• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月17日

HIDの苦悩(゜∀゜)

HIDの苦悩(゜∀゜) HIDは雪道が苦手w

フロントに熱源をほとんど持たないビートは
HID化すると、夜の雪道が非常に辛くなる。
猛吹雪ともなると、ライトに雪がのっかって、全体的に暗くなる。
走れば走るほど暗くなるw

溶けないw

ハロゲンなら一定の温度までは大丈夫だが・・・

HIDは、どの車でもそうだけど、猛吹雪の雪道は極端に弱いw


まぁ結局どっちを取るかだ。

ビートのHID化は結構やってる人多いが、
逆に雪道バリバリ走ってますなんて人はあまり居ない。
もちろん解ってる人は純正ハロゲンをこよなく愛する。

冬に入る前に45秒のハロゲン化しようとしたら、


「HIDカッコイイから戻すの嫌です」



って断られたw


さすがだ。

まったくブレない。

信念すら感じる。



まぁ、真っ暗になって気付けばいいさw


ところで、レクサスやプリウスとかのLEDライトってアレどうなのかな?w
HIDより更に熱が出にくいと思うんだけど・・。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/17 01:10:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2011年12月17日 2:31
純正ハロゲンは最高です!
あの色と光のつき方、消え方が好きです^^
HID化したとしても4000k以内ですねw

HIDの欠点は雪が溶けないのもですが、虫が集るのと部品が増えるのも嫌ですねw


聞いた話ですが、LEDヘッドライトは光が直線的過ぎて恐ろしく見えにくいそうですよ^^;
コメントへの返答
2011年12月17日 8:07
H4とかの激安バルブって、つけるだけ無駄w
まるで見えないw

ヘッドライトにウォッシャー吹く
オプションが欲しい(゜∀゜)

LEDの拡散て知ってる限り120度しか
思い当たらないんだが、でかいLEDは
角度うんぬんよりレンズの構造でなんとか
してんのかな。。

10mmとかのLED見たけど、不気味なほどでかいw

最近流行のLEDワークライトを使うと
薄暗い所で作業する場合、角度によって
闇と光wの境界線が極端すぎて
非常に作業しにくいですね。

この理屈ですねw

オーディオで言うと高音の指向性みたいな感じw

2011年12月17日 17:14
B4の私が乗ってたグレードは純正がHIDだったのですが、HID重いのでハロゲン換装したかったです。
でも、オクを見てても、HID仕様のヘッドライトは売れるケド、ハロゲンは売れないらしく、全然出品自体がなかったです。
コメントへの返答
2011年12月17日 21:42
重量競う場合ハロゲンにかなうものは無いですからね^^

S15のHIDは異常なまでに人気高かったですからね。
やはりスバル界でも同じような現象が起きたと思われます^^
13系だとグレードの低い角目H4が大人気でしたw

プロジェクターはお話になりません(゜∀゜)

プロフィール

「やはり20年選手だった^^ http://cvw.jp/b/812254/48135289/
何シテル?   12/10 21:41
しばらくの沈黙から復帰。 随分と世間が変わったようだ。 夢中で仕事して気づいたらやっぱり車が好きだった^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
砂浜走りたい
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
車検取った。 んーやっぱり乗りたい車が見つからないので・・・・ しばらくコレで(゜∀゜ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
130iです。 NA265ps6速MT。 オープンデフw ついつい買ってしまった。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
四駆買ったつもりが、FRでしたw よく確認せずポチってしまった・・・。 でもとてつもな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation