• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月22日

雪道にLSDは?

LSD本来の目的は、「車を前に進ませる為のモノ」であり、
左右の回転差を無くし、トラクション確保する為の道具。

低μでのLSDって効果あんのか?ってw
両輪かくんだから、車は前に進むでしょ?って考えも一理ある。
FRに限っての話とするので、FFは気にしないように^^

FRでオープンデフから機械式LSDに変更した場合、雪道ではLSD入りのほうが
怖い思いをする事が多くなる。
それは、カウンターが的確に当てることが出来ない人 に起こる危険w

アイスバーンのような低μの場合、
左右直結状態に近いLSDは前に進ませる能力というものが、車体の重量バランス
アライメントなどによって複雑に絡み合い、ほとんどの力が横に逃げてしまうんですw
両輪かくんだから、前に進む能力は増えるはずだ ってのもわかるw
が、実際は、両輪がかいて発生させる摩擦力はタイヤが回った瞬間熱に変換されて
氷が水となり、タイヤと氷の間に膜をはる。
いくら両輪がかいていようが、タイヤ側にある程度の摩擦力が無いとその力は限りなくゼロに近いw
車というモノは、人が乗る事を想定して重量バランスを設計されてるが、
ほんのわずかな路面の凸凹、アライメントによってFRの場合必ずどちらか片一方の方向に
横に流れるという妙な現象が起こる。
信号待ちで発進と同時に、左にケツを振るのは恐らくこの影響w
これが右であった場合、考えられる事はわかるでしょう?w

まぁ、設計した訳じゃないので真相は知らんがw

ようするに氷上ではLSDの効果は半減する。
どちらかというとアクセルonで簡単に横に逃げる力が発生するようになるので、
必然的に「カウンター」をあてるしかないのだ。
これは、長いことFR生活を続けていると自然と身につくモノなんだが、
突然LSD入れると、この変化に戸惑う。
これを克服するにはケツが滑っても動じないカウンター能力を備えるか、
タイヤの空転を察知出来る完璧なアクセルワークw

LSDは確かにトラクション確保させる為の武器でもあるけど、
カウンター、アクセルワークが出来てこそ威力を発揮するので、
雪ドリは大いに結構。
冬は冬眠するんじゃなくて、練習する季節。
危ないのはわかる。
わかるけどねw

でもまぁ雪壁に刺さってナンボ。
実際、雪ドリ経験してる人って、その辺で刺さることはまず無い。
ましてや通勤途中で刺さってるアホになるはずもないw
鬼のような低速かもしれんが、雪道でちゃんとカウンターあててリカバリ出来るのは
雪国でFR乗る人の宿命w

ちなみに、警察のパトも雪ドリ頑張ってますよ^^w
この時期、聖籠の教習所行くと、パイロン並べてドリってますw
ま、下手くそばかりだけどねw











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/22 01:35:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

『Fuck you!』 唾>中指> ...
ウッドミッツさん

今日で69歳・・・
RUN.さん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

今日までは天気が持ちそうですね⁉️
mimori431さん

飯テロ(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

この記事へのコメント

2011年1月22日 5:05
はじめまして
m(__)m

興味があったので、ちっと立ち寄らせていただきました。
(^-^ゞ

LSDですが、俺ッチの場合、冬場は、指定の値か、それよりは弱めに調整しています。

理由としては、ご指摘の事由とバックトルクによるロック対策です。

特に、減速時のバックトルクによる不意の後輪ロックは不慣れな方はコワイ思いをすると思うので、純正か1WAYのデフをオススメしたいです。


稚拙な理論でスミマセン。

失礼しました。
m(__)m
コメントへの返答
2011年1月22日 10:18
こんにちは^^
本日も大雪でございますw
はじめまして( - -)( _ _)ペコリ

>減速時のバックトルクによる不意の後輪ロック

2wayはoff時に突然リアが動き出して前に進もうとしやがるのでフロントの荷重限界超えた瞬間、交差点であらぬ方向へ突っ込みますw
ようするにドライ路面の低速ドリではそれほど影響を受けないのに凍結路面では露骨に現れるので、怖い思いをします。これは「速度を上げた状態のドリ」と同じ事です^^
個人的にはデフ交換すんのはめんどくさいので、バキバキロック2wayのまま生活する派ですが、デフの作動加減を変更出来るような環境であれば、おっしゃる通り弱めが吉です。
最近のデフは調整出来たりしますから。。

でもまぁ雪ドリで相当練習すると、
「滑ってたほうが安全」という事に気付きます。
この辺がわかるようになると春、ドライ路面で
キレた走りが可能になりますからw

コメありがとうございました。
ちょいと遊びいかせてもろいます( - -)( _ _)

プロフィール

「やはり20年選手だった^^ http://cvw.jp/b/812254/48135289/
何シテル?   12/10 21:41
しばらくの沈黙から復帰。 随分と世間が変わったようだ。 夢中で仕事して気づいたらやっぱり車が好きだった^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
砂浜走りたい
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
車検取った。 んーやっぱり乗りたい車が見つからないので・・・・ しばらくコレで(゜∀゜ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
130iです。 NA265ps6速MT。 オープンデフw ついつい買ってしまった。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
四駆買ったつもりが、FRでしたw よく確認せずポチってしまった・・・。 でもとてつもな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation