• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月10日

NEW インパクトレンチ(゜∀゜)

NEW インパクトレンチ(゜∀゜) 元々コンプレッサーの能力が乏しいので、インパクトはあったが、使ってなかった。
そもそも作業するのにインパクトを使う機会が無いw
彼のOH時にインパクトを使わなかったのは訳がある。

ナットやボルトを手動で締められない人間にインパクトを持たすと、
「緩め方」「締め方」のノウハウが身につかないからだ。


普通のプライベーターなら、高圧力なコンプレッサーなんてのは高嶺の花で、
よほど環境が整った奴しか持てない。
つまり、ほとんどの人が、手動でボルトを緩めるのがデフォであり、
経験と共に、緩め方のコツがわかるようになり、どんなに固いボルトでも緩められるようになる。
これは、非常に重要で、基本「テコの原理」を応用していくものだが、
この頭脳戦wをある程度経験しないと、足回りなんかは交換出来ないw

リフトの無い環境で、足回りの部品交換する際、テコの原理で言う「力点」が地面に
接触し、力点部の延長が出来ないケースが多々ある。
頭でここを延ばせば「大トルクがかけられる」とわかっていても、
物理的に延長出来ないw

まぁボルト緩める方法一つで、その人の「応用力」の判断が出来てしまうw
もうすぐ1年になるが、さすがに彼もレベルが上がってきた。
普通にそこらのABやYHでバイト出来るレベルだ^^

と言う訳でインパクト解禁であるw
解禁とか言っても、今まであったやつはどうするのかとw

「クビだクビ」

エア損失がとてつもなくでかい為、まるで使いモノにならない。
そりゃそうだ、2980円の某ホームセンター「処分品」だった。
中のパッキンだかなんだかが、エア漏れ起こしてて、トルクがかからないステキな仕様w

まぁそんなこんなで、たまたま見つけた、SP AIR SP-7143
どちらかというと、小型のに属する。

持った感じは非常にしっくり手にフィットする。

肝心なトルクはというと・・・・




ガチガチっ・・・



まぁこんなもんかw

右回りは非常に穏やか。エアの能力が足りてないw

左回りは、恐らく倍に近いトルクで回る。

いやはや、ステキすぎるw

ホイールナットも軽々緩む。


いい加減コンプレッサーが死にそうなので、来春あたり200vのステキなコンプレッサー
を設置しようかと・・・・

既に10年目なので、色々とおかしい(゜∀゜)


農機具メンテに重宝するので家族の理解度も高いw
ここは一発、10馬力くらいの・・・・・・・・・・・・w




エアツール買いまくるのだZE(゜∀゜)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/10 00:57:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年12月10日 9:17
そうでしたか、新インパクト・・・いいですね!

しかし、今回は延長鉄パイプですかね

ガスケット×3+ナット×6・・・ナットく!
違うものを考えておりました
コメントへの返答
2011年12月10日 9:24
タイベル交換くらいでは問題になるのは
クランクのボルトくらいですね^^
錆の発生が少ないようなので固着というか腐りは少ないと思います。

久しぶりに車載タイベル交換なのでワクテカしてますw
2011年12月10日 22:04
設備関係の仕事をしてますが、

機械屋: インパクトは使わない
電気屋: インパクト好き

です。

ちなみに、昔バイトしていた強電のメンテ業者ではインパクトのことは「バリバリ」、ラチェットのことは「ガチャガチャ」と呼ばれてました。
初バイト時に「バリバリ取って来い」と言われて、何のことか全く理解できまへんでした。。。
コメントへの返答
2011年12月11日 2:47
そうですね^^
こっちでは「ガチャ」のような気がします^^

「うぉい!ガチャとってくれや!」

とか使ってたような気がします。





「チャカ」はあっちの世界かw

2011年12月11日 1:03
インパクトなんて仕事でしか使わないですね~
エアツールとか電動工具ってあんまり好きじゃないのでw
『手応え』を感じながら回したいのですw

ストレートメガネとか大好きです^^
大トルク欲しい時はスピンナーハンドル使いますw
場所によって使い分ける為に3/8と1/2と二本持ってますw
コメントへの返答
2011年12月11日 2:50
今日このインパクトを使ったら、

「チートツール」

と命名されましたw

ストレートメガネはアストロの奴使ってますが
非常に隙間がでかく、平気でナメやがりますw


プロフィール

「やはり20年選手だった^^ http://cvw.jp/b/812254/48135289/
何シテル?   12/10 21:41
しばらくの沈黙から復帰。 随分と世間が変わったようだ。 夢中で仕事して気づいたらやっぱり車が好きだった^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
砂浜走りたい
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
車検取った。 んーやっぱり乗りたい車が見つからないので・・・・ しばらくコレで(゜∀゜ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
130iです。 NA265ps6速MT。 オープンデフw ついつい買ってしまった。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
四駆買ったつもりが、FRでしたw よく確認せずポチってしまった・・・。 でもとてつもな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation