入籍されました\(^o^)/ mans ...
ポルシェ 911 BlackPoron(^●^) (ポルシェ 911)
愛称はBLACKPORON EVOⅩ WHITEPORONの弟分で高速コーナーがめっちゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation