• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2018年08月06日 イイね!

まさか、のネジが刺さる

来年も乗るかどうか検討中の911。

昨年末の車検でベルトとか費用がかかりすぎる消耗品交換を抑え、タイヤもリアの溝が大分減ってるな、という状態で引っ張って迎えた夏。

夏休みの長距離走行に備え、タイヤの空気圧を測ったところ、左リヤだけやたら抜けていたことが判明。

で、調べてもらうと、なんと、内側側面にネジがぶっさり刺さっていたー!!

写真撮ってないけど、それはもう、見事に「まっすぐ」。こんなのわざとやらないとあり得なくね??と思うぐらい。
でも、内側だからそれは無いし、不運と言うしか無い。

当然、こんな状態で長距離走るなんてできない。というか、迅速な対応が必要。
パンク修理は出来ずに交換しかないってことで、緊急交換するはめに。

前回、ミシュランのPS2に換えたときにはネットで安いのを探し、取付店で取り付けたので全部で126800円。

でも、今回は探す余裕も、待つ余裕も全く無く、自宅近くの店で交換。
POTENZA S001、N指定無し。S007が出たので在庫処分ということだったが、それでも前回よりも6万も高い価格。製造年は2016年という、「緊急じゃなかったら絶対にないぞ」という購入。
足下見られたわけではなく、「緊急」という条件が厳しかった。

タイヤ交換しちゃったので911は未だ未だ乗るか?
でも、続けるなら高額消耗品交換もあるし、悩みどころです。
Posted at 2018/08/06 14:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2018年07月08日 イイね!

F1。ホンダエンジン、そんなにダメなのか

昨年、散々言われた「シャシーは最高。PUがダメ」ということ。

今年、トロロッソと組んで、PUもシャシーも一つのパッケージだ、ってことでホンダエンジンのみが口撃されたことはなかったのだが、今週のシルバーストーン予選で、ついにガスリーに言われてしまった。

「シャシーのパフォーマンスには満足しているが、ストレートでとにかく遅すぎる」とな。

チーム毎にエンジンパワーが違うことなんて、25年前のF1はもっと当たり前だった気がする。あの頃はエンジンパワーが無いチームが勝つことがあったけど、今は何でもかんでもエンジンパワーが全てなんだろうか?

そうでないことは今年のマクラーレンが証明しているけど、だからといってエンジンパワーが無いチームが勝つことは、レッドブルのように「本当」にシャシー最高、って感じじゃないと無理な感じ。(つまりは、エンジンがルノーになってもトロロッソシャシーと今のドライバーじゃ勝てないってことだ)

4位になった最初の頃とは違い、最近はポイントギリギリラインかリタイアって感じで、見ていてもつまらない。
マシントラブルは仕方が無いけど、当たり、当たられてってことが多すぎ。
ドライバーは、ドライバーでやらなければならないことがありすぎるでしょ、と思う。
Posted at 2018/07/08 22:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2018年06月17日 イイね!

70周年のPorsche Experience Day

70周年のPorsche Experience Dayワンメイクレース祭りと当時開催の今年のPorsche Experience Day。

あ、昨年もでしたね。

ホテルを止めてこっちにしたのは、マンネリ化しちゃったからでしょうか。
まあ、ニューモデルが乏しいと、ホテルイベントはつらいですしね。

今年は70周年ということで、自分も金出してゲストパスを購入しようかなあ、ともちょっと考えたのですが、結局買わずにいつも通りにしたのですが。

専用駐車場はパドック側だと思ってグランドスタンド裏の方に普通に駐めたら、「今年はこっちになって、パス持っていないと駄目です」と言われてP12に行く羽目になりました。うーん、不便になったなあ。


(↑自分が駐めてる最中に横に987ケイマンが駐めに来ましたが、周りガラガラだったのに、なぜにわざわざ隣に入るんでしょうねえ?)

パドック裏だと入らないぐらいの数が駐まっていたので、急遽変更したんでしょうか。

さておき。

メインはグランドスタンド裏のイベント広場のようで。

そこで試乗用(?)のGT3がありましたが、



これはゲストパス未購入でも乗れたんでしょうか?

パドックの上には70周年パネル。



その横には、ひっそりと新型カイエン。



919は駐まっているのを見られただけで、走行シーンな見られませんでした。



カレラカップはいつも通り。

ワンメイクレース祭りのメインと思われる、インタープロトの表彰式をやっている中で、何か記念撮影?みたいなものが行われていましたが、表彰台と遠すぎて、なんだか分かりませんでした。



「70周年」の記念イベントの割には、それを前面に押し出した感じは殆どしませんでした。歴代の911とか全部展示、とかあると「おおー」ってな感じだったのですけど、それは駐車場のオーナーカーが満たしていたから良いか。
Posted at 2018/06/18 11:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2018年06月17日 イイね!

ワンメイクレース祭りはどこに向かっているのか

ワンメイクレース祭りはどこに向かっているのか6/18に毎年恒例のワンメイクレース祭りの観戦にFSWに行きました。

いつものように、かつサイトで入場料を確認(※)した上でゲートでJAF会員証と1000円札を出したのですが、、、

「本日はJAFは使えず、レース観戦は2000円になります」

と言われてしまいました。

「え!!」となってしまいましたが、ここで引き返すわけにもいかないので、2000円払って入場しました。今までは無かったパスを受け取って。(この日のパスはポルシェとこれの二つで、こっちのパスはタダの入場券代わりなので、基本的に首からかける必要なし)

※帰宅後にサイトを確認したら、なんと土曜日は1000円で、日曜日は2000円でした。

86Styleもですが、毎年、何かしら変わるFSWのイベント。
変わる方向性は、「金が取れること」になってませんかねえ?

昨年はVitz、86、PCCのみで、「今後はトヨタとポルシェだけになるのかな」と思ったものですが、今年はインタープロトとポルシェ。(あとKYOJO)

↓インタープロト


↓kYOJOとみちまるくん(!!)


ポルシェはここ数年、この日にPCCをやっていたので良いのですが、ここにインタープロトのプロを持ってきたのはちょっと不思議です。86プロの代わりかもしれませんが。

ポルシェやトヨタが金を出すレースと違うので、これのために2000円になったものと思われます。

しかし。。。たった10台18周を見るために、プラスで1000円ってどうなんだろうなあ?
イコールコンディションのプロの激しいバトルは見ていて面白かったですけど、それだったら86プロでも同じだよねえ、と思うわけで。来年も2000円だと、ちょっと考えてしまう。

プロが出てくると、ハイレベルな戦いで面白いことは間違いないのですが。この「ワンメイクレース祭り」に限っては、1000円で見られて、準プライベートレースみたいな数年前の内容の方が、のんびり気楽に見られて好ましかった好きでした。
Posted at 2018/06/18 10:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2018年06月11日 イイね!

まるでコンサートのチケット予約のよう?

8/11(土)から北海道の旅を予定していました。

いつもどおり、新潟まで行って、そこからフェリーで航路で行く予定だったのですが。。。

予約が全然繋がらねえ!!!!!!!!!!

本日、予約開始の9:00より10分前にサイトに入ろうとしたところ、既にレスポンスが非常に悪く、「大変混み合っております」が表示されました。

その後、ちょっとずつ進むものの、予約完了まで辿り着けません。

入力して次に進むと、「大変混み合っております」が表示され、最初からやりなおし。
なんという駄目なシステム仕様。ログインしてセッション握ったら、予約完了かセッションタイムアウトまで掴んどけよ!!!

あまりにも酷いので電話予約を試みたら、こっちも繋がらない。

そうこうしているうちに、なんと予約予定の部屋が満室になってしまった。

これで、北海島の旅の予定の見直し必至。

その後も、高い部屋も含めて操作を続けたけど、最後まで届かない。

気がつけば、もう11:00を過ぎていて、2時間が経過。
ずっとこればかりやっていて、他のことが何も出来ていない。

さすがにこれ以上はやってられないので、行程の大幅見直しも含め、ぼちぼちやることにしました。

5月から宿をとって準備していたのに、ほんと、勘弁してほしい。
Posted at 2018/06/11 11:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation