• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぱのブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

プロパイロットが話題の新型セレナに乗る

朝起きたら大雨でした。
先日、献血のお願いがあったので朝一に横浜まで行ってきました。



今回はけんけつちゃんと有名なネコのポーチ。
横浜限定デザインですね。ムスメにあげたら喜んでました。

献血自体はいつものようにトイレ並みの時間で済んでしまったので午前10時。
おカネもないし~使いたくないし~では行くところは決まっています。
日産グローバル本社ギャラリーへGO!。

先日発売になったばかりのプロパイロット(自動運転)が話題の新型セレナ。



セレナといえば保育園の送迎シェアNo.1”だった”のですが最近は少々見かけなくなりましたが、最新ミニバンにも興味があったので、申し込みました。
しかもロングドライブ版で、首都高湾岸線でプロパイロットを試せるのです♪
GT-Rでもこのコース設定でやってもらえると嬉しいけど、危ないからムリかもね。

グレードはハイウェイスタープロパイロットエディションかな。(そのうちスピードキングになったりして)
タイヤはBSのエコピアが付いてました。

乗ってみての感想。
こういった場合、自動運転なんてとか、ミニバンだからねぇ~なんていうのをご要望でしょうか?とっても意外ですが、イイのです。
重心が高くってボディの上っ側が大きく揺られるとかエンジンはパワー不足、ブレーキは踏み込んでも効きがアマい(人数乗せるならイイ効きにしてほしい)ですが、ちゃんと座れるし、ステアリング操作の反応が非常にリニアで素晴らしかった。
最大人数乗車したらどうかわかりませんが、ダンピングも結構ヨカッタです。

プロパイロットはルームミラー(バックモニターも兼ねる)の後ろフロントグラスにあるカメラで入力される路面の状況(前車との車間、ライン)を見てステアリングの操作をしています。
手を添えなければいけないので、クルマがどうやって操作をしているかが良くわかりますが、真っすぐ走るのは結構上手ですが、高速道路のロングコーナーを曲がるのはカクカクした操作になってしまいます。
風の影響があるとダッチロール気味になることがありますが速いスピードだと怖いかも。

自動運転、まだまだだな! という気は全くありません。
結構なレベルまで来ていますね。
ワタシ自身は自分で運転するのが好きなので、使わないですがセレナに運転任せる方が上手な人もいるかもしれませんね。



こちらでもブツを頂きました。GT-Rのピンズでした。

本社ギャラリーとか何かのイベントで試乗するときって同乗してくださる方、いらっしゃいますよね?
あの方々って、社員の方ではない場合も多いと思うのですが、今日は素性を知ってしまいました 笑
この次、頑張ってくださいね!
Posted at 2016/09/22 14:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@人と羊(ひととよう) さん
でしょ? 自分でも驚きました。意外と気さくなおじいちゃん。(元気過ぎ😳)」
何シテル?   09/28 20:24
です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456 78910
111213 141516 17
18 192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

モータースポーツジャパン2019 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:15:46
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation