• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月06日

GNPと言えば

GNPと言えば 今日は年に3回出来る献血の日。
ずいぶん昔から献血することを心がけてきましたが、今回で年齢を越えました。
今年中に節目の回数になることが出来そうです。
たまに何かのニュースだったり話題で何百回とか物凄い回数の献血をしている方がいらっしゃいます。こういった方々は成分献血を行っているので年に24回が上限なのかな?
ワタシがやってもらっているのは全血400mlというヤツ。

ついでにニッサンの本社ギャラリーをぶらっとしてきました。
ご存じのようにロゴマークが色々なところで変更になっているのもどんな雰囲気になったのか楽しみでした。
でもお出迎えはこの人。

いわゆるR32のGT-R。しかもニスモ。
旧ニスモステッカーがイカス。
このカラーリングはとても思い出があって中学時代の友人のお兄さんが所有して乗っていたんです。
ホイールはR32の場合はGTS系も同じ見た目ですが鍛造になっててカラーも濃い目のガンメタになっているのが特徴でしたよね。(確か)

フロントバンパーの「穴」もニスモの判別ポイントですね。
またステアリングホイールも素晴らしい触り心地ですよね。
ムカシムカシ、スバルのディーラーに行ってた頃に営業さんに聞いた話。
スバルのステアリング開発担当の方が今までに触った最高のステアリングホイールがR-32のGT-Rのステアリングホイールだったとか。
ちなみにGTS系は友人に大学時代にもらって自分のパルサーに取り付けてみたりしたんですが、センターオフセットしているタイプでそれほどでも。。。(個人の感想です)

そんなアルファ・ロメオ的な過去の栄光にお出迎えされた後に見学したのがアンバサダーが話題のこちら。

アリアでございます。
音楽関係の言葉でいうクラシックの歌唱曲のような感じ。
もうすでに動くように作ってあるんですが、販売がいつだっけ?もうすぐ先なんですよね。

乗り込み体験というのをやっていました。
ニッサンの本社ギャラリーにいらっしゃるお姉さまと一緒にクルマに乗り込んで説明を受けることが出来ます。
お姉さまが運転席でワタシが後席。撮影は禁止。
覚えている車内の事をつらつらと。
・フロアは床下のバッテリーのおかげか本当の真っ平。
・インパネは小さめのタブレット端末のモニターx2が運転席前とセンターに。
・インパネの画面はナビとか速度表示と操作に応じて画面が変化。
・ナビ画面をセンターから中央に「移動」することが出来る。
・S13シルビアについていたヘッドアップディスプレイがついている。
・エアコン操作系はモニターではなくセンターコンソールから立ち上がったところに表面に一体化したボタン。
こんな感じかな。
お姉さまに先日発表になった新型Sクラスと比べてしまいますね。。とお伝えしておきました。もう少し最先端感がついてくると良いですね。(言うだけはカンタン、開発側は死ぬ思いでしょう。頑張って!)
驚いたのはクルマそのものではなく、こちら。

タイヤがBSでした。
ミシュランかと思っていましたが、OEM開発をしてるってことですよね。ちょっと衝撃的。
こんな人も展示されていました。

おお!なんか魅力的!!
こないだのGTでも復活優勝しましたし、新型フェアレディZの発表ももうすぐです。
ガンバレニッサン!
あ、タイトルですけどムカシ言ってましたよね。
ガンバレニッサンパルサー。。。失礼しました。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2020/09/06 18:41:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いつでも修行出来るようにしておかないとな
と後悔の日」
何シテル?   05/18 18:39
です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツジャパン2019 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:15:46
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation