• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skyfiroのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

半自動溶接機

半自動溶接機この前アークの100v買ったばかりなんだがw
使用率30%とまぁ、100vモノにしては使えた んだが・・・・・
電圧ドロップが多すぎて、実質10%くらいじゃね?w

まぁ配電盤のトコからかなり古く細い線で配線されてるので、
極太に入れ換えて、やっと普通の100vかな・・・
小屋が古いので、電気関係は正直しょぼいw
スピーカーコードくらいの太さだもんw

で、
まぁそんな配線ひきなおすのも面倒なんで、
色々考えたさ・・・

昇圧トランスで115v、125vで安定化計るとかさ・・・・

でもまぁ、ヤフオクあさってみたけど、以外と高いw
15000円くらいしやがるので、
なら、
いっそのこと・・・・・・・・・・



アストロへw
2日続けてアストロGOw


AP 半自動溶接機 MIG100

19800円なんだけど、
こいつでもいいかなと思ったけど、結局昇圧トランスが絶対的に必要になるし、
+15000円として考えれば、





アストロ最上級を選ぶw



AP 直流半自動溶接機
特価29800円

DCですよDC。
内部にいわゆるトランスが搭載されてて、
交流の不安定な電源を一定に保てる。
もうね、コレですコレw

高速で買い物wこれだけの為にw

使ってみた感想は、

抜群の安定性w

ずっと使ってられるw
もうね、今日だけで付属のワイヤーなくなりそうな勢いw

正直最大電圧で使用すると、若干の落ち込みはあるようだけど、
もう溶接棒くっついて、離れないで、真っ赤になってひん曲がるなんて事無いからw

ズバズバ行けるw

防音ボックスも骨組み出来た・・・



が、


別に鉄骨で作るほどのモノではない事に気付いたw

いやぁ、これでまたDIYの幅が一段と広がりましたな^^












Posted at 2011/05/22 00:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やはり20年選手だった^^ http://cvw.jp/b/812254/48135289/
何シテル?   12/10 21:41
しばらくの沈黙から復帰。 随分と世間が変わったようだ。 夢中で仕事して気づいたらやっぱり車が好きだった^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 567
89 1011121314
15 16 17 18 19 2021
22232425 262728
293031    

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
砂浜走りたい
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
車検取った。 んーやっぱり乗りたい車が見つからないので・・・・ しばらくコレで(゜∀゜ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
130iです。 NA265ps6速MT。 オープンデフw ついつい買ってしまった。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
四駆買ったつもりが、FRでしたw よく確認せずポチってしまった・・・。 でもとてつもな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation