• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月26日

ふろく

ふろく イイ付録だったので久しぶりにオートスポーツ誌を買いました。
実は前回号からの続きで1993年のJTCグループAラストイヤーの総集編DVDです。
以前にJSPORTSで日本の名レース特集をやっていたのを見てから急に「日本の」少し前のレースを注目しています。

昔は色々(と言ってもテレ東)な番組でレースを放送していた気がします。
モーターランドとかね。当時はCGTVが何となくアレに感じてて、モーターランドの方が面白く感じてたりしました。どっちも見てましたが・・・
その当時の雰囲気がそのまま味わえる付録DVDです。

しかも宣伝ではありませんが、680円です。

内容であるレースもカナリいいです。
div.1~2は殆どワンメイクであるスカイラインGT-RとBMW M3の戦い。
しかもエントラント、ドライバー、タイヤの組み合わせで勝者がシャッフルされる展開。
各ドライバーの個性が際立ちます。
div.3はシビックVSレビン(110)ホンダとトヨタがこのクラスで・・・っていうのがカテゴリ消滅の原因のような気がしますが、下位カテゴリにも価値が見出せるようにならないとモータースポーツ文化は広がらないんじゃないかな~

こんな時代はもうないかもしれませんが、見ていて面白かったですよ。



画像はDVDとは関係ありません。
が、こっちもやってほしいな~
ブログ一覧 | 読書 | 日記
Posted at 2013/01/26 09:45:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

セルシオ
avot-kunさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年1月26日 19:21
世の中全体が、もう少しクルマに興味をもった時代でしたね・・・

F1なんて、高校生の頃は寝る間を惜しんでみんな観てましたからね。



コメントへの返答
2013年1月26日 21:53
むしろ今の方がレース中継は多いですけどね。

>F1
ブームの時はワタシは(軽すぎるノリに)少々シラケてました。
ブームの功罪ってありますね。

サッカーもそうですけど12ch(東京限定か・・・)は頑張ってたと思います 笑
2013年1月27日 9:53
Cカー 楽しかったな~ 今のTS030より
格段にかっこよかった

シビックVSレビンより その前のカローラの
ほうが面白かったのに あのマシーンチェンジから
見たくなくなって・・・・・・・・・・・・・ トムスのカローラ
が欲しかった。
コメントへの返答
2013年1月27日 11:27
GT-R祭になってしまったのが原因ですね。
他に対抗出来るクルマなかったですから。
NSXはいいかな?と思ったんですが、パワーで無理だし、何と言ってもF1でしたし。

レース自体は面白いですよ。

プロフィール

「いつでも修行出来るようにしておかないとな
と後悔の日」
何シテル?   05/18 18:39
です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツジャパン2019 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:15:46
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation