• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぱのブログ一覧

2019年10月11日 イイね!

ひっさしぶりのF1

ひっさしぶりのF1鈴鹿には行かないけど(笑)
山本尚貴選手が鈴鹿のFP1で出走しますね。ホンダと山本選手の動きを見ていれば既定路線ではありましたがここで一発得意のスーパーラップを決めてくれればスーパーフォーミュラで応援している人たちも喜ぶでしょう。

タイトル画像はSFに参戦していた時のガスリーくん。
最終戦の鈴鹿は台風の影響による大雨で可夢偉がFPを激走したり、アンドレくんのSFでの最後の激走を見たり1コーナーの二人のクラッシュを見たりしたのを思い出します。



水って空気よりはマシだがネバネバなので雨の中を走るとこんなになっています。
タイヤの周りにまとわりついて酷いことになってます。これで路面からタイヤが離れてしまうんですね。
2コーナーを抜けたあたりでの川渡りの瞬間を撮影したもの、ここに川が出現するんで物凄いことになりますね。

何はともあれ頑張って欲しい。
インタビュー読んでると、多分シングル上位に行くつもりでアタックラップをかますんじゃないかな。
ライブで観てたらドキドキだろうな。。。



鈴鹿のアタックラップはF1関係者も驚くと思うので魅せてやってくださいませ。
がんばって!
Posted at 2019/10/11 01:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2018年10月03日 イイね!

やっぱりいいヤツだ

やっぱりいいヤツだレーシングオン、いつ発売だったっけ?
今日は早く帰ったので本屋に立ち寄ってベルガー特集のレーシングオンを購入&読了。
千葉さんのTAISANコレクションのオークションの告知だったり、ホビーフォーラムの告知(行けたら行くぜ♪)もありましたが、本編が一番ステキ。

読んでたら、WECの振り返りは一度中断(笑)
ワタシがF1に興味を持ち始めた80年代はダイジェストの放送がメインで、87年にフジテレビが地上波の放送開始。
フジの放送、正直「大丈夫か?」とワタシも思っていてその悪い予感は当たる方向だったのですが・・・一般的な人気はブームとなって、夢だったF1観戦はチケットを抽選で販売するということになり、家族の名前を使って応募したのに、あえなく全敗でフテくされました。
次元は違うものの、星野さんの気持ちと似たようなものでF1を観に鈴鹿へ行くのはずっと後のこととなりワタシはTVでゴールデンタイムに観戦したのでした。(ケイバ中継が優先だったのね)



さて、グランプリウィーク。
初回のスズカといえばマンセル。S字セクションの入口で派手な車庫入れスピン&クラッシュ。あそこめちゃくちゃ狭いので衝撃も激しく(病院直行→欠場決定)予選も始まる前にピケの3度目のチャンピオンが決定してしまうという、あまりにもマンセルらしい演出。



BじゃないけどFW11のレッド5。
鈴鹿ったらF1開催サーキットの中でもドライバーから絶賛されるサーキットですが、始まる前まではオーバーテイクが少なくなってツマンナインジャ?とか言われてた記憶がありますね・・・。



当時のベルノ店(バイク屋さんがルーツの販売店なんだっけ?コレクションホールで教えてもらったけど、うろ覚え・・・)ではこんなキレキレのデザインのカッコイイクルマを売ってたんですねぇ。



そん時のベルガーさんは新進気鋭の若手ドライバー。
ベネトンで1勝。(そん時の最高速度が350キロくらいだっけ?)
いきなりフェラーリに乗ったヨハンソンの後釜だったのだが、そんな経緯だったのね?とのエピソードもインタビューで答えてました。



B186(以前の日記にも登場したはず)を池袋西武で見たのは30年前。
その4発のブロックはM3のベースにもなって・・・とかは今回は余談。
ベルガーの心意気に触れられて良かった。
オレも、って気になったわ。(F1の訳ないし何でしょう~笑)
やるか♪
Posted at 2018/10/03 23:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2018年04月10日 イイね!

もうガンガン勝ってくれ

もうガンガン勝ってくれそして、スーパーフォーミュラでの行列の凄さ(実はそれほどでもないのか?)に並ぶ気をなくしてたオレたちを悔しがらせてくれ(笑)

'18年のF1第二戦、バーレーンGPでガスリー君は4位になったらしい。
ブレンドンはドタバタで結果は最下位らしいが、走った内容自体は悪くなかったらしい。

そんな時、日本国内のスーパーGTでは数年前まではブレーキング時のピッチングの鬼であったNSXが優勝してたりして。



1位はある意味一番ホンダらしいホンダコンビ。
2位はF1時代にタイヤマネージメントがものすごくって耐久走らせたら面白いんじゃないかとか言ってたのを思い出した100号車。
前回の心配は39以外は速さはあるようなので杞憂に終わったようです。



ブレンドンは相変わらずちょいミスを繰り返してしまっているので、ヘタすると・・・ってなこともあるかもしれませんが、去年アンドレのアンダー病の原因だったPのHYに乗ってたブレンドン、超リヤヘビーのF1に早くアジャストできれば面白い。
ガスリー君、あの豪雨のスズカで思い知ったらしい。ミスが殆ど無い。
ああ、このままガンガン調子を上げていくと、日本GPのチケットがバカ売れになって、鈴鹿の日本GPが継続できるようになるかも。
そうしたら、いろんな意味での救世主ですね。



ワタシ自身、昨年のSFを見ることが出来て良かったと思ってます。
スーパーGTのテストよりお客さん少ないのに(汗)
アンドレが日本を離れる最後の年だったし、ガスリーとフェリックスも同時に同じレースを走ってたんですから。かなり厚いメンバーでしたね。
ムカシF3000の時代に日本で走るのが流行ったことがありますが、そんな状況になったらうれしいな。
その時「壁」になる存在のドライバーがいてほしい。



もうガンガン勝ってしまってください。
勝負強いところも見せてくれ。(まだ見てないんで・・・。)
Posted at 2018/04/10 00:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2018年03月21日 イイね!

がんばれ~♪

今シーズンのF1が始まりますね。
まだまだ分からないし、チーム力(おカネ含む)の違いもあるだろうけど、序盤戦は要注目ですね。



ポルシェが復活した年の走りを見てファンになりました。
最近は少しおとなしく走ることを覚えたみたいだけど、アグレッシブに走る姿を観たい。



雨の中走るのを見るのが多かったのか。
すご~い列のサインをこなすのは大変だったろうね。
ヤマモト選手は今年もGTで凄いことになるんだろう。

二人ともガンバレ~♪
Posted at 2018/03/21 20:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2017年10月09日 イイね!

エフワンらしいじゃん

エフワンらしいじゃんバンドーンはスタート後の1・2コーナーで出ちゃったのが運の尽き。
タイヤ交換のタイミングが良くわからんところに入ってさらに倍!
鈴鹿で走ってた?ガスリー。
見せ場なかったね。
そういうところが、次戦のエントリーが確定しない所に影響があるんじゃないのかなと思います。
予選の段階では底を見せていない状態だったので「確定」報道になったけど、決勝のレース運びを(エライ人が)見て、(マダ早い!)保留になってんじゃないかな~と、勝手な外野は妄想いたします。
もちろんさっさとエフワンに行ってもらいたいのですが、星野さんが現役時代になった「壁」は現状では存在しないのかねぇ。

予選のS字で'87のFPを思い起こさせるクラッシュを演じたグロージャンの影響(ガスリーはQ1でタイムアタック中にクラッシュかまされて、タイムを出せずQ1敗退)がここまで出るってことで、オーバーテイクは大事ですね。

ホンダ勢、オーバーテイク出来なかったみたいですね。(ワタシが見てた中継では、「ほぼ」映らなかったので)
ベンツのオーバーテイク見てるとメインストレートでスリップ入ればDRSで簡単にぬけるのかと思いきや、GT3を追いかけるMCの300クラスみたいな状態だったのかな?

そんな駆け引きについてはエフワンの人たちのほうが数段上手でしょう。
というか、実際に走らない人たちは駆け引きだけだったりして。ルノー突いたりしてましたが、今度のターゲットはホンダかね?



そんな中、予感はしてましたけど、Finalになるのかなぁ。



WECが復活した'12年、チャンピオンだしル・マン連覇だったし凄かったなぁ。
今年、最後なのか・・・。せめて良いコンディションで観たい。
Posted at 2017/10/09 19:15:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「いつでも修行出来るようにしておかないとな
と後悔の日」
何シテル?   05/18 18:39
です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツジャパン2019 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:15:46
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation