• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぱのブログ一覧

2012年06月12日 イイね!

ル・マンウイーク

開幕ですね。
Jスポーツのスパ6時間の録画を見ながら書いてます。
何故かプレゼンターがジャッキー・イクスという豪華メンバー。(スパ、行ってみたいな)
中継を見ているとWECのステータスを向上させたいのが感じられます。
もちろんジャン・トッドがFIA会長なのもあるでしょう。
ワタシの意見はレーシングプロトタイプこそ、最高のテクノロジーを持ったレーシングカーであるべき。往年のグループCカーのようなステータスが戻ってきて欲しいです。

さてル・マン、今年もアウディが強そうですね。
昨年大大デッドヒートを演じたプジョーが撤退してしまったため、復帰のトヨタとの一騎打ちという構図になってます。

もちろん偉大なる草レースであるル・マンは下位カテゴリーも大注目なので、中継のある今年はとても楽しみですね。

ドライバーも見どころだらけです。ガルフからエントリーの井原慶子さんはもちろんのこと、ブランドルブランデルコンビも何故か再結成(?)
ロールにも匹敵する(しないか・・・)マルチドライバー、サラザンも出てます。
プロストジュニアも出てます。

トヨタはナカナカ出てこないんですが、今年はどうですかね。
アウディとプジョーの争いから考えるとまだ難しそう。
アウディばっかり早くってもつまんないので他のメーカー出てこないかな。


また出て欲しいぞ。

そろそろ本気出さない?

もちろん待ってるぜ!

F1より似合ってるのに・・・

疲れた、寝よう。
Posted at 2012/06/12 01:20:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルマン | 日記
2011年12月21日 イイね!

WEC 復活するのですね

WEC 復活するのですね世界戦が急増している昨今ですが、WECが復活するみたいですね。
TOYOTAがハイブリッドでLMP1クラスにエントリーするおかげか日本ラウンドも予定されています。(10月14日 富士)
アウディ、プジョーのターボディーゼル勢にどこまで迫れるかとっても注目ですし、ルマンと言えばLMP2、GTなどのクラスも(来てくれれば)観戦も楽しくなりそうです。


ワタシは一人で勝手に盛り上がってしまっていますが、2012年カレンダーを確認してみるとF1日本GPが10月7日、WTCC鈴鹿が10月21日です。
日本にこの世界戦3連発をこなすキャパシティは無いのでは?と心配になります。
勝手な予想ではF1で燃え尽きると。
ワタシはF1見るのやめてでも見に行くつもりですが・・・。





LMCCが(また)来てくれたら絶対行くのに。
Posted at 2011/12/21 23:57:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルマン | 日記
2011年05月21日 イイね!

20年かあ

20年かあ20年前、世の中は湾岸戦争で暗い雰囲気でした。
トヨタもニッサンもレギュレーションの混乱があったこと、湾岸戦争の影響もあり、Cカーでのルマン参戦は断念してしまいました。

マツダは辞めませんでしたが、ロータリーエンジンが91年限りで禁止されることが決まっていました。ディーラーチームからスタートして参戦していたマツダスピードにとっては最後のチャンス。
海外勢はジャガー、メルセデスと最強レベル。私も全く想像すらしていませんでした。
だってザウバーメルセデスが好きだったんだもん。

そんな日本車唯一のルマン優勝から20年。787Bがルマンを走るそうです。
モータースポーツにおいて日本勢が少しさびしい昨今において、再び勢いを取り戻す呼び水になってほしいと思います。

だって、レースで日本のクルマが活躍するとワクワクしますよね。

画像は俺のガレージ。(大嘘)
Posted at 2011/05/21 01:40:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルマン | 日記

プロフィール

「カッレSF参戦がここんとこで一番驚いた」
何シテル?   10/09 18:26
です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

モータースポーツジャパン2019 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:15:46
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation