• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぱのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

なんもいえねー スーパーフォーミュラ第6戦菅生

なんもいえねー スーパーフォーミュラ第6戦菅生スーパーフォーミュラも残りわずかとなってきた'16シーズン。
正直に言います。パワー絞られたときにアンドレも言ってましたが、もう少しパワーがあるといいのにな(オーバーテイクが増える)、と思っておりました。

今日のレースは簡単に言ってしまうとポールtoウインの独走。
ヘタすると、つまらないレースになりがちの展開ですが、そうは行きませんでした。
主役はこの人。



ちょいと懐かしい(もしくは記憶から消えた?)チーム所属時の写真。
ニッサンの(あえて言う)ドライバー人事は少々無理があったわな。

さて、タイトル画像の開幕戦の鈴鹿ではヨコハマタイヤに戸惑う選手が多い中で、すでに予選3番手を獲得していました。



富士ではあまりにもかわいそうだったJPが勝利しました。



関口選手はと言えばしっかりと3位。



そして初勝利となったもてぎ。
暑かった・・・。(関係ない?)

今日はオッサンのレース好き達を魅了した素晴らしい勝利でした。
うちの子供たちも釘付けになってましたけどね。

残るは鈴鹿ラウンドのみ。
鈴鹿は特別得意な人が居たりしますが、関口選手はチャンピオンに届くでしょうかねぇ。



観ないといけないかなぁ。
その前にWECだが 笑
Posted at 2016/09/25 20:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォーミュラ | 日記
2016年09月22日 イイね!

プロパイロットが話題の新型セレナに乗る

朝起きたら大雨でした。
先日、献血のお願いがあったので朝一に横浜まで行ってきました。



今回はけんけつちゃんと有名なネコのポーチ。
横浜限定デザインですね。ムスメにあげたら喜んでました。

献血自体はいつものようにトイレ並みの時間で済んでしまったので午前10時。
おカネもないし~使いたくないし~では行くところは決まっています。
日産グローバル本社ギャラリーへGO!。

先日発売になったばかりのプロパイロット(自動運転)が話題の新型セレナ。



セレナといえば保育園の送迎シェアNo.1”だった”のですが最近は少々見かけなくなりましたが、最新ミニバンにも興味があったので、申し込みました。
しかもロングドライブ版で、首都高湾岸線でプロパイロットを試せるのです♪
GT-Rでもこのコース設定でやってもらえると嬉しいけど、危ないからムリかもね。

グレードはハイウェイスタープロパイロットエディションかな。(そのうちスピードキングになったりして)
タイヤはBSのエコピアが付いてました。

乗ってみての感想。
こういった場合、自動運転なんてとか、ミニバンだからねぇ~なんていうのをご要望でしょうか?とっても意外ですが、イイのです。
重心が高くってボディの上っ側が大きく揺られるとかエンジンはパワー不足、ブレーキは踏み込んでも効きがアマい(人数乗せるならイイ効きにしてほしい)ですが、ちゃんと座れるし、ステアリング操作の反応が非常にリニアで素晴らしかった。
最大人数乗車したらどうかわかりませんが、ダンピングも結構ヨカッタです。

プロパイロットはルームミラー(バックモニターも兼ねる)の後ろフロントグラスにあるカメラで入力される路面の状況(前車との車間、ライン)を見てステアリングの操作をしています。
手を添えなければいけないので、クルマがどうやって操作をしているかが良くわかりますが、真っすぐ走るのは結構上手ですが、高速道路のロングコーナーを曲がるのはカクカクした操作になってしまいます。
風の影響があるとダッチロール気味になることがありますが速いスピードだと怖いかも。

自動運転、まだまだだな! という気は全くありません。
結構なレベルまで来ていますね。
ワタシ自身は自分で運転するのが好きなので、使わないですがセレナに運転任せる方が上手な人もいるかもしれませんね。



こちらでもブツを頂きました。GT-Rのピンズでした。

本社ギャラリーとか何かのイベントで試乗するときって同乗してくださる方、いらっしゃいますよね?
あの方々って、社員の方ではない場合も多いと思うのですが、今日は素性を知ってしまいました 笑
この次、頑張ってくださいね!
Posted at 2016/09/22 14:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年09月19日 イイね!

しんかい2000を見に行く

しんかい2000を見に行く本当は違います 笑
ムスメが水族館に行きたいというので、みんなで行ってきました新江ノ島水族館。
ワタシ自身が行ったのは、いつだろう・・・・。「新」になる前であることだけは確か 笑



イルカショーは今まで見たことが無いスタイルでした。
ショーの最中には(表では)餌を与えることがありませんし、いかにも指示を出しているという感じは全く無しでイルカとのミュージカル的な感じで結構ヨカッタです。



クラゲの展示が結構充実しています。
クラゲの動き見ていると面白いです。



次男が妙に気に入っているモンハナシャコ。
パンチ力が凄くって甲殻類は勿論のこと、貝類も砕いて食べてしまうらしい。



地球上最後のフロンティアになるんでしょう、深海へ向かうコクピット。
意外なほど事務的でカッコいい世界には到達していない様に・・・。



コクピットとは違って幼少期からの刷り込みによるこの形への脳内での反応はすさまじい。
こんなワンオフの深海調査艇の後継機であるしんかい6500を使って落下したエンジンを回収したJAXAとMHIはスゴイといえばスゴイが、大丈夫だったのだろうか。

結構面白いですよ、新江ノ島水族館。
Posted at 2016/09/19 18:56:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年09月18日 イイね!

次戦は・・・富士

次戦は・・・富士WECのアメリカ戦終了しましたね。
比較的見やすい時間帯だった朝から昼という中継時間でしたが、夜間走行が多いイベントになってましたね。
ポルシェ1号車の好調持続、SFでは運のない人が乗っている6号車も好調。
トムスの二人は不運続き・・・。
富士ではどのようなレースを見せてくれるでしょう。楽しみです。



2012年
トヨタは1台エントリーで勝利。
LMP1は3台だったか。



2013年
あの有名になった雨降りの年。
いまだに我が家では8号車が遅刻の象徴になっています。



2014年
ポルシェ復帰の年、だんだんと盛り上がってまいりました。
トヨタまたもや勝利で3連覇。



2015年
ついに速いポルシェが帰ってきた。
今シーズンも憎らしいほど強いポルシェ。

でも中盤から終盤戦にかけてトヨタもアウディ(今後が少々アヤシイ?)もレースペースが上がってきて面白くなっています。

今年も楽しみ♪
Posted at 2016/09/18 18:25:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | WEC | 日記
2016年09月17日 イイね!

今度のは気に入っているので

今度のは気に入っているので
昼間のうちは家族で出かけて長男が8年後(!)に免許取れるのでその時に乗っているクルマは何かな~なんて相談してたらGT-Rかポルシェなんて壮大な方向へ脱線してしまいました 笑
多分308のままだとは思いますが。かな~り気にっているので、なが~く乗りたい♪

我が家の308、アクセル操作に応じての動きは良くって、静かにグイ~ッ(グイグイではなく)と加速してくれているので、排気量はすでに忘れています 笑
巡行からの中間加速時には燃料をしっかり燃やした感じで良い加速をしているのですが、クルマには負荷のかかる5人乗車状態での上り坂や、発進時のエンジンからのガサゴソ音が気になりだしていたので、オイル交換してもらいました。
1か月の時に交換してから5か月で半年経過しています。

交換後は上記のガサゴソがやっぱり減りますね。
ていう事は、やっぱり少々緩めに組んである、という事なのかなぁ。
次回の交換予定は1年点検時にカーボン除去(ワコーズRECSらしい)を併せて実施してもらう予定。

WECが復活した年、似たカラーリングばかりで見るのが大変だった(当時の日記)ことがありました。



こんな感じ。P1とP2だし全然違うチームだし・・・。



なんでこういう事ヤラカシてしまうかな。
好きだからいいか・・・。もしかして個人的Tカー?(笑) バルトが乗ってるからいいか。
蔵書もそうだけど、いい加減管理しよう。
Posted at 2016/09/17 23:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | 日記

プロフィール

「@人と羊(ひととよう) これでキャンプ行くんですか?カッコイイー👍」
何シテル?   09/01 18:49
です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456 78910
111213 141516 17
18 192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

モータースポーツジャパン2019 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:15:46
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation