• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月13日

2017年北海道の旅、4日目。雨の中、稚内へ

2017年北海道の旅、4日目。雨の中、稚内へ  朝は網走。目が覚めたときには雨が止んでいて、「このまま保ってくれれば良いなあ」と願ったのも束の間、出発時には雨が降っていました。

この日は網走からオホーツク国道で稚内まで北上します。

最初に寄ったのはコムケ湖です。道東に行って、その後稚内まで北上するときや、稚内から道東方面に南下するときには大抵よります。
ここ、キャンプ場としてはよさげなところなのですが、既にシーズンオフでした。それでも、雨の中でキャンパーの方が一人いらしたのは立派です。

コムケ周辺でオホーツク海に出たり、シブノツナイ湖に行ったり。なんと、コンチネンタルのタイヤ基地っぽいものがあったのは驚きでした。何故こんなアクセスの悪いところにあるのか??

コムケを後にした後は、一気にノンストップで宗谷岬まで。



到着時点はそれほど人が居なかったのですが、時を置かずして観光バスが三台立て続けに入ってきました。

団体客の居る中で過ごすのは好きでは無いので宗谷岬を早々に出発し、稚内市青少年科学館へ。
ノシャップ岬には何回か来ているのですが、入ったことが無かったのです。
何を見るためかといえば・・・



南極昭和基地の居住棟を見るためです。
レプリカではなくて本物ですよ。第一次調査隊なんて、自分が生まれるよりも前のものです。こういうリアルに歴史を感じる物は好きです。
まあ、そもそも、「南極物語」なる映画を見たことが無いような、最近の若者には響かないでしょうけど。

プラネタリウムもついでに見て、その後は恵山泊漁港公園へ。
ここ、2008年にS2000で良い感じに写真が撮れていたので、今回はマーチで同じ感じに撮りたいな、と。



でも。実際には雨空と雨がきつすぎて、写真を撮るのが精一杯。全然「良い感じ」にはなりませんでした。

本日の夕食として、「今年こそ樺太食堂に行くぞ」と決めていたので行ってみると・・・既に閉店していました。「都合により本日は閉店しました」って。。。雨のせいでしょうか。もう、本当に恨めしい雨だな。

仕方が無いので近くの店で「ノシャップ丼」なる物を食しました。



ま、これはこれで美味かったので良しとしよう。

明日は礼文島なんですが、雨も風も強くて、船が出るかなんとも言えない状況です。明日だけは、曇りでも良いので雨は勘弁してほしいです。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2017/09/13 19:31:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation