• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぱのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

ゴルフ、タイヤチェンジ→乗り心地がシトロエンのように(言い過ぎ)

ゴルフ、タイヤチェンジ→乗り心地がシトロエンのように(言い過ぎ)新品のタイヤはイイですね♪
今日、ゴルフのタイヤを純正装着のコンチネンタル・スポーツコンタクト2から「いつもの」ミシュラン・パイロットスポーツ3に入れ替えました。

ゴツゴツとした感触ですが、路面の状態をドライバーに良く伝えるコンチですが、ドイツ人には耐えられるかもしれませんが・・・操縦性はイイのですけどね。
そこで個人的にお気に入りであるミシュラン・PS3を急いで購入しました。
タイヤウォールが真ん丸なのでクッション性が高いのか、乗り心地がふんわりなのが印象的なミシュランタイヤですが、ワタシのお気に入りなのは、ほんの少しだけ(指半分くらい)舵を切った時にも正確に追従してくれるし、大きく舵角を与えても大きなボールの上に乗っているような(?)感覚でキレイに円が描けるような「感じ」がするところ。

今回のタイヤ変更でもこの印象は変わらずでした。
ゴルフのガッチリした所は少しスポイルされます。ガッチリした感じが好きな方は別銘柄の方が良いかもですね。コンチ、BSあたりでしょうか。

サービス工場でタイヤ交換後にテスト走行ついでに上野までドライブ。
上野公園は桜が満開で、花見に訪れる人々であふれていました。

今回のワタシのお目当てはラファエロ
ルネサンスの巨匠は日本で見ても「はっ」とさせられます。(旅行に行ったときに見た事あるのです 自慢)
ワタシの一番のお気に入りは来日しませんでした。
今回は思ったより人出は多くは無かったです。
海外の美術館のように30分一つの絵を見てても誰の邪魔にもならないような美術展になるとイイな。(人がいないんじゃないんですよねぇ・・・)

ミシュランのニュース見てたら

マビックカーのサポートをミシュランがやるそうです。
改めて確認すると。自転車用タイヤはすでにミシュランのところもあったようですね。
モータースポーツやスポーツのサポートやってくれるのは大賛成です。
今後も継続してくださいね。(販売価格は低めでお願いしますね・・・)
Posted at 2013/03/30 21:45:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年03月24日 イイね!

新車1台中古1台

新車1台中古1台上の子の自転車を引き取りに行って来ました。
ブルーペイントの変速機付。ワタシが小学生の頃には望んでもナカナカ買ってもらえなかったようなものです。

小さい方はずっと乗ってきたルイガノの16インチ。(生意気にもアルミ製でした)
今度のはブリヂストンの24インチ。(スチール製?)殆ど同じ値段です。
ルイガノが高いのか、BSが安いのかはわかりませんが・・・

おにいちゃんはカタログみて自分の欲しいのモデル、カラーを決めて自転車屋さんに注文に(一緒に)行きました。
自転車屋さんに道路を走るときの注意を受ける表情を見て、少しだけ大きくなったなと感じました。

----------------------------------------------------------------
さて、モータースポーツ開幕してます。
J-Sportsでも国内モータースポーツ開幕直前特集でSuperGTトップドライバーによる「俺のベストレース」を放映中です。
第一回は本山哲さんによる星野一義さんの最後の勝利となった2000年のレース。
R34のGT-Rが走っている姿を見ると、無性にスカイラインGT-Rが欲しくなります。

調べてみるとR-32、R-33くらいまでは手が届く価格。R34は高いねえ。ポルシェ買える。

などと悶々としながら近くの某大手リサイクルショップで見つけたこれ。



これで我慢しよう。(実質150円)
Posted at 2013/03/24 20:17:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2013年03月23日 イイね!

乗れるようになったよ

乗れるようになったよ桜咲いてるので街中が華やかですね。タイトル画像は都内某所のきれいなお庭のところです。
ゴルフを夏タイヤに変えましたがやっぱりタイヤを早めに交換することになりそうです。
今日は奥さんお仕事で、都内まで送ってきたのですが、タイヤの微振動を激しく感じます。細かな振動を吸収できなくなってきている感じです。
元々あまり静かなタイヤではありませんが、3年超えて硬化してきてるのかも知れません。


さて恒例となっている男ばかりの週末の過ごし方ですが、今週は下の子の自転車練習としてみました。

先日から下の子用の自転車の補助輪とペダルを外して足でけりやすくしていました。
(昔々のペダル登場前の自転車のような)
慣れてきた感じがしたので後ろから(カタパルトのように)押してやるとイイ感じなので、ペダルをつけてやりました。



早いね~、もう乗れた。
おにいちゃんのおっきな自転車も組みあがったって連絡あったし、男ばかりの週末サイクリング、もうすぐ実現だね♪
Posted at 2013/03/23 16:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年03月22日 イイね!

卒園式→洗車→オイル継ぎ足し→タイヤ交換→疲れる・・・

卒園式→洗車→オイル継ぎ足し→タイヤ交換→疲れる・・・来月からは小学生ですが、大丈夫かな?
きょうは長男の卒園式でした。
本当に大変な時期もあったのですが、その後は順調(?)に大きくなってます。
お友達と遊ぶ時間が増えたり、お勉強する時間が多くなったりすると思いますが、ち~とは遊んでほしいな。

卒園式は午前中で終了。休みを取ったのでクルマを何とかすることに。

その1
147は折からの花粉と黄砂でヒドイ有様となっていたのでざっと洗車。
どうせまだまだ降り積もるだろうし近いうちにまたやらないとね。

その2
エンジンオイルは順調に減り続けています。
前回は添加剤をぶち込んで多少減りが抑えられたことがわかったので、硬めのオイルでどうなるかをお試し中。
オイル交換時に入れたオイルは20w-50のV6用。
1月で500mℓ減ったので1ℓボトルをネットで入手して継ぎ足す手段を試します。
今回の継ぎ足しオイルはホタテ印のネットリ系。
このオイルでも添加剤より安いんですよねぇ・・・。
デザインもナカナカなので屋根裏サーキットに1ℓボトルコレクションでも作ろう。
と言う事でオイル満タン♪(これで2か月持つかな)

その3
ゴルフのタイヤ交換。
我が家では保育園エクスプレスとして使用中のゴルフ5ヴァリアントにだけ冬タイヤを装着しています。
最近の暖かさをから交換を決意。(ちなみに我が家のタイヤ置き場は屋根裏です。)
ゴルフの夏タイヤは標準装着のコンチネンタル・スポーツコンタクト2。


操作性はとっても良くって自然な曲り始め、まあまあのグリップ、ミシュランと似ています。ミシュランはもう少し静かだけど。


こんなパターンなのも影響しているのか、叩くと太鼓みたいに響く構造がイケないのか、ウルサイだけが欠点ですがもう少しで交換しないとダメかな。
次は何にしようか考え中ですが、コンチもナカナカ良いですが、いつもの定番ミシュランPS3、またまたダンロップルマンLM704も静粛性ではナカナカ良さそう。
もう少し調べましょ。
このコンチ、ドイツ製でした。クルマはメキシコで作ってるみたいですけど、最早世界中で作ってるんですよね。



今日気付いたのは冬タイヤのミシュランX-Ice。
こいつもドイツ製でした。普通は内側に生産国となるように組むらしいけど、サービスの方針かな。。。

疲れました。
カラダ、ガタガタです。
Posted at 2013/03/22 21:37:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年03月20日 イイね!

Super Formula 第2回公式合同テスト

Super Formula  第2回公式合同テスト耳栓忘れた人たちです。

お彼岸真っ只中の週の真ん中水曜日、何とか仕事は休めたので富士スピードウェイで行われているスーパーフォーミュラの合同テストを観に行ってきました。
テストなので入場料の1000円だけで国内最高峰の走りを観る事ができます。

さて、今年からフォーミュラニッポン改めスーパーフォーミュラとなった国内最高峰のオープンホイールカーによるレースは何がかわったんでしたっけ・・・
・・・なるほど、大きく変わるのは来年からなんですね。
今年はある意味NA3.4V8の咆哮が聞けるラストイヤーになる訳です。



こんな感じの咆哮が聞けるのも最後なのですね。ターボ過給の2リッター4発(BMWみたい・・・)に変わると。
ターボは咆哮って感じがちょっとしないんですよね。
ちなみにF1もNAラストイヤー。

子供たちと行ったのであまりうろちょろ出来ませんでしたが、お気に入りのコカコーラコーナーからヘヤピンコーナーにかけて歩いてました。
それと今回は中古のレンズを入手していたのでそれのテストも兼ねていましたが・・・う~ん難しいレンズだな。
ワタシがみた午前の結果が出てますのであわせてどうぞ。

コカコーラコーナー。上の子が撮ってくれました。


100Rへの飛び込み


100R


パドックを歩くとこんな風景も


妙にカッコいいコンドーレーシング。


インパルのワンツーでした。
Posted at 2013/03/20 17:24:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォーミュラ | 日記

プロフィール

「いつでも修行出来るようにしておかないとな
と後悔の日」
何シテル?   05/18 18:39
です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
34 5678 9
101112 13141516
171819 2021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

モータースポーツジャパン2019 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:15:46
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation