• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月04日

除雪車の赤いアレ(゜∀゜)下地塗り

鉄板むき出しになったので下地を塗らないと塗料がのらない。
まぁ、基本中の基本なんだろうけど、相手は重機w
車の鈑金とは違うと思うんだ・・・・・


まぁ、気にしないけどw


鉄板をよく見ると、以前サンダーで削ったような跡がくっきり残っている。
うまくこいつを平らに仕上げてあげれば塗料もノリが良いだろうし
雪の滑りも良くなるかなぁと思いつつ、何もしないw

とりあえず、下地のプライマーを塗る。

脱脂後、



一気に塗っちゃいました(゜∀゜)
錆止めも兼ねてるのでこんな色。

かなり分厚く塗って、一回目塗り終わってから乾燥させて
サンダーで表面を削る。
2回目は専用のシンナーで6:4くらいに割って薄めに塗りあげる。



まぁ思ったよりタレが出てしまうので、もう1回削って本塗装しようw

しかし、刷毛塗りはムズイな・・・。
粘度が高いまま綺麗に塗るのは至難の業w
乾燥がかなり早い為にシンナー混ぜないとかなりつらい。

冬と夏でシンナーが違うのはこういったことが関係している^^
ガンで吹くなら適正な分量と粘度、そしてシンナーの乾き特性?こんなのも考慮する。


というか、正直この色で良いような気がしてきたw
若干オレンジな感じでw
本塗装はかなり明るい赤。

って、明日から泊まりの忘年会らしいw
カニ食ってこよう(゜∀゜)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/04 15:51:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

春の星座🎶
Kenonesさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

21世紀美術館
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年12月4日 20:21
防錆の赤って、神社っぽい。
コメントへの返答
2012年12月8日 9:14
どもども^^
旅行から帰ってきてちょっとばたばたしてました。

そうですね、神社のアレ に見えますw
本塗装はもっと赤々してて・・w

神々しい(゜∀゜)

プロフィール

「やはり20年選手だった^^ http://cvw.jp/b/812254/48135289/
何シテル?   12/10 21:41
しばらくの沈黙から復帰。 随分と世間が変わったようだ。 夢中で仕事して気づいたらやっぱり車が好きだった^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
砂浜走りたい
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
車検取った。 んーやっぱり乗りたい車が見つからないので・・・・ しばらくコレで(゜∀゜ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
130iです。 NA265ps6速MT。 オープンデフw ついつい買ってしまった。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
四駆買ったつもりが、FRでしたw よく確認せずポチってしまった・・・。 でもとてつもな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation