• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぱのブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

いや、意外に早く(世界制覇のことね)

いや、意外に早く(世界制覇のことね)いや~だから言ったでしょ?
ポール取った時の勝率100%だって。(さて、どこで言ったでしょうね・・・)

WEC(ダブリューイーシーと読むんだそうな。場内放送でシツコク言ってた)に行って来ました。
とっても楽しかった。

24時間だと異常なまでのドイツ流の超カタイ戦略が強いアウディですが、絶対的な速さではトヨタが追いついたのかな~と言う感じでしょうか。
LMP2では中野信治選手がアシストで乗ったADRが優勝!これも凄い。
中野選手は富士が改装してから初めてのレースと言ってました。
「あれ?」と思った人は多分正解で、ルマンクラシックがレースなら改装後の富士をローラT70で走ってます。この時の経験が活きたとか?

と、言っておいて詳細の結果をまだ知りません。そのうちに録画したレースを見るかもしれませんが・・・。
詳しいことは忘れたころにやるかもです。
動画もあるのですが、イイのがあればそのうちに。



6時間もあると広いサーキットでもいろんなところで観戦できますね。
例えばメインスタンド


1コーナーを駆け下りてコカコーラコーナーを抜けてギャップを越えて100Rへ




飛び込んだら、微妙なステアリングとアクセル操作で切り抜ける!


何故かヘアピンもダンロップのすっ飛ばして(ホントは画像ありますよ)最後の難関であるテクニカルセクションへ(遠い・・・)



そして一度はやってみたいこれ


でも何と言っても今回の注目はこれ!

458イタリア!ルマンで見てカッコイイ!と思ってました。
実車をカッコいいと思ったことはないんですがレースのフェラーリは格別ですし、なんといってもドライバーが・・・


最高のメンツ!
フィジケラ、切れた走りだったな・・・
ベルトリーニ、大好きなんだよな・・・
音、デカかった。でもパワーを振り絞ってる感じ、最高だった。
ピットウォークでは子供たちをクルマの隣で写真撮ってイイよ!なんていう優しいメカニックもいるし、最高にファンになりました。(スロットカー出ないかな?出てますか?)

耐久レース、やっぱり面白いです。
行くことが出来なかった方も機会があったら行ってみましょう!

待ってるそうです!

P.S.
GOROさん、GENさん、ピザ屋さん本当に楽しかったです。ありがとう!!
Posted at 2012/10/16 01:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルマン | 日記
2012年06月17日 イイね!

アウディ連勝おめでとう(でも悔しいぜ)

カーナンバー1が今年のルマンを制しました。
すなわち連勝ということになりますし、チームクルーも同じなのでホントの連勝。(日本にゆかりのドライバーが二人でしたね)

ちなみにGTEカテゴリー(プロ)はAFコルセの458イタリア(レースのフェラーリはカッコいいぜ)。
ロッソコルサがオイルとタイヤかすに汚れている様は何とも言えずカッコいい。

アウディは4頭出しの4台完走。トヨタは2頭出しの2台リタイヤ・・・。
童夢のマシンもイイとこなし。
この状況は挑戦し始めたときと同様に戻ってしまったのでしょうかね。

もちろん海外メーカーでもアウディに対抗できるメイクが現状では存在しないのは事実ですが。(ポルシェ待ってるぜー!)

結果見るとトヨタ、ニッサン、ホンダ・・・日本メーカーの名前は並びます。
エンジン供給してるので、名前は出ますが、まだそういった状況ではサビシイし悔しいですよね。


やったチームと惜しいチーム。

チーム体制をアウディ並みとは言わないまでも指揮系統が混乱しないような”BOSS”のいるチームを作って、アウディ帝国に挑戦して勝利して欲しい!という感想を持った2012年ルマンでした。

しっかしアウディは何やっても宣伝になってしまいますね。
走ってもいいし、壊れてもサービスの速さ(!)で品質の高そうなイメージを提供してしまいます。
演出のうまさはシトロエン(ラリーのね)と双璧に感じます。
トヨタ(TTE)のサービスだっていつだかのツール・ド・コルスの鬼のようなサービス(つぶれたシャシー引っ張って伸ばして出走させた)ができるんだからルマンでできないはずはないのですが。


そんなことを思いつつ、いつかこの場所にいってみたい・・・
Posted at 2012/06/17 22:50:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルマン | 日記
2012年06月17日 イイね!

ここからが本番開始 のルマン2012 5時間経過

トヨタ7号車が順調に走り続けている所、アウディに追いつきトップを奪取。
そのまま順調にいくか?と見えたその瞬間にトヨタ8号車がGTE-amクラスのフェラーリとユノディエール前でロータリーに突っ込んでクラッシュ。
トヨタ車が浮き上がってしまう大変危険なクラッシュの発生でセーフティーカーが入り、隊列を組んでの走行となっている。

まだ夜も迎えていないところで状況が動いてきました。
トヨタはドライバーのアンソニー・デビッドソンの状況が不明ですが、メディカルが対応している模様。

2頭だしのトヨタはアシストを失ってしまったのですが、トップをキープ。セーフティカーランが長引くと燃費に影響あり?
アウディはまだ残っているアシストを総動員できるのか?

マダマダ序盤戦。
Posted at 2012/06/17 03:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルマン | 日記
2012年06月17日 イイね!

2012 ルマン 3時間経過

2012年ルマンの3時間経過したところです。
アウディ1号車、ノートラブルで総合トップ。ハイブリッドのもう一台はマイナートラブルで少し遅れてトヨタが代わって2番手に上がってます。
ただ、今回のアウディには協力なアシスト(ノンハイブリッドディーゼルの3、4号車)がいますので、こちらが猛烈にプッシュしてトヨタを抑えに行くはず。
トヨタはデビュー戦であるので、競ると厳しそうですよね。
そこを耐え抜いてこその勝利を勝ち取っても欲しいですけどね。(初勝利頑張れ!)
もちろんそこをツブシに行くわけです。モータースポーツもチームスポーツであります。
由良さんでなくても強すぎるだけのアウディはつまらんのです。

GTEクラスは相変わらずコルベット、アストンの対決。
今年はこのままいくとセールスがに良い影響があるんじゃないでしょうか。
ワタシも余裕があれば1台づつ購入したいところ。ガルフカラーのアストン、カッコいいので買にいこうかな。(残念ながら余裕はありませんが)
FRのスポーツカーがレースでクラストップ争いをしている、由良さんでなくともプロトのカッコにガックリしている同志の方、GTEクラスを見に富士に行きましょう!(ね?GOROさん!)

お~~やっぱりカッコいいぜ!
Posted at 2012/06/17 01:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルマン | 日記
2012年06月16日 イイね!

2012スタート後1時間

Jスポーツで観戦中。
アウディのテクニカルなセクションでのスタビリティの高そうな走りにトヨタはまだまだ戦えるレベルではなさそう、という感想。
トヨタはガソリン3.8ℓ+ハイブリッド。

今日の由良さんはキレキレのコメント連発。とっても楽しい。
燃料タンクは大体50リットル程度しかないようですね。ガス欠なんてやるチームは勝てませんな。

関谷さんがゲスト解説。
さすがにF1とスポーツプロトタイプの違いに言及されていました。
大賛成!なのですが、プロトタイプレースがもう少しステータスが上がらないと厳しいとワタシは思います。
ワタシはF1一辺倒はNGなので。

マダマダ続く栄光のルマン!

Posted at 2012/06/16 22:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルマン | 日記

プロフィール

「カッレSF参戦がここんとこで一番驚いた」
何シテル?   10/09 18:26
です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

モータースポーツジャパン2019 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:15:46
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation