• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぱのブログ一覧

2021年12月11日 イイね!

所有車ナシ生活

30~40代をともに過ごしたアルファをやめて半月ほど経過しましたが禁断症状は出てないです(笑)
147辺りでもムカシのアルファを知る方々からは薄まっていたと伝え聞きます。
私にとってはスーパーファイアのTSこそがアルファロメオでした。
私にとってのアルファは916GTVが頂点でした。
よって4Cと同じアルミブロックを使う初期型ではないジュリエッタQVでは離脱にちょうど良い感じだったのでしょう。(ちょっとアブナイ(笑))

家族のクルマは最新(笑)ではないがハイブリッド車。
前進後進の切り替えが難しい、というか進む方向とは逆にスイッチを入れるのはどうなのかと。
進む方向とシフト操作をあわせると昔のティプトロと同様なクレームが来ると思うけど、MTのシフトフォークを動かすんじゃないんだから進行方向の変更時にパネルにでも表示(例えば緑が前進、赤が後退とか)して間違えない方法にすべきと思います。
ある程度、急発進事故の要因にはなってるんじゃないかと思います。

ハイブリッド車、クセになります。
発信加速が凄いのでちょっと前(コロナとかで大分前に感じる)のLMP1hの超加速を彷彿とさせて街中走る分には最高です。(高速域はダメね)
こうなってくると俄然EVに興味が出てきますが現状の性能ではまだまだ購入には至らず、です。
リーフを家のバッテリーにするのも魅力的ではあります。
でもまだ自分で運転して旅行したりしたいな、と。

家族のハイブリッド車もロングドライブにはあまり向いていません。
あのシートがオレの腰を破壊する(笑)

一貴、結局ドライバーとして引退しちゃいましたね。
インスタにアンドレが上げたのを読んで涙出てきた。

この時のアンドレはトヨタにはサインしなかったんだな(笑)
カズキお疲れ様でした。
Posted at 2021/12/11 17:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年11月29日 イイね!

こうありたい(アメニモマケズのような)

こうありたい(アメニモマケズのような)昨日のGTでのクラッシュ、相変わらずSNS上でボコボコ叩いているみたいですね。
限界ギリギリで競争している中、ほんのわずかのミスがあればああいった結果になることもあるでしょう。
もしも「~勢」のどこかを優勝させるための「出来レース」であれば、絶対に許されずシートを失うことになるでしょうけど。
どこかの選手やチーム、陣営、メーカーの応援に注力するのも楽しみではあると思いますがスポーツ全体が盛り上がって継続していける「雰囲気」をファンであれば作っていくべきと外野の私は考えますけどね。
日本シリーズ観てましたけど、両チームともに素晴らしい試合でした。
それでも勝者と敗者に分かれるのがスポーツの素晴らしくも残酷なところ。

そのGTの最終戦、かなりの年下ではありますが山本選手に感動しました。物凄く尊敬できるスポーツマンらしい振る舞いでした。
シリーズチャンピオン獲得目前から突然権利を失った状況でさすがに平常心ではいられないと思いますが諦めない姿勢を「後輩たちに」見せつけていました。
また、レース終了後の#36のドライバーを称えていたパルクフェルメでの振る舞い。
本当に出来ることじゃないと思いました。
大谷翔平選手の日頃の行いもそうですが山本選手も同じ領域で戦っているんだと思いました。

その山本選手以前からもピットウォークでの振る舞いやインタビューの内容も素晴らしかったと思いますが、根性が座ったのがこの年の最終戦だと思います。

もちろん今はF1に行って活躍中のこの人がチームメイトの年。

今シーズンの菅生での松下選手が覚醒したのと同じような「きっかけ」の一つだと思います。
画像はフォーミュラばっかりですけどGTの感想でした(笑)

オレもそうでありたいな、と思う今日この頃。
Posted at 2021/11/29 21:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年11月19日 イイね!

GT-R ファイナル

GT-R ファイナル日産のGT500車両であるGT-Rが今月末の最終戦富士で役目を終えるとのこと。
GT500からの撤退じゃなくてホッとしたのは事実。
ルノーがやりたい放題(に見える)にやってるんだからニッサンもLMDhでも作って参戦すれば良いのに!と思いますが、とりあえずは良かった。


クルマの出来が悪いだのエンジンパワーが無いだのとなんだかんだ言っても23号車の二人は格が違う走りをしてきました。
現地で観戦すればわかりますがポルシェのRSRに対抗できるくらい「ウルサイ」エンジンを持つのは現状のGTの中ではニスモNREを置いて他にはありません。

まだまだロニー・松田組は続くんだろうか、と思っていたところ覚醒した二人が

やっぱりターニングポイントは菅生でした。
特に松下選手はフォーミュラの方でも目が覚めたような走りを魅せてくれています。こないだの星野スタート(にもならない)でのペナルティはモチベーションには影響がなかった様子。頑張って!!

24号車は数年前までは最も期待されていたと思うんですが今一つ伸び悩んでますね。特に高星選手はタイヤ違うモデルに乗ってみたら覚醒するんじゃないかな。
フォーミュラにも乗りたいらしいので期待しましょう。

もう若手とは言えないコンビの3号車。
いつも勝ちそうな雰囲気を漂わせていますが♪
千代選手もいいお年頃なのでバサーストの走りをもう一度と言わずもっともっと魅せて欲しいですね。
現地観戦、行くかどうか悩み中。。。
Posted at 2021/11/19 22:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | SGT | 日記
2021年11月13日 イイね!

はじめてのトラブル

はじめてのトラブルイタ車と言えば最初から壊れているとか言われたりしますが、私が所有したイタリア車で一番壊れたのはGTVでした。

GTV色々と壊れて燃料タンクの割れと燃料残量計が派手にダメになったのを記憶しています。車内がガソリン臭い(笑)
147は2台所有しましたが、あまり壊れる印象は無かったですね。

アームレストを使うように倒すと使えなくなるドリンクホルダーとかべたべたになる内装とか初めからねじ止めされていないとか「笑える」トラブルが多かったです。
そういえば初代(新車で買ったほう)はオイル消費は全くといっていいほどしない優等生エンジンだったですが、2代目(中古7万キロ)はオイル消費が激しい個体で1か月に1回は補充しないとヤバかったのを思い出した。でもこれはトラブルではないですが(笑)
ジュリエッタくらいの最新式になると最早殆ど何も壊れないと思うようになっていましたね。
完全に油断してました。

ど定番のドアハンドルが折れました(笑)しかも助手席側。
次男が助手席に乗っていたのですが、目的地についてもいつまでたったも降りてこない。おかしいなと思ってドアを開けてあげたら案の定(笑)
頻繁に使うはずの運転席側は折れずに助手席側が折れるなんて?と考えていましたが、運転席側は既に折れていて対策品に交換済、と言う推理が正しいんでしょうね。

そういえばこないだ17インチのタイヤ2セットを処分してきました。
久しぶりの18インチは轍にハンドル取られまくって危ないクルマですね。
QVかベローチェ乗ってる方は17インチにした方がアルファらしい走りが楽しめると思うんですけどね。左右に吹っ飛んで危なっかしいのがアルファだ!って考え方もありますが、私自身は普通の公道では思った通りにまっすぐ走ってハンドル切っただけ曲がってアクセル操作でスピードコントロールできるのがイイです。
「クルマがヘソ曲げた」と言いたくなる気持ちもわからないではないかな。

20年にわたるアルファ生活から何度目?(笑)からの卒業を考えています。
私は充分に楽しみました。ありがとう。
Posted at 2021/11/13 23:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2021年11月07日 イイね!

カズキ、お疲れ様

カズキ、お疲れ様新生WECですべてのレースに出走しているのはクリスチャン・リードさんだけらしいけど、中嶋一貴選手も国内レースの競合で出場しなかったときを除いて2012年からずっと参戦し続けていた選手でした。
先日、WECのTGRプログラムのドライバーとしては「勇退」すると発表がありました。
トヨタはドライバー人事がいつもヘタクソなので他人事ながらハラハラしますがカズキは相当な大人だったということです。

2012年のドライバー陣。オレカ色が強い印象ですがトヨタの力の入れようがわかるというモノ。
トヨタ、ル・マン挑戦といえばやはりこの「大事件」ことは忘れられません。

今日のGTのカルソニックもかなりのモノだったけど。
勝った時より負けた時に大きな広告を打つってのはトヨタらしいのか。
個人的にはここ2年WECが日本では開催されていないのがサビシイ。
そのまま出控えと加齢により出かけるのが億劫になっていくのが怖い(笑)

やっぱり2016年のクルマはカッコいい。
この時の富士ラウンドはアウディ最終年で6号車(可夢偉組)と8号車(ロイック組)の終盤激走バトルが最高に素晴らしいレースでした。

お疲れ様でした。
完全引退だったらサビシイよ。
Posted at 2021/11/07 19:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | 日記

プロフィール

「カッレSF参戦がここんとこで一番驚いた」
何シテル?   10/09 18:26
です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

モータースポーツジャパン2019 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:15:46
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation