• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぱのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

2011日本GP行ってきました

2011日本GP行ってきました今年も行って来ることが出来ました。
まだまだ子供たちを連れて行くには困難が予想される日本GPですが、弟と二人で観戦しました。
私は子供たちの運動会が土曜日だったため、予選とバッティングしたため決勝のみの観戦。(弟は予選から)
昨年の予選決勝を1日でこなすハードスケジュールはきつかったですが、今年は良い天気に恵まれました。

観戦ポイントは逆バンク。
比較的安価(といっても高い・・・)な設定なのに、屈指のポイントである逆バンクへのアプローチを真正面で見られ、ダンロップへの登りまで見られる、お気に入りのポイントです。
トップ画像はフェラーリはアロンソの逆バンク突入中の一場面です。
写真を撮っていて気がついたのが・・・

このベッテル搭乗のレッドブルのマシンとのロールの違い。
レッドブルのリヤセクションのロールは大きいですが、フェラーリのロールは、ほとんどありませんでした。

今年の席は真正面がS字が終わって逆バンクへの切り返しにあたるところで、とても見ごたえがありました。
金網越しですが、まあ、観られる画像でチェックすると


ここの位置まで我慢できているのはバトン、ベッテル、アロンソ、シューマッハーが素晴らしい出来でした。(ドライバーの「手」に注目)
みんな期待していた小林可夢偉選手はタイヤがほとんど合わない状態で飛んでいる状態でのアプローチになってしまい、とても残念な結果でした。

あまり注目されない下位グループですが、注目はトゥルーリ!ものすごくキレイに走ります。


ところで、ドライバーたちのコメントによくある、「熱狂的な観衆」に参加してきました。
白子駅からのシャトルバス降場から、メインゲートへ向かう所で、サーキットホテルからピットへ向かうドライバーたちを見ることが出来ます。
この立地が特別良いので、皆で「入り待ち」してましたが、今回はハミルトン、バトン(ジェシカ同乗)、ベッテルとこの人でした。

今回もナゾのドライビングを披露してくれていた、ワイルドなアゴが特徴的な自転車好き男。

来年も行きたいけど、どうかなあ・・・。
Posted at 2011/10/10 20:56:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「いつでも修行出来るようにしておかないとな
と後悔の日」
何シテル?   05/18 18:39
です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

モータースポーツジャパン2019 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:15:46
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation