• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月21日

20年かあ

20年かあ 20年前、世の中は湾岸戦争で暗い雰囲気でした。
トヨタもニッサンもレギュレーションの混乱があったこと、湾岸戦争の影響もあり、Cカーでのルマン参戦は断念してしまいました。

マツダは辞めませんでしたが、ロータリーエンジンが91年限りで禁止されることが決まっていました。ディーラーチームからスタートして参戦していたマツダスピードにとっては最後のチャンス。
海外勢はジャガー、メルセデスと最強レベル。私も全く想像すらしていませんでした。
だってザウバーメルセデスが好きだったんだもん。

そんな日本車唯一のルマン優勝から20年。787Bがルマンを走るそうです。
モータースポーツにおいて日本勢が少しさびしい昨今において、再び勢いを取り戻す呼び水になってほしいと思います。

だって、レースで日本のクルマが活躍するとワクワクしますよね。

画像は俺のガレージ。(大嘘)
ブログ一覧 | ルマン | 日記
Posted at 2011/05/21 01:40:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛牛
naguuさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

新素材
THE TALLさん

おはようございます。
138タワー観光さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2011年5月21日 8:59
あの当時は 熱狂しましたね!
ポルシェの黄金期からトムス・ランチアやジャガー
メルセデスと最速の車 Cカーで24時間
深夜放送を見れたり 楽しかったですね

もう一度日本車がいろいろなカテゴリーで
戦って欲しいです。
コメントへの返答
2011年5月21日 19:43
Cカーだけじゃなく、ラリーでのグループA、ツーリングカー、F1・・・。
カテゴリー毎に特色があって、ドライバーも行き来があってよかったですね。
最近のF1一辺倒な感じは・・・。

画像、拡大してみたらもう一台ルマンウイナーが写ってました。
さすが、俺のガレージ。
2011年5月21日 20:13
今年のルマンたのしみですね!!
僕もこのマシン、このカラーリング
大好きです!!

ちょうど、GENさんたちとCカーを
やろうかと(^-^)
ソーバーメルセデスにシルクカットジャガー
787Bに962Cもいたあの頃が懐かしい
すでにC11が制作着手との情報も・・
コメントへの返答
2011年5月21日 22:45
デモランでも4ローターの叫びはマトラにも負けないですよ。

ルマンの低ドラッグ仕様もいいんですが、通常ラウンド仕様もカッコいいんだよなあ。
C11だとおじさんチームと若者チームがあるのでしょうか?

次は禁断のBですねえ。

プロフィール

「いつでも修行出来るようにしておかないとな
と後悔の日」
何シテル?   05/18 18:39
です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツジャパン2019 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:15:46
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation