• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skyfiroのブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

forza4(゜∀゜)

最後の最後までエースコンバットと悩んだんだ・・・・・
そもそもジャンルが違いすぎて、アレなんだが、やっぱどちらも伝統的ゲームw
4の進化のほどを見たくなって・・・・・。


んー、個人的には「やっぱりね」って感じでちょい残念。
そもそもforza3をやらなくなった原因が、

「読み込みの遅さ」(゜∀゜)

レース毎に読み込んでリスタートすると・・・

あのタイムラグがちょっと嫌なんだw

某リンゴPCのOSXのようなクルクル回るあの感じw
G3に無理矢理OSXぶち込んで、クリックする度にローディングw
どうもあの感じに似てて、少し残念。

基本的に4になったからと言って、読み込みが速くなるとは思ってなかったが
やはり遅い(゜∀゜)

4やる前に、ダート2やってたんだが、なんだろうね・・・
データ量の差はあるにせよ、ダートの爽快感が強すぎたw
ゲームぽさが強いダートだけど、やはりそれなりにサクサク進むし、
読み込みが遅いとかの問題はない。

まぁ当然HDDに入れてのタイムラグなので、これ以上高速化するには
SSDかよ(゜∀゜)

とまぁ、肝心なゲームの感想は、

直前にダートやってたもんだから、きめ細かさにびびるw
タイヤのグリップ感、ロール時のサスの動き、タコった時のあの感触、
これは、ゲームだけど、かなりの域まで作られてる。
3との差はこの辺の細かさが増えた感じ。

ちょっと元気よくサイド引いてみたら、
ドリが今までと違う動きをしやがる。
画面固定だったのが、カウンター方向に画面が動きやがる。
なんかこう、補正が働く感じ。
ん?ちょっと嘘臭い感じが強い。
キネクトとの関係かもしれんな^^

んでもって、残念すぎたのが、他車との接触。
火花散ってますけど、なんだろう?
あんだけリアルに追求してるのに、取って付けたような火花w

んで、障害物への接触。
まぁゲームだから仕方ないんだが、あの音は変だ^^
この辺はダートを見習って欲しいかな。

で、車が壊れていく様も、突然ライト回りのグラが変わるというへんてこな作り。
普通、割れるモーション入れるだろうw

で3でおかしかったドリ中の白煙。
これはかなり進化したとは思う。
が、
ものすごく不自然。
煙のリアルさって、車を描く事よりも遙かに大事なんですよw
そして煙を描くのは非常に重くなる。
フレームレートの差、プログラムの差で完全に劣ってるダート2。
これがなぜ妙にリアルなのか?w
ゲーム中の過剰なまでの砂煙。
ものすごく自然に作られてるので、リプレイがとんでもなく綺麗に錯覚するんだ。

でもって、車の数多すぎ。
いやそんだけ遊べるちゃ遊べるんだけどね^^

グラは確かに綺麗ちゃ綺麗。
アスファルトの作りもかなり細かく作られてる。
とりあえず、マーチしか乗ってないが、
インリフトが味わえたのは面白かった。

んー全体的に、既に360の域では無理があったと思う。
360ってフルHDじゃないので、PS3との差がくっきり出てしまう。
グラもかなり頑張って作ってるが、720を無理矢理1080にしてしまってるxbox。

あえて旧ハードでこんだけのモノを作るのも凄いし、
走りでリアルさを求めるならこれにかなうモノは無いと思う。


でも一番残念なのがタコメーター(゜∀゜)


簡素化しすぎだろ(゜∀゜)


Posted at 2011/10/14 21:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やはり20年選手だった^^ http://cvw.jp/b/812254/48135289/
何シテル?   12/10 21:41
しばらくの沈黙から復帰。 随分と世間が変わったようだ。 夢中で仕事して気づいたらやっぱり車が好きだった^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
9 10111213 1415
16 1718 19 2021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
砂浜走りたい
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
車検取った。 んーやっぱり乗りたい車が見つからないので・・・・ しばらくコレで(゜∀゜ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
130iです。 NA265ps6速MT。 オープンデフw ついつい買ってしまった。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
四駆買ったつもりが、FRでしたw よく確認せずポチってしまった・・・。 でもとてつもな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation