• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月12日

F1 今週末は、中国GP 雨か、それともPM2.5か

F1 今週末は、中国GP 雨か、それともPM2.5か 今週末は、中国GPです

まぁとりわけ、現時点何にもないのですが
このサーキット個人的には印象深くないのです

長いストレート二本と、テクニカルな前半セクション

セッティングは前半に合わせ込んで、ストレートとのバランス調整って感じなんでしょうが

F1としての見どころである、前半セクションが、過去盛り上がりがないのです

タイヤセーブの為に控えめに走るので余計なんですが、二本のストレート直後の為にタイヤが
冷えており、バトルにならない

このセクションは、抑えて次のストレート勝負って感じになって、
手に汗握る攻防が無いのです

ましてや、もろにパワーサーキットですから・・・銀矢有利?って感じなんですが




今回のタイヤチョイスを観ると・・・

http://f1-gate.com/pirelli/f1_30559.html

気になるのがウィリアムズ
SSタイヤが多い事
ハースとマクラーレンと同じなのです

基本Sタイヤが主なんですが
予選でかまそうと思っているようですが・・・・

あいにく、土曜は雨予報・・・・日曜は晴れるそうですが
土曜の雨で、折角のラバーインが流されているので、
タイヤライフがどうなるのか・・・
PM2.5はマシになる予報です

ライフ的に持たないSSタイヤ・・・多数回ピット戦略でも観れれば面白いかもしれないけど
やっぱり抜けない上海サーキット

で、予選について



去年までのフォーマットに戻すそうです
Q1/Q2は結構楽しんでいたんだけどなぁ・・・私は

特にQ1は

まぁ改めて、違いを分かるために、観るのも楽しそうです

今のF1では予選辺りで、混乱を呼びこまないと、中団が下剋上出来ない可能性が高いので
土曜の雨と旧予選方式は辛いかなぁ

その辺で、ベッテルが、V8_NAエンジンに戻すべきとか云い出した
その考えは違うと思うんだよなぁ

確かに安くなるんだろうけど、将来が先細ると思うわけですよ

私としては、旧PUを使えるようにするべきだと思います
今の特例とかではなしに
ワークスPUを持ってる所が早くなるのは当たり前なんだし
何でもイーブンってのは、要らぬ負担があるわけです

それが現状の金額になってるなら、開発が終わったPUを
多少なりとも安価で供給して上げる方がいいかと思うのです

で、PUは全コンポーネントをメーカーが同じであればどの組み合わせでも出来るように出来ないかなぁ
ならば、今年のトロロッソも、夏以降PUのパワー差が大きくなって失速するでしょうが
ICEもしくは回生システムを最新に変えることによってパワーアップ出来るのではないだろうか

それが少ないゲインでも

というか年間規制を無くして、高速仕様とかトルク仕様、燃費仕様とか
プログラムで分けるよりも分かりやすく差別化して欲しい

まぁ余計高くつくかもしれませんが

まぁこれだけ迷走しているのは銀矢一人勝ちって状況だからでしょうけどね

さぁ中国GP 空席目立つか、それとも満席になるか
建物は劣化していないか
レース以外にも楽しみな中国GPです
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2016/04/12 13:59:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation