• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月23日

何が何でも勝つ

何が何でも勝つ ご本人も仰ってましたが、「久しぶりにゾーンに入ったような走り」とのことでした。レースを観る醍醐味が詰まっていた昨日のスーパーGTの鈴鹿ラウンド。
ピットのウインドウになったあたりでミシュランがマッチしているように思えたのとGT-Rが不利にならないコースレイアウトでもしかしてワンツー(#23と#3)あるかも・・・と思っていました。
何故ワンツーかというと山本選手が上がってくると思っていたから。
やっぱり山本選手はスゴイ。三浦選手のインタビューが素晴らしかったのでまだ読んでない方は読んでみてください。前編後編
結果的に1-3位独占にはなったのは高星選手がよく頑張りましたよね。あのメンバーの厚いF3で(エンジンが良かったとはいえ)チャンピオン獲得ですから。
#23のメンバーを入れ替えるくらいの走りを魅せて欲しいです。

GTも良かったんですが、ル・マンでついに可夢偉選手組が総合優勝しました。
8号車がスタートでテールを突かれてのロスから始まる波乱の展開でしたが追い上げて終盤まで同一ラップでのバトルでした。
燃料ポンプ?のトラブルがあったらしく、もうちょっと少ないギャップだったら総合を獲られていたかもしれないトヨタのトラブルでしたが堂々の優勝。
ぱっと見、1メーカーしか勝負権のないように見えますからアウディ1強時代と同じように「勝って当然」に思われます。(実際勝って当然の実力差があるのですが)
実際には確実な走りが出来ることで完走し、優勝することを毎年のように続けれることは本当に大変なことなのだと思います。アウディ時代とは違って2台エントリーですし。


実際に3強激突の最終年のWEC富士では終盤に猛追するロイックの8号車アウディと必死に逃げる(確かタイヤ交換でピットタイム削ってまで)6号車トヨタ。
これは痺れるレースでした。
結果はご存じのように

↑これ、本当にチェッカーフラッグの瞬間。上手くフラッグまで入れられなかったんだけど個人的には気に入ってる1枚です。

2位アウディ3位ポルシェを従えてのトヨタ優勝。この時勝てていて良かったですよね。ル・マンでは勝てなかったですが(この翌年は特に・・・)、クルマで完全に負けていたわけではないですから。

昨日の特製の1枚とともに宝物の1枚です。
昨日のは可夢偉選手らしいおっちょこちょいなエピソードがあるのですが、そんなピットウォークが帰って来てほしい今日この頃でした。

トヨタクルー、おめでとうございます。
ブログ一覧 | ルマン | 日記
Posted at 2021/08/23 21:55:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

夏ドライブ
こしのさるさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いつでも修行出来るようにしておかないとな
と後悔の日」
何シテル?   05/18 18:39
です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツジャパン2019 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:15:46
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation